マガジンのカバー画像

個人投資~長期積み立て~

246
毎月投資している内容を報告していきます。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

HAPPY ! HALLOWEEN??

HAPPY ! HALLOWEEN??

おはようございます。

今日はハロウィーンですね

いや~、帰り電車混雑しないかな~💦

~ハロウィン~

死者の魂は、幽霊や妖精、悪魔などの姿をしており、家に戻ったときに機嫌を損ねないように食べ物や飲み物を用意しておくのが伝統である。また、子どもが悪魔やお化けなどの怖い仮装をすることで、死者の魂に気づかれないようにしていた。これに因み、10月31日の夜、カボチャ(アメリカ大陸の発見以前はカブが

もっとみる
消費者物価指数~CPI~

消費者物価指数~CPI~

昨日だったかな??。。

ネットニュース見ていたら、岸田首相が高騰する電気やガス料金などの負担軽減措置について、平均的な世帯で来年前半に総額4万5000円の支援になると明らかにした。
集中的な激変緩和措置により、「欧米のように10%ものインフレ状態にならないよう生活を守る」
と発表されていましたね。

何となくは分かるけど、でも、どういうこと??。。。

CPI:「消費者物価指数」

家計が購入す

もっとみる
大に聞いて大いに知る

大に聞いて大いに知る

17京円…
調べると世界のお金がこれぐらいあるとのことです。
普段出見ることのない桁ですね💦
これ、一般的な電卓では表示出来ません。。

私はその中の一人ではあるんですが、一体何番目何でしょうか。。。壮絶です!!

世界長者番付※フォーブス

1:イーロン・マスク 
・テスラ、スペースX(アメリカ)

2:バーナード・アルノー&ファミリー
・LVMH(フランス)

3:ジェフ・ベゾス
・アマゾン

もっとみる
それは重々承知しております

それは重々承知しております

将来の資産形成の為、只今出費の見直しを行っていますが

やはり、誘惑というものに勝ち進んでいく段階があります。

最初は憧れ、カッコいいと思って始めてしまった

”たばこ”
これ

嗜好品無駄な勘定科目です。

百害あって一利なし
止めなよ、止めなよ、止めなよ

そりゃ、分かっちゃいるけど、やめられねぇ~

お酒も一緒、良さを分かってしまうと中々急には止められない。。。

しかも、全部が全部ダメな

もっとみる
嫌だな~ なんかこわいな~

嫌だな~ なんかこわいな~

おはようございます!

健康であることは大事ですね、心も体も
本日は人間ドック。

体の棚卸です。
自身自身の体調は潜在的には分からないことがあります。
私の寿命が適切に進行するのかが運営視点で考えればとても大事な事です。
回りに迷惑もかけますし、お金がかかります。

でも注射いやだなーこわいなー💦

ある場所のとある雑居ビルなんでなんですけどね、そこに行ったんですけど、扉が勝手にですね、スーっ

もっとみる
自分へ17%装填 ~三文の美徳~

自分へ17%装填 ~三文の美徳~

おはようございます!

政治家、社長、独裁者、子供、性別も関係なく地球上の生き物は24時間平等です。

時間みな平等

時間は有限です、財産です。

私の1週間。。。

少し前に引っ越ししました。

今、仕事先まで片道電車で2時間×往復で4時間です。
引っ越し前の倍以上移動がかかります。

同僚からは大変がられます。
「遠!!」 「朝大変だね」

たしかーーーーーに大変ではありますす。。。

妻が

もっとみる
~自分に指を向けてみる~

~自分に指を向けてみる~

"収入の額を計算し、それに応じて支出の計画をたてること"

「入るを量りて出ずるを為す」

大昔からある格言です。

会社・個人にもと~~~っても大事なことですね。

冷静にそんなこと考えて日々行動出来ていないな~💦
意外に難しいですよね。
何と欲深きーです。

毎月5万円~は働かせたいなど言ってて、、、

youはどうなの🐎??

私は一体どういう動きしているのだろうか。。。。

ざっくりで

もっとみる
そろそろ起きなさ~い ~生涯の挑戦~

そろそろ起きなさ~い ~生涯の挑戦~

あと9,125日

前の紹介で書きましたが、私の残りの人生を数値化すると25年
しか残っていません。
嫌だな~~~~
もちろん、健康であることが一番大事なんですね!!
短くしてはなりません。

妻が早期に仕事をリタイヤしました。。。

最近よく聞く”FIRE”

Financial Independence, Retire Early
⇒毎年の生活費を賄える程度の資金を確保。
その上で、資産から配

もっとみる
何からやるのかな?

何からやるのかな?

はじめまして!!

さてさて、ブログには興味はあったけど、何から始めるべきなのか、ブログとは一体何なのでしょう? 
日記?生活記録?情報の可視化?目的は人それぞれ違うのかな??

エネルギー問題、戦争、少子高齢化、物価上昇等々、円が目減りしていく状況の中で、自分の給料を銀行にだけ預けて良いものなのか。。。
本当に今の生活は保障されているのか、、、大丈夫なのか、、、

本当に大丈夫なのかな~~

もっとみる
・自己紹介:人生の数値化~何章目~

・自己紹介:人生の数値化~何章目~

こんにちは、ブログ始めて2回目の投稿です!

ブログ先輩方の自己紹介を拝見して自分なりの自己紹介です!

自分自身の経歴、今後私の余命を数値化してみました。
親、祖父の男族はだいたい60代半ばでご先祖様になっている。
今度お墓参りします。

それを考えると、私が今38歳、、、あと25年~30年辺りが平均余命なのかな。。。
どうする~
こうする~
資産形成変えてみる~
とりあえずやってみる~

私が

もっとみる