マガジンのカバー画像

🇬🇧イギリスで日本語教師📕

28
イギリスで日本語教師はどんな生活をしているんでしょう。どんなことを経験し、何をかんじているんでしょう。そして、実際どんなふうに教えているのか。日本語教育に関係のない方にも読んでい…
運営しているクリエイター

#日本語

最近日本語学習者はどこにでもいる

最近日本語学習者はどこにでもいる

最近 日本語学習者はどこにでもいるという気がしています

今日もそう思わせることがありました

オフィスで仕事をしていた時です

こんにちは 日本語の先生ですか

と話しかけられました

私に話しかけてくれた彼女は別の部署から移動してきた人でした

彼女は今日本語を勉強していると話してくれました

学習方法は Duolingo だそうです

彼女の母語は インドのグジャラティ ですが、英語も ネイ

もっとみる
#母親業 と #日本語教師 の両立

#母親業 と #日本語教師 の両立

私母親です
11歳の娘がいます

日本語教師の仕事をしながら母親業を両立する
そして自分の趣味も忘れない

それはどんな生活になるんでしょうか

今日はどんな日だったか
それについて書きたいと思います

私の趣味は 畑
野菜を育てるのが私の今の喜びです
と言ってもまだ初心者なので上手に あれこれ育てるというのにはまだ 程遠いです
でも植物を見ていると とても癒されるので 今は私の喜びとなっていま

もっとみる
昔教えた学習者は今。。。 ー実例その1ー

昔教えた学習者は今。。。 ー実例その1ー

日本語教師になって24年
出会った人はどのぐらいか。。。
数えたことはないですけど

そのうち日本で6年、イギリスで18年
こちらで出会った人のほうが多くなりました
友達になって長くお付き合いをしている人もいます

結婚したり
子どもが生まれたり
家を買ったり
18年も経てばお互い人生も変わります

👇あのとき大学生だったアレックスさんは現在はカナダ🇨🇦に

映像を制作を学んでいたときに日本

もっとみる
[日本語教師の役目] こんな人が増えているんです

[日本語教師の役目] こんな人が増えているんです

昨日の出来事です。よる6時からの授業の前に大学内のカフェで一息ついていました。カフェは図書館の中に在り、学期末+クリスマス前とあり高揚した雰囲気に包まれていました。私はキンドルを開いて日本語の本を読んでいました。すると、

”Excuse me. I am sorry that I'm looking into your screen but is it Japanese? Are you Jap

もっとみる
外国語を勉強したことがないイギリス人に日本語を教える工夫

外国語を勉強したことがないイギリス人に日本語を教える工夫

日本語を教えるとき、いろいろな文法用語が出てきます。名詞、動詞、形容詞、助詞、接続詞などです。

私も養成講座に通っているとき、中学校や高校の国語の授業を思い出しながら、文法と用語の勉強をしたのを覚えています。

授業では「これは名詞です」とか「助詞の[と]は名詞をつなぎますが、文はつなぎません」などと説明するでしょう。

でも、日本語を勉強している学習者がその文法用語や文法の説明そのものに慣れて

もっとみる
語学の習得は学習なのか

語学の習得は学習なのか

という疑問が湧きました。

こんにちは。たまきです。
自己紹介記事は⬇️こちらです。

「学習」とは学び習うことで、学校で体系的に勉強すること、というなら、語学の習得はそれだけで実現するものではないと思います。

自然に生活しながら覚えちゃうことだってよくありますから。

つまり、いろいろな習得の方法を考えたほうが良いと思っているんです。生活しながら聞いて覚える、本を読んだりして自分で新しい言葉を

もっとみる
[ #日本語教育 ] #オンライン でクリエイト→発信→共有→繋がる→野望!

[ #日本語教育 ] #オンライン でクリエイト→発信→共有→繋がる→野望!

こんにちは。たまきです。
自己紹介事は⬇️こちらです。

私はオンラインツールをいじくるのが好きです。隙間時間を見つけてはいろいろいじって遊んでいます。どんなものを使ったかなーとちょっと振り返ってみたくてこの記事を書いています。

ここにリストしたのは、実際教えているときに使っているものもありますが、最近は収入に結びつけられないかな、と思って使ってみているものです。流浪の民のようにあっちいったり、

もっとみる
日本文化を教える方法?

日本文化を教える方法?

こんにちは。たまきです。
自己紹介事は⬇️こちらです。

日本語を教えている仲間たちと日本文化を教えることについて、ちょっと話題になりました。文化って何を教えたらいいんでしょうか?

文化を教えたくない「文化を教えてほしい」と言われると、私はとても困ってしまいます。実は今までずっと避けてきました。なぜかというと、めずらしがられるのが嫌だったんです。違う、と思われるのが嫌だったのかもしれません。

もっとみる
地元で始めた英日交流グループが900人を突破

地元で始めた英日交流グループが900人を突破

こんにちは。たまきです。
自己紹介事は⬇️こちらです。

ある日、何となくフェイブックでグループを作ったんです。日本語を勉強している人と日本から留学などで来ている人が交流できるグループでレスター日本クラブと言います。

私は日本語や日本文化が好きな人を知っているし、日本から来ている人も知っている。じゃ、私が繋げてあげれば良いと思ったんです。

今まで日本食レストランで新年会、地元の日本人アーティス

もっとみる
海外で教える

海外で教える

はじめまして。日本語教師アドバイザーのたまきです。短大卒業→OL→留学→英会話学校事務を経て日本語教師になり23年目。こまでの経験を活かし新たな道を拓くべく、日本語教師アドバイザーとしてオンラインで悩める日本語教師のお役に立てればと思い立ちました。イギリスで現役教師をしておりますので、日本から一歩離れた視線でお悩み解決のお手伝いができればと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

今回は

もっとみる