マガジンのカバー画像

有料記事一覧

47
1部有料の記事です。買っていただけると幸いです。
運営しているクリエイター

#フォローしてみて

今までレビューしたキャラゲーの神ゲーランキング

今までレビューしたキャラゲーの神ゲーランキング

キャラゲーとは何ぞや?という人がいますが、キャラゲーとは漫画やアニメ、特撮が原作のゲームのこと。
原作やアニメが終わると全く売れなくなってしまうので、それまでには制作しないといけない、制作時期の短さ、原作再現のためにクレイモアのクレアが魔法を使ったり、ドラえもんが火を吐いたり、ちびまる子ちゃんのまる子がスマホをいじるなどはできないという制限があるため、クソゲーができやすいと言われる。
比較的グ

もっとみる
メダロット3をレビュー

メダロット3をレビュー

2やRのレビュー。こちらも参考に。

○ゲーム情報ゲームハード GBC(GBAで遊ぶことは可能だが、SGB、GB、GBPでは不可)、バーチャルコンソールは未配信だが、3DS、Switchはクラシックスで遊ぶことが可能

価格 4515円(オリジナル版)、5280円(クラシックス3DS版)、5478円(クラシックスSwitch版)

ジャンル RPG

○ゲームの登場人物2・Rから登場

天領イッキ

もっとみる
サンリオタイムネットをレビュー

サンリオタイムネットをレビュー

↑↑↑
ポケモンとゲーム性が非常に似てるため、こちらも参考に。

〇ゲーム情報ゲームハード GB(SGB、GBP、GBC、GBAでも遊べる)。バーチャルコンソールは未配信

値段 3500円

ジャンル RPG

〇ゲームの登場人物主人公 男女で選べる。名前は任意。男性は右側がハネている独特の髪型をしていて、女性はツインテールが特徴的。自身のパソコンに謎のメールが入っていることに気づき、開くと時の

もっとみる
ゲームのウザい雑魚敵BEST5

ゲームのウザい雑魚敵BEST5

今までレビューしたゲームのボス格ではなく、ウザい雑魚敵を書いていく。
ドラクエ3は多いので別記事に書きます。あと、ゴエモン綾繁とかクソゲーは雑魚敵が全部ウザいので、除外。
まともなゲームをやってて、ブチ切れ寸前になったヤツです。

5位 お寿司戦隊(ゴエモンネオ桃山)

サブマリン城にワンフロアにいる敵で、上に乗れる、模型の寿司に化けて、ゴエモンたちが足場に乗ると立ち上がって足場を動き回る敵。

もっとみる
ドラクエ3モンスターメダル解説

ドラクエ3モンスターメダル解説

↑↑↑
こちらも参考に。
ドラクエ3モンスターメダルって何ぞや?と思う方が大多数だと思います。GBC版限定要素で、それ以外はないですもん。

〇モンスターメダルとは何かGBC版で敵を倒すとたまに落とすメダル。
ゲームのセーブデータを選ぶメニューにメダルの書があったり、ゲーム中の魔法とか選ぶゲームメニューでもメダルの書があるので進捗状況が確認できる。
初見で1部~3部までやると敵が落とすけど、何か

もっとみる
メダロットRをレビュー

メダロットRをレビュー

↑↑↑
登場人物、メダロットなどはこちらと被ることもあるが、ゲームボーイと異なる世界のパラレルワールドと思って良い。

〇ゲーム情報ゲームハード PS(アーカイブスなどは未配信)

値段 5800円

ジャンル RPG

〇ゲームの登場人物

天領イッキ 2同様に天領は固定だが、名前は任意で変えられる。(本項ではイッキで統一)2に比べると真面目な性格だが、PSになったのか、喜怒哀楽がハッキリしてい

もっとみる
ドラクエ3(GBC版)使える職業ランキング

ドラクエ3(GBC版)使える職業ランキング

↑↑↑
レビューはこちら。あくまで完全版の4部作のGBC版なので4部が存在しない、一部システム改悪されているSFC、3DS、PS4とはランキングの順位が変わっているのはご了承ください。

9位 遊び人○長所

レベル20にすればすぐに賢者になれるので賢者を量産できる

運の良さが高い

装備できる装備品が少ないので金がかからない

○短所

レベルが低いうちはまともに指示通りに戦ってくれるが、レ

もっとみる
クソゲーでは無いけどガッカリゲーBEST5

クソゲーでは無いけどガッカリゲーBEST5

とか

と違い、今までレビューしたしたゲームの中で、ゲームとしては一応成り立ってるけど、あまり出来の宜しくなく、ガッカリしたゲームBEST5を書いていく。
ランキング形式を楽しんでもらいたいので、敢えて目次は作らない

5位 爆ボンバーマンストーリー、グラフィック、BGMは申し分なく、ためボムというシステムはヒーローの一気投げより使いやすいのだが、このゲームは段差がやたら多い割には
ジャンプができ

もっとみる
バーチャルボーリングをレビュー

バーチャルボーリングをレビュー


〇ゲーム情報ゲームハード PS(アーカイブは未配信)

値段 6800円

ジャンル スポーツ

〇ゲームの流れまあ、ボーリングをするだけ。投げる照準と立ち位置を決めて、2つの矢印のゲージを上手い具合に合わせてピンを倒していく。もちろん、両端のレーンに入るとガーターになる。
ただ、それだけで、野球やサッカーに比べるとかなり単純なルールのゲーム。
一応対戦やAIとの対決はトーナメントのみだが、この

もっとみる
悪代官難しいステージベスト5

悪代官難しいステージベスト5

↑↑↑
結構初期のレビューだけど、読んでいただくと嬉しい。

このゲーム、ラストステージが1番難しいって感じがしないのよ。どういうゲームバランスやねんと思うけど。
到達して、クリアすれば何度もチャレンジできるが、到達時に難しいと感じたものを書いていく。高評価は度外視。
あと主人公は腹黒うんたらかんだらって名前があるが、分かりづらい、面倒くさいので、本項は悪代官で統一。
ランキングを楽しんでもらい

もっとみる
初代ポケモン難しい場所ベスト5

初代ポケモン難しい場所ベスト5

↑↑↑
こちらも参考に。ゲーム進行度に関係あるものを優先的に入れる。
バグ技などは入れないで正規の手段で難しいと感じたものを入れます。

5位 カジノのポリゴン(特に赤とピカチュウ)ゲーム進行には関係ないが、ポリゴンはタマムシカジノでしか入手できない。
ポリゴンは赤とピカチュウだと9999枚、緑が6500枚、青だと8300枚が必要となる。枚数聞くだけで気が遠くなりそうだが、このカジノもクセモノ。

もっとみる
ファイアーエムブレム新・暗黒竜の不遇な職業BEST6

ファイアーエムブレム新・暗黒竜の不遇な職業BEST6

上級職、特殊職のみで見ていく。個人的な主観なので、この職業は好きって人いるかもしれないけど。
本当はBEST5にしたかったけど、6つもあったので、BEST6になりました。

6位 ドラゴンナイト(女)ペガサスナイトから昇格する職業なのだが、弱くは無いし、盗賊より村や宝箱を先手をとって、マルスが来るまで守る、岩山や海など他の職業が入れない場所にいる敵など倒すのには絶対に必要な職業。
どこが不遇なのか

もっとみる
ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣 優遇職BEST5

ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣 優遇職BEST5

↑↑↑
こちらも参考にお願いします

5位 ロード マルス専用職業。ストーリー中、外すことが出来ないので、育てないと詰むことも多い。
ただ、能力は盗賊より初期値は高いので、序盤でも使えないことは無いが、歩兵、幸運以外特出した能力がない、昇格ボーナス、必殺補正は当然ないので、盗賊に毛が生えた、ソードマスターの下位互換のような能力。
ただ、なぜこの職業が優遇されてるのかと言うと特殊能力や専用武器が多い

もっとみる
がんばれゴエモン来るなら恋!綾繁一家の黒い影!のレビュー

がんばれゴエモン来るなら恋!綾繁一家の黒い影!のレビュー

↑↑↑
これは前作のレビュー。改悪点もかなり目立つ。

○ゲーム情報ゲームハード PS。アーカイブスは未配信

値段 5800円

ジャンル アクション

○ゲームの登場人物ゴエモン 彼が長屋で居眠りをしていることから始まり、おみつに起こされるが、怒ってしまう。怒ったおみつの機嫌を宥めるために山に団栗を取りにいくことになるが、戻ってくるとおみつがいなくなっていて、旅に出る。旅の序盤で怪我をして、使

もっとみる