マガジンのカバー画像

子育てと仕事

57
我が子から得た仕事の話など綴ります。
運営しているクリエイター

#息子

謎の虫刺されと世界の中心は「あたしンち」の息子。

謎の虫刺されと世界の中心は「あたしンち」の息子。

謎のしこりの紹介状を取りに行くと書いたのに、昨日は息子の授業参観と、私のお店にしてはかなり高額の注文が入り、クレジットカード不正利用問題があるので、すぐに発送はしない方が良いとのことで、なんやかんやバタバタしていたら結局1日が終わってしまった。
(確認でお客様を待たせる感じが凄くもやもやしてしまうのだけど、お客様は皆さんゆったり構えていらっしゃる方が多くてありがたいなと思う)

で、今度は虫刺され

もっとみる
消しゴム落とし四天王。

消しゴム落とし四天王。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
息子は夫とよくお風呂に入ります。
その時にお風呂で何やら話す声が聞こえてくる。
2人の時間を楽しんでいるのか、とにかく息子が楽しそうに話しているのが聞こえる。

昨日も凄く楽しそう。このままだと夫は話を聞きながらのぼせてしまうのではないかと言うくらい、饒舌な息子。

毎回、その時読んでいる本で疑問に感じたことや、お風呂に貼

もっとみる
帰り道にいないらしい息子。

帰り道にいないらしい息子。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

昨日発送に出て、家まで散歩がてら歩いていたら、息子と1年生の時同じクラスだったお友達のママさんに遭遇した。

息子が1年生になる少し前に引っ越してきたお友達で、うちとは違って兄弟が沢山。素敵なママさんで私よりずいぶん若い(と思う)。

私は基本的にママさん達との会話が苦手で…(何を話していいかよくワカラナイ上に、ママ友と呼べる人

もっとみる
見えない敵と戦う息子。

見えない敵と戦う息子。

小学校3年生(8歳)の息子は私の友人にもらった本をきっかけに、ヨシタケシンスケさんが好きになった。
その中にこの「ぼくのニセモノをつくるには」というのがある。
「ぼくはできることとできないことがある」というページの「できること」の中に「みえない敵とたたかう」がある。

この「みえない敵とたたかう」は男子はみんななのか?2番目の甥っ子も、知り合いの息子君もやっていた。

で、そんな私の息子は前からち

もっとみる
学童弁当と息子の絵。

学童弁当と息子の絵。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
今日の天気予報的には晴れているはずなので、洗濯やお布団類を干したのですが、一向に晴れません。何なら雨が降りそうな曇り…。どよ~!

新3年生、昨日が始業式。
毎年クラス替えがあるのですが、息子は仲良しの友達とは誰とも同じクラスになれなかったと言っていました。

が、1年生の時はほぼ知らない子ばかり、2年生になった時も今回と同じこと

もっとみる
地面に感謝する息子。

地面に感謝する息子。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
ここ2日くらい、とってもお天気が良く気持ち良いです。

先週の日曜日は久しぶりに家族3人そろったので、私のリクエストで門司にある白野江植物公園へ行きました。

ここは夫と結婚する前から何度かお弁当を持って訪れたような記憶があり、息子の妊娠中も、生まれてからも2年に1度くらいは訪れている場所です。
美しく整備された季節の花々や鳥、蝶

もっとみる
心ほっこり湯たんぽ。

心ほっこり湯たんぽ。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

私は普段外出時もかなり薄着派。
ユニクロのヒートテック系などは暑くて着られないタイプ。
だからなのか?我が子も漏れなく薄着。

なのですが、これが厄介なことに、物凄い冷え性と言う体質。

春夏秋冬、足首を温めるレッグウォーマーがないと、家の中では過ごせませんし、外でも靴下は絶対履きます。

なので、夏のサンダルなどはもう

もっとみる
我が家のクリスマス。

我が家のクリスマス。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
今日はクリスマス!

我が家は23日が土曜日で、息子が「23日にパーティしたい!」とのことだったので、クリスマスパーティは23日にしました。

土曜日は息子は習い事枠が冬期の兼ね合いで2時間だったので、その間に夫と夜の食材の買い出しへ出かけました。

習い事の後、久しぶりに(小学校が違う)保育園時代の親友と公園で遊ぶ約束を

もっとみる
体感2cmの鉛筆。

体感2cmの鉛筆。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
大雨の後、晴れた瞬間に「ママ、遠くのスーパーまで買い物に行こう」というので息子とお散歩へ。

何かよくワカラナイこだわりが強い息子は、年中くらいから服は自分で選ぶ。柄と柄を選ぶことが多く、何年生までこんな感じかなとたまに思う。

増水している川沿いを歩いていたら、アオサギがいて「あっ!鳥」と嬉しそうな声をあげていた。

そんな息子

もっとみる
冬休み最後の週末。

冬休み最後の週末。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
先週末は冬休み最後の週末で3連休でした。
前日の学童で保育園時代の友達と公園で遊ぶ約束をして帰ってきた息子。
結果、3日間とも他の小学校へ通う保育園時代のお友達も含めて公園で遊んで終わるという連休でした。
(そしてトップ写真の泥水だらけで帰宅した我が子のお気に入りの服です)。

父と母は我が子を公園に置いたらフリータイムで

もっとみる
今週の息子弁当。

今週の息子弁当。

こんばんわ~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

我が子は4日から学童が始まりました。
冬休みだし、私も家にいるし、行かなければ行かないでも~と少し我が子と離れがたい誘惑もあるのですが、家の中にいるとテレビを観る時間が必然的に増えるんだろうなあと思い、えいやっと学童へ送り出しました。

そうなると、また作らないといけないのがお弁当。
お正月明け、お弁当に向くやる気がほぼないまま

もっとみる
お休みを満喫した週末。

お休みを満喫した週末。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
11月は比較的のんびりペースでマルシェの予定を入れたので、ゆっくりしています。

マルシェの時期なのにマルシェを入れてないという…人が多いところでないと売り上げに影響があるのに人が多いところは嫌だと思っているワタクシ…。この前ある意味同業の人からかなり批判されました(笑)。

でも、私の中の基準があって、今まで沢山のマルシ

もっとみる
コビトの存在を信じる我が子。

コビトの存在を信じる我が子。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
我が家の小学校一年生の男子に「コビト」ブームがやってきました。
どうやらコビトヅカンのコビトを探すユーチューバーの番組を観てから、真剣にコビトを信じるように・・・。
ここ数日コビトについて鼻の穴を広げて語る語る・・・。
我が子ながら真剣すぎて面白いので記録に。

・ね、ママ、シャンプーする時、視線感じたことある?コビトらし

もっとみる
夜のお出かけをした日。

夜のお出かけをした日。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
沢山書きたいことや書いておいた方が良いことがあるのに、一向に筆が進まないまま2週間経ってしまった。

折角なので我が子と二人で平日の夜にお出かけした記録を書いておこうと思います。

その日は11月2日で我が子の習い事がある日。
夜に小倉城で竹あかりが開催されているので、平日の人が少なそうな日に我が子にも見せてあげたいなあと

もっとみる