見出し画像

地元で始めた英日交流グループが900人を突破

こんにちは。たまきです。
自己紹介事は⬇️こちらです。

ある日、何となくフェイブックでグループを作ったんです。日本語を勉強している人と日本から留学などで来ている人が交流できるグループでレスター日本クラブと言います。

レスター日本クラブ 英語名: Leicester Japan Club

私は日本語や日本文化が好きな人を知っているし、日本から来ている人も知っている。じゃ、私が繋げてあげれば良いと思ったんです。

今まで日本食レストランで新年会、地元の日本人アーティストのコンサート、文化後援会、ランゲージ交流会など、やっています。ただ、実際に活動を運営してくれているのは学生さんや他の方たちで、私は立ち上げただけなんですけど。

立ち上げたのは15年ぐらい前かな。時が経つ間に人も出たり入ったりと変化しました。短期留学でーいた人が大学を卒業してもう一度やってきたり。また、第一号メンバーと初期の管理メンバーは今や家庭を持ち日本に在住。

日本文化を広めたい、とかいう気持ちでなくて、たまたま「日本」がキーワードで気の合う人たちのコミュニティ作りができているのかなと。

日本人会と言われることがありますが、違いますよー。日本人の集まりではないので。でも、日本ファンだけの会でもないです。日本人もいますから。

「日本語コミュニティ」と言うのがちょうど良いかな

こちらで生まれた娘にもとっても日本語コミュニティの一員であることを教えています😍


イギリスに来てから私がキャリア維持のためにしたことはこちらに書きました⇓


日本語学習の需要は高くて広範囲にわたり、学習者の背景もどんどん多様化しています。そんな「教育方法は一つじゃない」状況で様々な教育者の経験が他の教育者の明日の授業に役立つのではないでしょうか。私もこの場で経験を共有し貢献できたら幸いです。コーヒー一杯の励ましをお願いします🙇‍♀️