見出し画像

ホリエモンが提言!必ず儲かるビジネスとは?

こんにちは!たあくんです。

「簡単に稼げる方法ないかな~」

「絶対に失敗しないビジネスないかな~」

そんなことを考えたこと、
誰でも一度はあるのではないでしょうか?


ぼくは、同僚や友人と、
いつもそんなことばかり話していました(笑)


そこで、今回は!


リスク0でほぼ確実に成功するビジネス


についてお話します。


とか言うと、めっちゃ怪しいですよね^^


安心してください、大丈夫です!


今回は、誰もが知っている実業家

ホリエモンが提唱している
儲かるビジネスの4原則についてと、

4原則に当てはまるビジネスって何だろう?

という、ビジネスの本質的な話です。


副業やビジネスを始める前に、
これを知っておくと、
失敗する確率を下げる事ができるので、
ぜひ最後まで読んでみてください。

では、どうぞ。

↓↓↓3分で読めます

【ホリエモン式】儲かるビジネスの4原則


早速ですが、ホリエモンこと堀江貴文さんが提唱する

「儲かるビジネスの4原則」はコレです!

  • 少ない資金で始められる

  • 利益率が高い

  • 在庫を持たない

  • 定期的な収入が見込める

原則1:少ない資金で始められる

めちゃくちゃざっくりに言ってしまうと、
「お金を持ってなくても始められる」
ということです。

起業とかビジネスとか聞くと、
銀行から何百万、何千万という資金を借りて、
それを元手に事業を始める

という形をイメージすると思います。

例えば、「パン屋をやろう!」と考えたら、
店舗、内装、設備などの初期費用に
多額の費用が必要になります。

「お客さん来なかったらどうしよう。。。」

って思いますよね。

初期費用がかかればかかるほど、
失敗が怖くなってしまいますよね。

でも、5000円くらいで始められたらどうでしょうか?

仮に、全く売れなかったとしても、
ほぼノーダメージ!

これが、少ない資金で始められるビジネスということです。

原則2:利益率が高い

「利益率?何それおいしいの?」

という人でもわかるように説明しますね^^

超簡単なので大丈夫です!

利益率というのは、
売上に対する、利益の割合
です。

パン屋の例で考えてみましょう。

パンを100円で売った場合、売上は100円です。

しかし、パンを作るのに材料費がかかるので、
利益は100円より少なくなります。

材料費を50円とすると、
100円(売上)-50円(材料費)=50円(利益)

そう、利益は50円ですね。

では、利益50円は、売上100円の何%になるでしょう?

これが、利益率です。

50円(利益)÷100円(売上)×100=50%(利益率)

はい、利益率は50%です。


では、材料費が90円かかった場合の利益率はどうでしょう?

100円(売上)-90円(材料費)=10円(利益)

10円(利益)÷100円(売上)×100=10%(利益率)

利益率は10%になりました。


この場合、
材料費が50円のパンの方が、
利益率が高いというわけです。


つまり、
利益率が高いということは、
売上が高くて、費用(材料費)が低い
ということです。

ざっくり言ってしまえば、
安く準備できて、高く売れるのがいいよね!
ということです。

原則3:在庫を持たない

在庫を持つということは、
その分リスクが増えるということです。

これも、パン屋の例で考えてみましょう。

パン屋の場合、在庫とは、
売れ残りのことですね。

パンが売れ残ってしまうと、
廃棄しなければならない。

廃棄したらその分、損になります。

廃棄するための手間賃や
処分料金もかかるかもしれません。

廃棄しないにしても、
保管しておくのにコストがかかります。

では、売れ残らないようにするにはどうするか?

閉店間際に安売りしたりしますよね。

仮に売れ残りがなかったとしても、
安売りした分、利益率は下がってしまいます。

こんな感じで
在庫を持つと、その在庫を
管理したり処分したりする費用がかかるため、
利益率が下がってしまうのです。


だから、
在庫を持たなくてすむなら
持たないようにしましょうね

ということです。

原則4:定期的な収入が見込める

これもパン屋の例で考えてみましょう。

ちょっと極端かもしれませんが、
1個10万円のスペシャルパンを売っていたとします。

1個でも売れれば、その月は大きな売上になります。

ですが、次の月も同じように売れるでしょうか。

一方、300円くらいのパンであれば、
長期的、安定的に収入を見込むことができますよね。

要は、1発当てて終わりではなく、
長期的に安定して稼げるようにしましょう!

ということです。

そんなビジネスあるの?

儲かるビジネスの4原則について解説してきましたが、
そもそも、そんなビジネスあるのでしょうか?

4つの原則を満たしていて、
ぼくと同じような、個人でもできる
ビジネスモデルがあります。

それは、「ネットビジネス」です。

ネットビジネスの中にも、
いろいろあるのですが、
ここでは「コンテンツビジネス」のことを
ネットビジネスとして話を進めます。


少ない資金で始められる

ネットビジネスは、初期投資ほぼ0です。
PCとネット環境さえあれば始められます。

PCを持っていない場合は
PCの費用がかかりますが、
高スペックなPCは不要なので、
せいぜい数万円で始められます。

利益率が高い

初期費用と同様、
コンテンツを作ったり、
発信したりするのにも、
費用はほとんどかかりません。

ぼくがかかっている費用は、

  • ブログのサーバー代:月1000円くらい

  • メルマガスタンド代:月3000円くらい

このくらいです。

せいぜい外食1回分の費用ですね^^

(ちなみに、noteは無料ですね!)

仮に、費用5000円で、1万円の売上があったとしたら、
利益率は95%です!


企業の場合、一般的に
利益率は10%以上が理想とされています。

そう考えると、ネットビジネスは
めちゃくちゃ利益率の高いビジネスと言えます。

在庫を持たない

ネットビジネスでは、
自分の知識やノウハウを商品にするため、
在庫は持ちません。

強いて言うなら、溜め込んだ知識が在庫
ということになりますが、
知識の在庫は、
廃棄する必要はありませんし、
管理コストもかかりません。

定期的な収入が見込める

ネットビジネスでは、
短期的にドカンと稼げるものではありません。

お客さんとの信頼があって
成立するビジネスです。

そのため、しっかりと信頼関係を築いていけば、
長期的に安定して収入を得ることができます。

ネットビジネスでは、
ブログやメルマガでの発信をすることで
信頼を構築していくのですが、
これらは、資産として蓄積されていくので、
やればやるほど、安定したビジネスに育っていきます。

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

今日の話をまとめると、

  • 儲かるビジネスには4原則がある

  • ネットビジネスは全部満たしてる

ということでした。

ホリエモンの4原則に当てはめてみると、
ネットビジネスは、

正しい知識を学んで
正しい方向に実践すれば

ほぼ確実に成功するビジネスと言えます。

何かを始めたいけど、
何をやればいいかわからないよ~

という人は、ネットビジネスを
はじめてみることをおすすめします^^

P.S

なんだか胡散臭い話に
聞こえたかもしれませんが、

全部事実です。

ホリエモンのビジネス4原則も本当。

ネットビジネスが全部満たしていることも本当。

もちろん、コンテンツビジネス以外にも
たくさんの選択肢があります。

アフィリエイトブログ
Youtube
動画編集
Webライター

などなど。。。

ぼくは、これら全部やってきましたが、

結論、コンテンツビジネスが一番
リスクが少なくて、成功確率が高い
と思っています。

もっと言えば、
リスクが0で、ほぼ確実に成功する
と思っていますよ!

いま、無料でプレゼントしている
電子書籍では、コンテンツビジネスについて
もっと詳しく解説しています。

ちょっと興味がある!
もう少し詳しく知りたい!

という人は、ぜひ読んでみてください。

メルマガに登録すると無料で読めます。

⇛「たあくんの無料メールマガジン」の詳細を見る


よろしければ、サポートよろしくお願いします!!いただいたサポートは、情報発信の活動費に使わせていただきます。