マガジンのカバー画像

自分のこと

21
強くなる試行錯誤です。頭の中の整理。
運営しているクリエイター

記事一覧

親の過保護は首輪と足枷

親の過保護は首輪と足枷

私の親は、過保護です。
過保護っていうか、私からしたらおもちゃにされてる気分。

「将来のことも何もかも親の思い通りにいって欲しいんだろうな」という、自己中な束縛に感じます。
それが私は愛ゆえのものだと思えない。

帰る時間も随時の連絡はしてる。
心配なのは分かるけど、私の楽しみを奪わないでほしい。
そして、ストレスを貯めさせないでほしい。

もう私、22歳なんだよ。恋愛だってしたいよ。

22歳

もっとみる
お肌の治安は、心の治安

お肌の治安は、心の治安

私は、すごいニキビ肌&皮膚弱くて悩まさせてきた。

ストレスとか環境の変化だけでも皮膚病が多発する。
顔全体は赤みとニキビすごいし、背中とデコルテにもできものができがち。
それに、夏は膝の裏とか汗疹で苦しむ。
季節の変わり目や気温の変化には、発疹ができたりした。
また、無理なダイエットをした時には、赤ちゃんレベルの免疫になって顔が腫れ上がった。

YouTubeとか色んな方がオススメしてる化粧品や

もっとみる
SNS恐怖症

SNS恐怖症

私は、SNSを使いこなせません。
主に使ってるのはLINEと、このnoteくらい。
今は、X(旧:Twitter)も見る専で使ってるだけです。
あとたまにYouTubeで好きなゲーム実況を見るくらい。

また、最近はほとんどの人がInstagramを使いこなしてますよね。
私は、20歳になってやっと入れたくらいで、全く使いこなせてません。いまだに、親友しかフォロワーはおらず、フォローフォロワーは2

もっとみる
太宰治さんとの約束

太宰治さんとの約束

私は、太宰治さんが大好きです。
大学に入学する頃くらいから読むようになり、今も救われてる存在の1人です。
三鷹へお墓参りにいったり、陸橋や玉川上水など、何度も足を運びました。
憧れの人のあまり実感がわかなかったけど、同じ世界で同じ景色を見られていると思うと嬉しかった。

まだ太宰さんの本は100冊くらいしか読めてないので、これからも他の作品を読めることが楽しみです。
太宰さんの読んだ本の中でも、好

もっとみる
本当の愛ってなに

本当の愛ってなに

・好きな人に「好き」と伝えなければ、このまま一生後悔する。引きづる。そう思うから、告白した。

・好きな人がいる。「好き」と伝えたい気持ちはある。でも、自分が伝えて迷惑かけたらどうしよう。
それなら、自分の中にしまっておこう。この関係が続けられるのなら、このままでいい。

前者は、自分のために行動してる。
悪く言えば、相手のことを第1優先に考えてない。

後者は、自分を殺してまでも相手のことを考え

もっとみる
名前の由来

名前の由来

橘 うさぎ

本名じゃないです。でも、この名前結構気に入っています。

この名前を考えたのは、去年の冬。
私は、言葉にすることが昔から好きでした。
死ぬまでに、本を書きたい。言葉として私を残したい。言葉で人を救いたい。
そう友達にも言ってるくらい言葉を綴ることが好きです。

ある時、友達と「ペンネーム付けるとしたら何にする?」と盛り上がっていました。

「私は、うさぎっぽいの入れたいな。宇佐美(う

もっとみる
一輪の花の微笑

一輪の花の微笑

「ネイル可愛いですね!」

バイト中、お客さんにネイルを褒めてもらった。
鬱々しい気持ちで気が滅入ってたときだった。
でも、その一言で、すごく気分が軽くなった。
嬉しかった。久しぶりににやけて、声が裏返った。
その日は1日、明るい気分でいられた。
その一言に救われました。

太宰治さん、その通りでした。

私も、人のことをよく見て、魅力に気づく努力をしたい。そして、言葉にして褒めたい。
その行動は

もっとみる
5月とわたしに、さようなら

5月とわたしに、さようなら

5月が終わる。
長いようであっという間だった。

あなたは、どんな5月でしたか?
私は、人生で2番目に病み散らかしました。笑

勝手な私のイメージなのですが、5月って結構苦しくて厄介なイメージがあります。五月病という名前があるくらいですからね。

きっと私だけでなく、いつもより気が滅入っている方は多かったのかなとか思いながら、私も病んでました。笑
実際、周りの友達も「就活むり」「新しい仕事もう辞め

もっとみる
病んだときに感じたこと・学んだこと

病んだときに感じたこと・学んだこと

メンタルがだいぶ回復しました。
不眠は続いてるけど、食欲は出てきてとりあえず安心。

私がこの病み散らかしていた約1ヶ月間で感じたこと・学んだことが、2点あります。

まず、私が辛いとき、苦しい時に頼らせてくれる存在のありがたさを改めて実感しました。

身近な人で心を許してる人は片手に余裕で収まるくらいなのですが、1人だけ面倒がらず突き放さず、言葉で寄り添ってくれました。私は、ものすごい救われた。

もっとみる
今まで言えなかった、地味につらかったこと

今まで言えなかった、地味につらかったこと

タイトルにある通り、辛いと思っていたことです。
みんな頑張ってるし、私だけじゃないのは分かってるからなかなか言えなかった。

小学生の時、学年の中で1番遠いところから学校まで通っていた。片道、徒歩30~40分くらいだったかな。

中学生の時も、学校から家まで遠かった方。
自転車で片道30~40分くらい。

そんな経験も踏まえ、「絶対高校は近くのとこ行ってやる!」って思ってた。
でも、自転車で片道1

もっとみる
どこまでおそろい許せる?

どこまでおそろい許せる?

自分のお気に入りのものを勝手におそろいにされるのはどう思いますか?

私は、自分の持っていたリップを勝手にお揃いにされたことがあった時には、嫌だと思ってしまいました。私が性格悪いんでしょうか。
親友なら私は全然大丈夫なんですけど、浅い関係の子とかだと特に不快感を感じてしまいます。

まぁ、リップとか服は、うん、嫌だけどまぁ感性が似てるのかな、って強がるとして...。笑
これはやめてほしい、と思って

もっとみる
幸せになってほしいあなたへ

幸せになってほしいあなたへ

私は、ひとりっ子。
だから、3つ上のいとこが私のお姉ちゃんみたいな存在になってくれた。家は少し離れていたけど、よくお泊まりとかしてその日限定の姉妹ごっこを楽しんだ。

いとこは、容姿も中身も素敵で、愛想もよかった。天真爛漫とは、こういう子のことかと思うくらい、いとこに当てはまっていた。少し変わったところもあったけど、それは唯一無二の魅力であり、同性の私も惹かれた。

いとこに惹かれているのは、私だ

もっとみる
夢

初めての夢は、お花屋さんだった。
SMAPの世界に一つだけの花が好きで、小学生のときにそう思った。

中学3年のとき、初めて恋愛をしたが上手くいかなかった。その経験をきっかけに、恋愛を乗り越え、結婚してる方たちの凄さを実感した。
そうして、私はウエディングプランナーになるのが夢になった。

高校3年の時の夢も、引き続きウエディングプランナー。
大学には行かず、ウエディング系の専門学校に行こうと思っ

もっとみる
愛の差し入れ

愛の差し入れ

いちばん仲が良く、なんでも語り合える人が、1人います。私たちの関係に名前をつけるとしたら、親友が近いのかな。
同性の子なんですけど、異性だったら間違いなく結婚を選んでいた。それくらいの人です。

その子とは、高校からの同級生で、私がどんな状況のときでもそばにいてくれました。大学が離れた今でも仲良くしています。

大学入りたてくらいの時だったかな。
私は、相変わらず希死念慮に襲われてました。いつ死ぬ

もっとみる