マガジンのカバー画像

皐月日和-慢書徒然なるままに-

72
珈琲や美術やファッションなどの好きなものやコト、日々の思いなど思いつくまま綴ったもの
運営しているクリエイター

#QOLあげてみた

デニム2本のミニマム生活-すずころ日和 数-

デニム2本のミニマム生活-すずころ日和 数-

こんにちは。皐月です。
今日も見にきてくれてありがとうございます。

以前、自分の好きなものとして挙げた「デニム」

デニム2本のローテーション生活をかれこれ、3ヶ月くらい続けています。
休職中の今せっかくなので「ミニマリストになったつもり」生活をお試し中。

結論。これ、すごく楽でした。

デニムを好きなもの2本に厳選
薄い色のボーイフレンドと濃い色のスキニー

トップスは白と黒の超極暖ハイネッ

もっとみる
服を捨てたら夢の中で胃が痛い-すずころ日和 本と服捨-

服を捨てたら夢の中で胃が痛い-すずころ日和 本と服捨-

こんにちは。皐月です。

玄関を片付けた翌日、その流れでクローゼットに突入しよう!!
と思った。でも、

キレイだと思っていた玄関が
・2袋弱ゴミ袋が出たこと
・俯瞰してみたら全くスッキリしてなかった現実
だったので、もう一度ミニマリストの名著「僕たちにもうモノは必要ない」著:佐々木典士を読んで気合いを入れ直そうと思い、ブックカフェへ。

ところが。
本がない。どこを探しても見つけられない。おやあ

もっとみる
キレイだと勘違いしてた玄関を整えてみた-すずころ日和 捨整-

キレイだと勘違いしてた玄関を整えてみた-すずころ日和 捨整-

こんにちは。皐月です。

我が家は注文住宅で建てました。
玄関はシューズクローク、特にウォークスルータイプが欲しい!

ですが予算と広さの兼ね合いと、建築会社の社長さんが
「収納は極力必要ない!」的な考えもあって断念。
・当時はベビーカーも使っていた
・高校生になればレインコートも乾かす必要がでてくる
・こまごました外で使うもの(レジャーシートとか)室内にしまいたくない
靴棚もこの半分を最初言われ

もっとみる
どうしよう本が読みたい-すずころ日和 本-

どうしよう本が読みたい-すずころ日和 本-

こんにちは、皐月です。

アウトプットをしたい、してみよう。
そんな気持ちで始めたnote。

自分の記事を書く上で、まずは色々な方の記事も読んでみよう〜、と覗き回るうちに…

「へー、こんな本があるんだ」
「お〜、面白そう」
「こういう分野って読んだことないかも」

そう、たくさんの本の情報に出会う出会う。

みなさん同じアウトプット…をきっかけに書き始めてる方も多く、惜しみなく良いと思った本を

もっとみる