見出し画像

普通の人代表のわたしが実践するやりたいことを実現する方法

5歳と1歳の子どもがいるどこにでもいる普通の主婦のわたし。

これまでも普通の学生時代を過ごし、普通の会社員として働いてきました。

でも、ひとつ特技があるんです。

それは、やりたいことを実現するということ。

あんまり壮大な夢を掲げた経験はないものの、実現できなかったことは今までありません。

そんなわたしのやりたいことを実現する方法について書いてみようと思います。

実現したいことは具体的に

実現したいことって心から望めば必ず実現できると思っています。

そのためには、実現したいことをできるだけ具体的にする必要があるんです。

たとえば、わたしは理想の結婚相手に出会ったときも、理想の住まいを見つけたときもこれでもかというくらい具体的にしていました。

少し紹介したいと思います。

【結婚相手】どれだけめんどくさくてもお互いが納得できるまで話し合いをしてくれる人。
わたしの趣味も楽しく付き合ってくれる人。
家族のことを中心に考えてくれる家族想いの人。
仕事は収入よりも真面目にやりがいを持ってがんばる人。
一緒にいておもしろい人。

【理想の住まい】10-20軒くらい同時に新築ができる新興住宅地。
広さは30-34坪で、ちょっとした庭つき。
実家から徒歩5分-10分。
ローン返済額は、月々7-8万円代。

なに一つ条件を外さないで叶いました。

結婚相手や住まいだけではなく、今までどんなことも言葉にして想像したことはすべて叶ってきたんです。

そして、今は理想の働き方を実現させるために日々チャレンジしています。

子どもにおかえりが言える働き方をすること。
自分が活かせる仕事をすること。

時間がかかったとしても、言葉にして想像できることは実現できると思っているんです。

叶ったあとを味わってみる

今まで実現してきたことを振り返ってみると、ある共通点がありました。

それは、叶ったあとのことを味わってみることです。

理想の結婚相手が見つかったら、やりたいこと。
理想の住まいに暮らしたら、やりたいこと。

叶った後の感情を味わい、達成したらなにがやりたいのかを想像していました。

よく想像できないことは、実現できないといいますよね。

あなたの理想が実現したらなにがやりたいのかをぜひ想像してみてください。

実現していないときはどう考える?

実現のためにがんばっているときって、なかなかうまくいかないと落ち込んだり諦めてしまいそうになりますよね。

つい自分にはできないのかな……と思ってしまうこともあるかもしれません。

でも、実現していないときというのは、今はタイミングじゃないだけだと思うんです。

自分を信じた先にいろんなことが実を結ぶ。

タイミングがくれば実現できるし、きっとうまくいくと思うメンタルの安定が一番大切だと感じます。

まとめ

本気で願えばなんだって実現するんだろうなと感じるこの頃。

そして、なんだかんだ実現のためにがんばっているときが一番充実していたりするんですよね。

あなたは、今どんなことを実現したいですか?

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

#この経験に学べ

54,717件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?