マガジンのカバー画像

映画の感想

155
観た映画の感想です。不定期更新。
運営しているクリエイター

#note

秘密の森の、その向こう

秘密の森の、その向こう

ポップコーンは買わない。vol.126

あらすじ

死別の辛さ

死別の辛さについて考えていきたいと思っている。
数年前、遠方に住んでいる叔父が亡くなったということを知った。
自分は正直現実として受け入れられていなかった。いまだに信じられてい信じられていないところがある。形式的に仏壇の前で手を合わせることがあっても遺族の叔母や従兄弟との会話の中で話題として叔父のことを挙げることができなかった。そ

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.114

ポップコーンは買わない。vol.114

ザ・ライダークロエ・ジャオの手法
ドキュメンタリーでもない、フィクションでもない、ノンフィクションに本人が本人の役で出てくるという大胆な手法。

こういう演出をするのはクロエ・ジャオ監督以外では見たことがない。

ノマドランドで監督の存在を知り、その内容に驚いた。

ノマド、つまり家を持たずに車で生活しながら、季節労働で暮らしいく人々の生活をアメリカの風景と共に綴っていくロードムービー。

そこに

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.113

ポップコーンは買わない。vol.113

サイコ

ヒッチコックはサスペンスのフォーマットを作り上げたまったく意図のわからない選出だと思うだろうが、私もなんとなく名作だし観てみるかという軽いノリで観させてもらった。

アルフレッド・ヒッチコックという人物に関して名前はなんとなく聞いたことはあるが、作品はひとつも観たことがなかった。

サスペンスホラーの第一人者で、このサイコという作品からサスペンスのフォーマットが後世に渡って使い回させるこ

もっとみる
ポップコーンは買わない。〜2021振り返り〜

ポップコーンは買わない。〜2021振り返り〜

今年観た映画は振り返っておこうということで。

本数劇場で鑑賞したのは22本。
配信は23本。

劇場で鑑賞した中でのベストドライブマイカー

サマーフィルムにのって

ノマドランド

シン・エヴァ

街の上で

花束みたいな恋をした

振り返り私は花束とかサマーフィルムとか街の上でとか学生の良いところを濃縮したような作品に惹かれる傾向にあるみたいだ。

だめだねいつまでも学生の気分が抜けないのは

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.111

ポップコーンは買わない。vol.111

風の歌を聴け全ては自己満足から始まるのではなぜこの作品を選んだのかと聞かれれば、そういう気分だったからだと言わざると得ない。

あくまで私的な文章であるのだから、最新映画や話題の配信作品ばかりを取り扱うわけではない。

きっかけは村上春樹さんが月に一度放送するラジオ番組には確実に影響を受けている。

「村上RADIO」

村上さん自身が選曲し、自分の話したいこと、リスナーからの悩み相談にも村上春樹

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.110

ポップコーンは買わない。vol.110

アンタッチャブル

映画館で映画を観ることがあまりできてなくて、そのかわり配信で過去の名作を観ることができるのはメリットのひとつではあると思う。

しかしながら、家での鑑賞の大きな欠点として挙げられるのが、眠気。

映画というのはなるべく切りたくない、つまり最後まで通して観たいのだ。

眠気はその思惑を強制的にシャットダウンしてくるから厄介。

かつて、1920年代に禁酒法という法律がアメリカで施

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.109

ポップコーンは買わない。vol.109

桐島、部活やめるってよかつて運動部だった私はその当時、運動部に所属することが当たり前であり、みんながそうする、かっこいいことなんだということだと認識していた。

けれども、それは違ったんじゃないかと思っている。今となっては文化的な活動(音楽やら芸術やら演劇やら映画やら)に取り組むことも必要だったと感じている。

勉強、運動、ルックス、これらが学校における全てだと思っていた。

もちろんそれらは重要

もっとみる
ポップコーンは買わないvol.108

ポップコーンは買わないvol.108

東京物語帰省とは逆の概念
〜親が上京してくるパターンのやつ〜自分が関東に進学して一人暮らしをしているときに、親が上京してくることがあった。母と妹×2がやってきた。

その当時は大学2年生で、大学生活に慣れてきて正直帰省も面倒くさくなってきたりましてや田舎から親が来るなんてことはさらに面倒くさいと感じてしまうことの一つだった。

それが来るというのだから、部屋の片付けやら掃除やら見られてはいけないも

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.107

ポップコーンは買わない。vol.107

MINAMATA経済成長の闇、水俣病SDGsの重要性が叫ばれており、それは企業から個人レベルにまで認知が広がりつつある。

特に企業に関しては、達成目標のあれこれを目指しています。あるいは、達成していますということを声高々に謳っているところをしばしば見かける。

でも本当にできているのだろうか?意外と簡単な目標ではないことはよく読めば分かるために、何か履き違えてはいないかと思う部分もある。もちろん

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.106

ポップコーンは買わない。vol.106

空白もし自分の娘が突然このような形で事故死してしまい、折り合いをつけないくてはいけない状況に置かれた時、演じている古田新太のように誰にでも怒号を飛ばしながら、わかりようのない責任追求をすることはないかもしれないが、

どこかに責任を追求したい気持ちが生まれてしまうのは自然なことだと私は考える。

でも古田新太は娘に対して何もしてあげられてなかったという責任もある。取材にくるメディアやまわりの目、そ

もっとみる
ポップコーンは買わない派です。vol.71

ポップコーンは買わない派です。vol.71

朝が来る不妊と望まない妊娠の間にいる子供ってどんな気持ち?

予告編あらすじ栗原清和と佐都子の夫婦は一度は子どもを持つことを諦めるが、特別養子縁組により男の子を迎え入れる。朝斗と名付けられた男の子との幸せな生活がスタートしてから6年後、朝斗の産みの母親「片倉ひかり」を名乗る女性から「子どもを返してほしいんです。それが駄目ならお金をください」という電話が突然かかってくる。当時14歳で出産した子を、清

もっとみる
ポップコーンは買わない派です。vol.70

ポップコーンは買わない派です。vol.70

空前絶後の80年代随一のSF映画

予告編あらすじ西暦2084年、地球の植民地となっていた火星では、エネルギー鉱山の採掘を仕切るコーヘイゲンとそれに対抗する反乱分子の小競り合いが続いていた。一方、地球に暮らす肉体労働者のダニエル・クエイドは、毎晩行ったこともない火星の夢を見てうなされていた。夢が気になるクエイドは「火星旅行の記憶を売る」というリコール社のサービスを受けることに。しかし、それをきっか

もっとみる
ポップコーンは買わない派です。【スピンオフ】今年を振り返るバージョン

ポップコーンは買わない派です。【スピンオフ】今年を振り返るバージョン

こんばんは。

今日は12月30日水曜日です。

え、水曜日。。

そうなんです。火曜日更新のポップコーンは買わない派ですが、ついにやってしまいました。3月から欠かさず更新してきたんですが、忘れてしまいました。

ひどい二日酔いだったことも原因ではあるのですが。。

全く曜日感覚がないまま酔い潰れておりました。

なので、今日は年末でもあるので今年を振り返りをしていきたいと思います。

この映画コ

もっとみる
ポップコーンは買わない派です。vol.69

ポップコーンは買わない派です。vol.69

COLD WAR(コールドウォー) あの歌、2つの心
モノクロは美しい。

予告編あらすじポーランドの音楽舞踏学校で出会ったピアニストのヴィクトルと歌手志望のズーラは愛し合うようになるが、ヴィクトルは政府に監視されるようになり、パリへと亡命する。夢をかなえて歌手になったズーラは、公演活動で訪れたパリやユーゴスラビアでヴィクトルと再会。パリで一緒に暮らすが、やがてポーランドに戻ることに。ヴィクトルは

もっとみる