マガジンのカバー画像

ライフデザイン集

160
ママFPがお金と暮らしお金をテーマに、自分らしいライフデザインを描くためにヒントとなる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

お金も仕事も人間関係もチリツモでうまくいく

お金も仕事も人間関係もチリツモでうまくいく

何事も持っていないものをすぐに手に入れることは難しいですよね。

でも、明日手に入れることは難しくても、1年後なら叶うかもしれない。

それに、すぐに手に入れられるものは、すぐに手を離れてしまう可能性すらあると思うんです。

今日のnoteは、お金も仕事も人間関係もチリツモでうまくいくというテーマで書いてみたいと思います。

5年で幸せ貯めたら1000万円いきなり明日までにお金を1000万円用意し

もっとみる
30代ワーママ。機嫌よく過ごすために心がけていること

30代ワーママ。機嫌よく過ごすために心がけていること

ふと鏡に映った自分の顔が怖いと感じた経験はありませんか?

わたしはあります(笑)

子どもが生まれてから、やることが一気に増え常に睡眠不足の中で、やらなければいけないことに追われていると、だんだん心にゆとりがなくなっていくことを感じました。

心にゆとりがなくなっていくと、イライラしたり、物事をネガティブに捉えてしまったり、視野が狭くなったりします。

そして、ふとしたときの鏡の中の自分に驚愕す

もっとみる
心に余白をつくる「家計管理」のススメ

心に余白をつくる「家計管理」のススメ

「めっちゃお金すきやん」
「金の猛者?」

そんなことを半分冗談半分本気で言われたことがあります。

お金について考えないで、人生のことを考えられるわけがないというのがわたしの持論。

お金のゆとりは心のゆとりでもあるのです。

今日のnoteは、心の余白をつくる「家計管理」のススメというテーマで書いてみたいと思います。

お金を使って得られることに目を向ける支払いが重なったり、イレギュラーが積み

もっとみる
働くママの救世主。暮らしとお金が整うアプリ5選

働くママの救世主。暮らしとお金が整うアプリ5選

ワーママ歴3年。
スマホのアプリを見ていると、ワーママになってからダウンロードしたアプリがずらりと並んでいることに気づきました。

いかに時短でいかにラクに生活が回るか。鍵を握るのは、アプリのツールかもしれません。

今日のnoteは、働くママの救世主アプリを紹介したいと思います。

マネーフォワード1つ目はなんといっても「マネーフォワード」。

家計簿は、マネーフォワードで記録をしています。

もっとみる
気づきを得るためのメモの書き方

気づきを得るためのメモの書き方

人生を主体的に生きるために必要なことってなんだと思いますか?

人によっていろんな答えが返ってきそうな質問ですが、わたしは「気づき」だと思うんです。

たくさん経験して、たくさん学んでも、人間はすぐに忘れてしまうからこそ自分の中にどう落とし込むのかが大切ですよね。

記憶に残し、経験や知識を自分の血肉に変えるきっかけとなるのが気づき。

では、どうすれば日常の中で起きる出来事から気づきを得られるの

もっとみる
1年後の自分が楽しみになる5つの習慣

1年後の自分が楽しみになる5つの習慣

みなさんは、いい習慣を持っていますか?

わたしがいい習慣がついたのは、子どもが産まれてから。

早寝早起きをしたり、毎日自炊したりとルーティンが整うと、いろんな意欲も出てくるものです。

目標や理想のために行動すると1年後も楽しみになってきますね。

そんなわたしの5つの習慣をまとめてみたいと思います。

習慣1.とりあえずやってみる
習慣1は、とりあえずやってみることです。

今までは、時間が

もっとみる
1日1ステップ。なりたい自分に近づくための12のルーティン

1日1ステップ。なりたい自分に近づくための12のルーティン

「自分を変えるためには習慣を変えるしかないよ」

大学生のときに、先輩から言われたことがとても印象に残っています。

自分を変えるために留学をしたり、プレゼン多めの授業を取ったりしていた当時のわたしにとっては、いまいちピンときていませんでした。

今になって、いかに習慣やルーティンが大切なのかを痛感しています。

今日のnoteでは、なりたい自分に近づくための小さなルーティンをまとめておきたいと思

もっとみる
やる気が出ないときにおすすめのポジティブトリガー

やる気が出ないときにおすすめのポジティブトリガー

やる気が出ないとき、落ち込んだとき、気分が優れないとき……。

生きていればいつもやる気満々というわけにはいきませんよね。

そんなとき、これをすればやる気スイッチがパチっとつくというポジティブトリガーを持っておくとお守りになります。

今日のnoteは、やる気が高まるポジティブトリガーについてまとめておきたいと思います。

お湯を沸かす1日のはじまりは何からスタートしますか?

顔を洗うとか歯を

もっとみる
がんばらないで650日!たった「3つの習慣」でnoteが継続できる。

がんばらないで650日!たった「3つの習慣」でnoteが継続できる。

なにをしても中途半端で継続できなかったわたしが、650日毎日noteを書き続けることができました。

noteを毎日書いたからって目に見えるわかりやすい成果は、ないかもしれませんが、ここまでめちゃくちゃがんばったという感覚があるわけでもなくて、不思議な感覚。

それでも、確実に自分の中ではいい変化が起きました。

・毎日が充実するようになった
・自分の感情をコントロールできるようになった
・自分自

もっとみる
「○○しない」時間管理の3つの原則とは?

「○○しない」時間管理の3つの原則とは?

実は、今2冊目のKindle本を執筆しています。

テーマは、「時間管理」ということで、自分の生活を改めて見直したり、毎日書いてきたnoteを見返しているところです。

今日のnoteでは、その中でわたしが発見した時間管理の法則についてまとめておこうと思います。

時間管理メソッド 原則1「焦らない」時間管理メソッドの原則の一つ目は、「焦らない」です。

当たり前じゃんと思われたかもしれないけれど

もっとみる
ワーママがやりたいことをするための時間管理術5選

ワーママがやりたいことをするための時間管理術5選

子どもが産まれてから、やらなければいけないことに追われ、1日が終わるなんて日常茶飯事だった2年前。

子育て中であっても、なんでも自分のことを後回しにするのはやっぱり辛いものです。

何よりも子どもが小さいことを言い訳に、やらない理由を並べたくない自分がいました。

今日のnoteでは、やりたいことをするために実践した「時間管理」について5つまとめておきたいと思います。

朝の10分でTODOリス

もっとみる
飽きっぽい私がおもしろいほど習慣化できるようになった秘訣

飽きっぽい私がおもしろいほど習慣化できるようになった秘訣

何でも習慣にすること、継続が1番難しいですよね。

私は、好奇心旺盛で何でも一度は飛びついてみるけれど、続いた試しがありませんでした。

「○○することにした!」と言えば、みんな「また始まった」とか「はいはい」というような顔をしていたのです。

そんな飽きっぽい私にも、やっと習慣化したと言えるものができました。

それが、今書いている「note」。

毎日noteを習慣にできたことから、習慣化にす

もっとみる
ほぐす・ゆるめる・手放してゼロ地点に立ち返る習慣

ほぐす・ゆるめる・手放してゼロ地点に立ち返る習慣

皆さんは自分を労わる習慣を持っていますか?

自分を労わることってどうしても後回しにしがちですが、この時間が取れるか取れないかで心身の健康に大きく影響するように思います。

妊娠期のマイナートラブルに悩まされて自分を労わる習慣を再開して1か月ほどが経ちます。

足がつって起きる。
腰がピキピキと痛む。
くしゃみのたびに尿漏れ。

これらの不調を解消したくて、ヨガの再開、セルフリンパマッサージ、ピラ

もっとみる
経験を積み上げるとは?経験から学びへと繋げる習慣

経験を積み上げるとは?経験から学びへと繋げる習慣

経験は大切。でも、同じ経験をしても成長する人とそうでない人がいますよね。

昨日、職場の同僚とした雑談の中で、経験から何を学び、何を考え、どう活かすかによって違いが出るんだという気付きがあったので、まとめておきたいと思います。

経験をしても成長するとは限らない職場の同僚が出世をしてマネジメントするポジションに就いて9か月。

近くで仕事をしていたので、悩みを聞くこともよくあり、大変さはすごく伝わ

もっとみる