マガジンのカバー画像

蛸文(たこふみ)の読書記録

233
僕の読書記録です。月に3〜4冊ぐらいのペースで更新してます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【詭弁の話術】詭弁とハサミは使いよう

【詭弁の話術】詭弁とハサミは使いよう

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜気軽に読む詭弁エッセイ〜最近、論理や詭弁に関する本が面白くちょくちょく読んでいるのだが、本書はかなりくだけた内容であった。

詭弁を論理的に分析する、というよりも「詭弁に関するエッセイ」として読んだ方が良い。1974年、約半世紀前に刊行された本なので、今の時代にはそぐわない表現も多々見られるが、詭弁として使われる手法(!?)は最近の詭弁や論理に関する本と比べ

もっとみる
【伊藤真の民法入門】民法の全体像をつかむのに最適

【伊藤真の民法入門】民法の全体像をつかむのに最適

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

〜僕が民法を学び直そうと考えたきっかけ〜民法は10年前ぐらいにとある資格を取るために勉強したことがあるが、当時は「試験問題を解くための勉強」であったため、機械的な学習で民法の本質を掴むような学び方はしていなかった。
「試験のための勉強」をすると、当然のことながら10年も経つと頭からすっかりその知識は消え去っている。大人になってから学び直すのは、その意味や本質を理

もっとみる
【検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?】[解釈]を飛び越えるな

【検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?】[解釈]を飛び越えるな

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆☆

〜ナチスは良いこともした?〜戦争とホロコーストを引き起こしたナチスの悪行はよく知られているが、「ナチスは良いこともした」という議論が、X(旧Twitter)で定期的に繰り返されているようだ。

僕自身、自分の精神衛生のためにXはほとんど開かないようにしていたのだが、本書を読んで「ヒトラー」や「ナチス」と検索をしてみると、たしかに「ナチスは良いこともした」とい

もっとみる
【なるほど高校数学 ベクトルの物語】ベクトルにはベクトルの考え方

【なるほど高校数学 ベクトルの物語】ベクトルにはベクトルの考え方

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

数学を学び直している僕だが、三角関数に次いで苦手だったのがベクトルだった。
数学の中でも方程式や微分積分は好きだったのだけど、ベクトルは本当に苦労した覚えがある。

本書を読んでいて気付いたのだが、僕がベクトルに苦労していたのは「位置ベクトル」というものを感覚的に理解できていなかったのが原因である。
位置ベクトルとは、平面または空間のある点をOと定め、任意の点を

もっとみる
【ひとはなぜ戦争をするのか】天才2人の戦争論

【ひとはなぜ戦争をするのか】天才2人の戦争論

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜忘れ去られていた、天才2人による戦争論〜アインシュタインとフロイトが「戦争」をテーマに書簡を交わしていた。
そんなものがあったのか、と僕はこの存在を知った時に驚いた。

20世紀を代表する物理学者と心理学者が書簡を交わしていた、というのに、その存在はほとんど聞いたことが無かった。

発端は1932年に国際連盟からアインシュタインへなされた依頼だ。
「今の文明

もっとみる