見出し画像

SIGMA 150-600 F5-6.3 レンズを使ってみた感想

SIGMAから発売されている超望遠レンズ
150-600mm
半年間使ってみた使い心地を紹介できたらと思います!

新品価格 165,000円
中古相場 90,000円〜

重量 1830g

カメラに装着するとかなりの重量感と大きさがあります。
長時間持ったりするのはちょっと大変に感じるかもしれません。

いざ撮影へ!

使っていて思ったのがAF性能がダントツで良いというもの
やってきた電車に対して状況に合わせて細かくピント調節を行ってくれるため、ピンボケする事がありません!

そのため、上のような鮮明な写り映えの写真を撮る事ができます

そして何より強い手ぶれ補正

重さで上手く動かないように支える事ができなくてもその分を手ぶれ補正が強く効いて一瞬を逃しません

そして600という超望遠を活かして月を撮影してみました!

600mm+トリミング

ご覧の通り細かなクレーターの細部まで鮮明に月を写すことができました!
ここまで綺麗に映るとは自分でも思っておらず感激です!

また、土星もトリミングで僅かに土星の輪っかも写す事ができました!
輪っかを見たことなんてなかったので衝撃です

まさに望遠鏡のような使い方も出来るのがこのレンズの強みです!


150mmから600mmという中望遠距離からの超望遠距離
このレンズ一本有れば望遠には困りませんし、瞬時にピントを合わせてくれる強いAF性能によって僅かな一瞬も逃しません!


天体撮影や、鉄道や飛行機撮影、また、野鳥など遠距離からの動物撮影、活躍の場面はたくさんあります!
是非一度お手に取って性能の凄さを体感してみてはいかがでしょうか? 

https://amzn.to/3uhZjFZ

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?