見出し画像

ファイアーエムブレム新・暗黒竜の不遇な職業BEST6

上級職、特殊職のみで見ていく。個人的な主観なので、この職業は好きって人いるかもしれないけど。
本当はBEST5にしたかったけど、6つもあったので、BEST6になりました。

6位 ドラゴンナイト(女)

ペガサスナイトから昇格する職業なのだが、弱くは無いし、盗賊より村や宝箱を先手をとって、マルスが来るまで守る、岩山や海など他の職業が入れない場所にいる敵など倒すのには絶対に必要な職業。
どこが不遇なのかと言うと初期職がペガサスナイトが昇格すると成長率と限界値が噛み合ってない。
それにペガサスナイトは魔防が高めという利点もあるのに下がってしまうのもマイナスポイント。
シーダ、カチュア、エストは昇格してすぐに速さが成長打ち止めになってしまう。
パオラも他の3人に比べるとパワー型で速さや幸運がやや低く、ドラゴンナイトにすると弱点の速さの目立ってくる。
配信されていた天空のムチでファルコンナイトになれということなのだろうか。
配信も終わってる今では彼女たちはソードマスターやスナイパーなど速さに特化した職業になった方が良い。
ドラゴンナイトはフレイや赤緑などの騎兵になってもらった方が強くなる。
男はペガサスナイトになれないので、下級職が存在せず、男性軽量級(ソシアルナイト、剣士、アーチャー、魔道士、僧侶)から兵種変更のみで転職できる。
騎兵からなった方が当人の成長率と噛み合っていて、守備の成長率も安定し、槍の武器レベルが高いのでオススメで、盗賊も安定して倒せるし、男性軽量級で唯一、斧を持たせられるので、岩山や海の向こうにいる敵を倒しやすい。

5位 司祭 (男性軽量級、女性)

僧侶から転職できる職業。チェイニーを使ったり、杖を振っていれば経験値が入るし、育てやすい。
オリジナル版の魔法上級職はこれしかなく、魔道士からも司祭しかなかったが、新・暗黒竜は賢者という上級職が追加されたことで地位が危うくなる。
杖は味方をサポートするのに使えるので、全く使えない職業ではないが、魔道士を経由しないと魔法の武器レベルはEからスタートで火力が期待できないこと、能力限界値が賢者より低いことで、完全に賢者の下位互換になっている。
魔防が高いのがウリだが、守備が悲惨かつ、魔法使いばかりのマップなんてそうそうないので、絶対に前線には出せない。
ガーネフ戦も魔防が高いのでマフーのダメージを受けにくいのは嬉しいが、下級職時に魔道士を経由している、リンダなど最初は魔道士だったでなければスターライトが使えないなんてこともなりやすいのもこの職業。
下級職時に魔道士経由しないと終盤になっても火力不足に悩まされるのが辛い。
初期職の該当者はいないが、リフやマリア、レナが初期職から昇格してなれるが、元々僧侶は不遇なので、当人の成長率は宜しくないので、司祭のままだとどれも成長率は偏っていたりイマイチなので、思い入れがなければ、魔道士を経由して、賢者にした方が育つ。
人数制限で賢者に出来ない場合は二軍を僧侶にして調整すれば良い。

4位ウォーリア(男性重量級)

初期職が戦士のバーツ、マジ、サジは昇格してなれる。ユミルの初期職もこの職業。
しかし、力とHPが特化していて、斧、弓が使える。
スナイパーと違って、敵に密着されても反撃手段は持っているが、元々手斧があるから有難みがない。飛行系が多いマップ以外はあまり使いどころがない。
致命的なのは速さが低い。ジェネラルのように守備が高い訳でもないし、魔防もジェネラル同様に低いので、追撃されることもあり、高いHPも無駄になりやすく、前線に出しづらい。
それに技も低いので、攻撃も外してストレスが貯まる。特に高難易度だと連れてるだけ難易度が上がる。
武器職の上級職で1番不遇な職業かもしれない。
似たような職業のバーサーカーはキラーアクス、必殺補正10%で、ウォーリアよりは技や速さは高いので、ある程度はカバー出来てるので、まだマシ。それでも不遇な方だが。
まだバーツが成長率が高いので、使いやすいが、成長率が高くなる、勇者にした方が力は減るが、技などは安定する。
サジやマジ、ユミルは使いづらいので思い入れがなければ二軍になることが多い。

3位 盗賊(特殊職)

特殊職でジュリアン、リカードが該当。転職はできない。
鍵無しで扉や宝箱を開けられる特殊技能があるが、今回、強制出撃のマルスも宝箱なら開けられるし、扉の鍵を落とす敵も多いので、旨味を感じられない。
戦いに向いた職業では無いので、ジュリアン、リカードと共に初期能力はあまり高くないし、レベル30まで上がらない、昇格ボーナスがない、必殺補正、能力アップアイテムもないため、どうしてもソードマスターの下位互換になりやすい。
ランキング外だが、ソードマスターも結構不遇な方で、今作は受けるのが、前提なので守備の低いソードマスターも活躍させにくいが、それの下位互換となればお察しだと思う。
ジュリアンとリカードと2人いるが、2人も正直いらないし、いる旨みも少ない、ソードマスターの下位互換に出撃人数を割いていられないのが現状。
マルスが宝箱を開けられるのが旨味をなくしてる気がする。
後作の紋章ではハッピーエンドを迎えるにはジュリアンの育成は必須になるが、この不遇さは治ってないので、ハッピーエンド組の中では最弱と言っていい。守ってやるのが結構しんどい。
敵に回ると村を壊す、宝箱を開けて立ち去っていくと1番厄介でドラゴンナイトを飛ばしていくのが定番で、面倒くさいが、味方になると旨みが薄い。

2位 シューター(特殊職)

盗賊同様に特殊職で転職ができない。ジェイクとベックが該当。
敵には結構いて、反撃ができない、飛行特攻なので結構厄介でシューターだけのマップもある。
確かに遠距離魔道士や盗賊に狙撃できる、反撃を受けないなどの利点はあるが、シューターの武器の入手場所が限られる、どんなに早くても追撃ができない、移動範囲が狭い、敵から攻撃を受けると何も出来ないとデメリットも多い。
入手場所が限られるため、適当に打ってると弾切れする。
マムクート同様にトドメを刺すだけにしたりして、計画的に武器を使わないとレベル上げが困難で、育成が大変。この大変さから、サンダーボルトが役に立つ木馬隊以外はなかなか出番がないのが現状である。
育てて、使いこなせばバランスブレイカーになるが、そこまでが大変。
育ててもデメリットが無くなる訳では無いので、使い所は難しい職業。
まあ、敵にまともなダメージが与えられるぶん、1位より全然マシだが。
紋章ではとある事情から削除され、ジェイクはウォーリア、ベックはホースメンに変更されている。
このゲームは本当に敵になると厄介極まりないが、いざ、味方になるとショボいのが大好きだなと思える。

ここから先は

1,654字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,702件

#心に残ったゲーム

4,920件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?