taitai641013

趣味の忘備録 写真、鉄道、旅行が大好きです

taitai641013

趣味の忘備録 写真、鉄道、旅行が大好きです

記事一覧

人生の選択について思った事

私事ですが、もうすぐ学生時代にゴールが見え、進路選択を迫られる時期となりました。 進路を考えて行く中で、大学院まで進学するか、すぐに就職に舵を切るか 就職に焦点…

taitai641013
1年前
2

Apple Watchを買って変わった事

スマートウォッチが普及してきて街中でもつけている人を多々見かけるようになりました スマートウォッチの中でも代表格とも言えるApple Watch。他のスマートウォッチと比…

taitai641013
2年前
2

強力な除湿機を使ってみた

日頃から湿気に悩まされるこの頃ですが 私の学生寮の部屋は並の湿気ではありません。 まず部屋の立地として鉄筋コンクリート造の5階建のなかの1階で窓は北東側のみ さらに…

taitai641013
2年前
1

新幹線の椅子が自宅に来た!

E4系新幹線Maxの座席が自宅に届きました!! きっかけとしてはJREモールに先月発売されるとのアナウンスが これは見逃せないと思いすぐにポチりました笑 重さは約80キロ…

taitai641013
2年前
3

コンテナ弁当を買ってみた!

東京駅にてJRコンテナの形をした駅弁を発見! 買ってみました!! プラスチックのしっかりとした容器でコンテナを積み重ねられるという凝りよう 中はすき焼き弁当でと…

taitai641013
2年前

E4系のグリーン座席を購入!

昨年の10月に惜しまれながら引退したE4系新幹線。 なんとJREモールに突如として出品されました! 自由席からグリーン席、そして運転席まで様々なタイプの椅子がラインナッ…

taitai641013
2年前

小山駅"きそば"が閉店

去る1月14日。小山駅にて長らく愛されてきた立ち食い蕎麦屋"きそば"が閉店しました。 新海誠監督の秒速五センチメートルにもワンシーンが出てくるほど長く親しまれてきま…

taitai641013
2年前

木製腕時計を買ってみた

ファッションの一つとしてもよく見られる腕時計 先日、河野大臣が竹製腕時計をツイートしていたのが気になって色々見てみました 天然素材でブランドを展開しているBOBO BI…

taitai641013
2年前
2

E4系Maxやまびこラストラン

長らく東北・上越新幹線にて2階建て新幹線として親しまれてきたE4系新幹線がついに引退してしまいました Maxならではの迫力や景色が楽しめなくなってしまうのは非常に残念…

taitai641013
2年前
2

準中型運転免許を取得

18歳となり、とうとう運転免許証を取得できる年齢となりました。 取得できる免許が、普通免許(MT.AT)準中型免許と3種類ありましたが私は準中型免許を取得する事にしました…

taitai641013
2年前
2

NHK のど自慢の予選会に参加してきた話

みなさんご存知、毎週日曜日の昼に放送されているNHKのど自慢。 全国各地のステージを巡回しています 今回は栃木県の小山市で放送があり、応募したところ見事通ったので様…

taitai641013
2年前
2

小山駅にSLがやってきた

JR東日本のイベントで陸羽東線にてSLが走行しました。その返却回送が行われ、SLを間近で撮影する事ができました! 牽引を担当したのは元々ブルートレインなどを牽いていた…

taitai641013
2年前
1

越乃shu*kuraに乗ってきた

新潟の観光列車である越乃shu*kura号 上越妙高駅から長岡駅まで乗車してきました 3両編成のディーゼルカー 出発時には駅員さんがお見送りをしてくれました 稲刈り前の…

taitai641013
2年前
1

日本一、海に近い駅「青海川駅」へ行ってきた

新潟県南部を海岸沿いに走る信越本線 直江津駅から乗車し、日本一海に近い駅である青海川駅を目指したいと思います! なんと雨上がりの直江津駅では虹がかかっていました…

taitai641013
2年前
3

SIGMA 150-600 F5-6.3 レンズを使ってみた感想

SIGMAから発売されている超望遠レンズ 150-600mm 半年間使ってみた使い心地を紹介できたらと思います! 新品価格 165,000円 中古相場 90,000円〜 重量 1830g カメラに装…

taitai641013
2年前
3

引退迫る東急8500系に乗車

東急田園都市線を走る8500系ですがもうすぐ引退なので乗車してきました! 東急田園都市線、地下鉄半蔵門線、東武伊勢崎線を貫くこの路線は中でもラッシュが激しい路線と…

taitai641013
2年前

人生の選択について思った事

私事ですが、もうすぐ学生時代にゴールが見え、進路選択を迫られる時期となりました。

進路を考えて行く中で、大学院まで進学するか、すぐに就職に舵を切るか

就職に焦点を当てたとしても自分のやりたい事が何なのか、判断に揺れる事が続きます

そんな、判断や生き方で良い道へ進むきっかけの一つとなれる動画と出会いました。

成功する為の運の掴み方についてです。

同じ仕事をしていた人がいたとしても運や差はど

もっとみる
Apple Watchを買って変わった事

Apple Watchを買って変わった事

スマートウォッチが普及してきて街中でもつけている人を多々見かけるようになりました

スマートウォッチの中でも代表格とも言えるApple Watch。他のスマートウォッチと比べると値段も少々強気ですが、日本人の訳半数が使っているiPhoneとの互換性などをまとめました。

1.電話やLINEの受け応えが楽になる

スマホを出さずともApple Watch単体で電話やLINEの返信をしたり、簡単な定型

もっとみる
強力な除湿機を使ってみた

強力な除湿機を使ってみた

日頃から湿気に悩まされるこの頃ですが
私の学生寮の部屋は並の湿気ではありません。

まず部屋の立地として鉄筋コンクリート造の5階建のなかの1階で窓は北東側のみ
さらに加えて窓の外は雑木林

もう条件としては最悪です。

雑木林からのジメジメと大量の虫
吹き抜けの悪い空気の溜まりやすいコンクリートの1階

とどめは某県特有のゲリラ豪雨のラッシュ
春夏秋の3シーズンはたまったもんじゃありません。

もっとみる
新幹線の椅子が自宅に来た!

新幹線の椅子が自宅に来た!

E4系新幹線Maxの座席が自宅に届きました!!

きっかけとしてはJREモールに先月発売されるとのアナウンスが

これは見逃せないと思いすぐにポチりました笑

重さは約80キロ
とても重厚感のある大きな椅子です

リクライニングやフットレストはしっかりと稼働させることが出来て座り心地は上々です😁

もちろん後ろの机も使えますよ‼️

我が家の新しいソファーとしてこの新幹線座席を可愛がりたいですw

コンテナ弁当を買ってみた!

コンテナ弁当を買ってみた!



東京駅にてJRコンテナの形をした駅弁を発見!
買ってみました!!

プラスチックのしっかりとした容器でコンテナを積み重ねられるという凝りよう

中はすき焼き弁当でとても美味しかったです!

旅のお供に是非いかが?!

E4系のグリーン座席を購入!

E4系のグリーン座席を購入!

昨年の10月に惜しまれながら引退したE4系新幹線。
なんとJREモールに突如として出品されました!

自由席からグリーン席、そして運転席まで様々なタイプの椅子がラインナップされています!

中でも気になったのがこのグリーン席
JRの特急列車の中で段違いに座り心地が良いと話題の椅子です。

発売の12時、F5キーを連打してすぐにポチる!

無事に購入できました!

E4系のグリーン席は10分で完売し

もっとみる
小山駅"きそば"が閉店

小山駅"きそば"が閉店

去る1月14日。小山駅にて長らく愛されてきた立ち食い蕎麦屋"きそば"が閉店しました。

新海誠監督の秒速五センチメートルにもワンシーンが出てくるほど長く親しまれてきました。

昨年に、栃木県が全国ワースト一位を獲得した際も、栃木県の魅力を詰め込んだ蕎麦も提供しておりとても話題になりました!

しかし、JR東日本との契約切れということでこの度閉店の流れとなってしまいしました。。

非常に残念です、、

もっとみる
木製腕時計を買ってみた

木製腕時計を買ってみた

ファッションの一つとしてもよく見られる腕時計
先日、河野大臣が竹製腕時計をツイートしていたのが気になって色々見てみました

天然素材でブランドを展開しているBOBO BIRD
インドネシアのメーカーで沢山の種類の腕時計を出しています

値段も3000円から5000円といった手頃な価格で買う事ができます!

私も気になった時計を買ってみました!

おしゃれなケースに入って届きました!
落ち着いたデザ

もっとみる
E4系Maxやまびこラストラン

E4系Maxやまびこラストラン

長らく東北・上越新幹線にて2階建て新幹線として親しまれてきたE4系新幹線がついに引退してしまいました

Maxならではの迫力や景色が楽しめなくなってしまうのは非常に残念です…
新潟の新津鉄道記念館に保存されているので是非みに行きたいです!

準中型運転免許を取得

準中型運転免許を取得

18歳となり、とうとう運転免許証を取得できる年齢となりました。

取得できる免許が、普通免許(MT.AT)準中型免許と3種類ありましたが私は準中型免許を取得する事にしました!

準中型免許とは
2017年に新たに設置された7.5t未満積載4.5t未満の区分

実は昔の普通免許では重量8tの車まで運転出来ましたが法改正により現在の普通免許では3.5t未満までの車しか運転できません。

自宅にマニュア

もっとみる
NHK のど自慢の予選会に参加してきた話

NHK のど自慢の予選会に参加してきた話

みなさんご存知、毎週日曜日の昼に放送されているNHKのど自慢。
全国各地のステージを巡回しています

今回は栃木県の小山市で放送があり、応募したところ見事通ったので様子を伝えられたらなと思います。

応募自体は放送のやく2ヶ月前にNHKのサイト又は往復ハガキにて行います
私はNHKのサイトから応募しました

予選会に行くと受付で
記念品のピンバッチと番号札に各種案内がもらえました!

いざ予選会が

もっとみる
小山駅にSLがやってきた

小山駅にSLがやってきた

JR東日本のイベントで陸羽東線にてSLが走行しました。その返却回送が行われ、SLを間近で撮影する事ができました!

牽引を担当したのは元々ブルートレインなどを牽いていた機関車。
多くの鉄道ファンが詰めかけていました。

珍しい機関車との並びが撮れたのでとても面白かったです!

越乃shu*kuraに乗ってきた

越乃shu*kuraに乗ってきた

新潟の観光列車である越乃shu*kura号

上越妙高駅から長岡駅まで乗車してきました

3両編成のディーゼルカー

出発時には駅員さんがお見送りをしてくれました

稲刈り前の田園の中を駆け抜けていきます

車内では様々な特産品が販売されており、日本海の車窓を眺めながら堪能する事ができます

青海川駅では目の前に広がるオーシャンビューの元、停車時間に撮影を楽しむ事ができました!

車内では地酒の試

もっとみる
日本一、海に近い駅「青海川駅」へ行ってきた

日本一、海に近い駅「青海川駅」へ行ってきた

新潟県南部を海岸沿いに走る信越本線
直江津駅から乗車し、日本一海に近い駅である青海川駅を目指したいと思います!

なんと雨上がりの直江津駅では虹がかかっていました!

青海川駅までは列車で30分ほどです

柿崎駅を過ぎると海岸線と並走し、一面の日本海の夕日を堪能する事ができました!

そして御目当ての青海川駅へ到着
日は完全に沈み、黄昏時ののどかな時間が流れていました〜

駅名標のバックに一面の海

もっとみる
SIGMA 150-600 F5-6.3 レンズを使ってみた感想

SIGMA 150-600 F5-6.3 レンズを使ってみた感想

SIGMAから発売されている超望遠レンズ
150-600mm
半年間使ってみた使い心地を紹介できたらと思います!

新品価格 165,000円
中古相場 90,000円〜

重量 1830g

カメラに装着するとかなりの重量感と大きさがあります。
長時間持ったりするのはちょっと大変に感じるかもしれません。

いざ撮影へ!

使っていて思ったのがAF性能がダントツで良いというもの
やってきた電車に対

もっとみる
引退迫る東急8500系に乗車

引退迫る東急8500系に乗車



東急田園都市線を走る8500系ですがもうすぐ引退なので乗車してきました!

東急田園都市線、地下鉄半蔵門線、東武伊勢崎線を貫くこの路線は中でもラッシュが激しい路線として度々取り上げられています。

40年近く活躍してきたこの列車はステンレスの厳つい雰囲気が旅情をそそります。

運転台

昭和名物の扇風機がある列車もこの列車の特徴!

都心のラッシュ輸送を支えたこの列車ももうそろそろ休む時なのか

もっとみる