マガジンのカバー画像

読書日記。

175
日常生活の中で読んだ本、資料として読んだ本、活字を追いかけるために読んだ本。 色々とありますが、読んだ本について書いています。 ここは家族と同居するようになり、本を読んでいるとご…
運営しているクリエイター

#音楽日記

読書日記~「ミュージック・ステディ 1984年3月号」編。

読書日記~「ミュージック・ステディ 1984年3月号」編。

 私が所有する「ミュージック・ステディ」はリアルタイムで購入して読んでいるので、40年近く経っているものがほとんどなんですよね。
コンディションが悪いということはそれだけ読んだので、ものすごく大切なのですが、手に入る値段で入手できるなら、新しく買い直すことにしております。

 この号を買い直したいと思った理由はEPOさんの徹底研究・MUSICIAN FILEが力作なのと、ジョン・レノン特集に色々な

もっとみる
読書日記~ストレンジ・デイズ編「EXCEED PRESS POP CULTURE SERIES 遊佐未森」編。

読書日記~ストレンジ・デイズ編「EXCEED PRESS POP CULTURE SERIES 遊佐未森」編。

 今週の水曜日に身内の不幸があって、その日から見える景色が変わっていったし、とにかく自分がやらなければならないことが山積していました。
水曜深夜は一睡もできなかった有り様でしたし、木曜は帰宅することができて、なんとか気を失うように眠りについたのですが、疲れが抜けず翌日を過ごすことになることは予想できなかったです。。
昨日はなんとか準備が進んだ手応えがようやくありました。

・ストレンジ・デイズ編「

もっとみる
読書日記~高野寛「夢の中で会えるでしょう」編。

読書日記~高野寛「夢の中で会えるでしょう」編。

 一昨日が佐野元春さんと小里誠さんの誕生日、昨日が杉真理さん、鈴木さえ子さんにチューリップの安部俊幸さんの誕生日ということで、今日の誰の誕生日なのかな?と一応調べてみました。
武豊さん、純名里沙さん、ダチョウ倶楽部の肥後克広さん、中村ゆりさんに森次晃嗣さんという方々がいて、井上堯之さんやソフトバレエにTENの森岡賢さんもそうみたいですね。
実は純名里沙さんのファンでCDや写真集も持っていますが、今

もっとみる
読書プラス音盤日記~杉真理編。

読書プラス音盤日記~杉真理編。

 昨日、誕生日ということで取り上げたのが、佐野元春さんの2冊のムックだったので、今日は迷わず今日誕生日の杉真理さんに決めたと言いたいところですが、結構迷ってしまいました。
それは今日、3月14日は鈴木さえ子さんとチューリップの安部俊幸さんの誕生日でもあるからなんですね。

 同じ誕生日でこれだけすごい顔ぶれというのは少なくて、8月26日がカーネーションの直枝政広さん、GRANDFATHERSの青山

もっとみる
読書日記~佐野元春の2冊のムック編。

読書日記~佐野元春の2冊のムック編。

 今日、3月13日は佐野元春さんの誕生日なんですよ。
ちなみに元オリジナル・ラヴ、ザ・コレクターズの小里誠さんも今日みたいですね。
お二人を含めて、今日誕生日の皆さまおめでとうございます。

 佐野さんの誕生日が今日ということをはっきりと覚えているのは、明日(3/14)が杉真理さんと鈴木さえ子さんの誕生日だから結びつけて覚えているのかもしれませんね。
ちなみにナイアガラ・トライアングルVOL.2の

もっとみる
読書日記~「ミュージック・ステディ 1984年12月号」編。

読書日記~「ミュージック・ステディ 1984年12月号」編。

 今日は用事が色々あったので、久々に昔の雑誌を持っていって読む予定でしたが、急遽予定がクリアになってしまいました。。
まー、でも雑誌を読む予定だけはキープすることにして読み始めたら、これがまた面白かったというわけです。

 40年近く前にリアルタイムで買った雑誌を読み返して、面白いと感じることができる幸運を噛みしめてます。

・「ミュージック・ステディ 1984年12月号」(ステディ出版)

 こ

もっとみる
読書日記~牧村憲一「ニッポン・ポップス・クロニクル 1969-1989」編。

読書日記~牧村憲一「ニッポン・ポップス・クロニクル 1969-1989」編。

 牧村憲一さんの本でこの本は変型なので、なかなかしまいにくいからなのか、置場所が安定していないのでした。
他の本は上部分がクリアになった単行本入れに割とキツキツにしまっているので型崩れすることはあまりないのですが。。
画像でもおわかりの通り、この本はちょっと波打ってしまってますね。
こういうことがあると読む回数が如実に減ってしまうのが私の悪い癖。

 昨年末に牧村憲一さんの「牧村憲一 発言集成 1

もっとみる
読書日記~萩原健太「はっぴいえんど伝説」編。

読書日記~萩原健太「はっぴいえんど伝説」編。

 オリジナルの「はっぴいえんど伝説」を探していたら見つからなかったので、まずは文庫版を引っ張り出しました。
ちょこちょこ読んでいたら、ボロボロになったオリジナル版がようやく出てきました。

・萩原健太「はっぴいえんど伝説」(八曜社)

 このオリジナルは大瀧詠一さんの「All About Niagara」や竹内まりやさん「ハッピー・デイズ」を出していた八曜社だったなとか、高校生の頃(1983年)に

もっとみる
読書日記~「レコード・コレクターズ 2006年3月号」編。

読書日記~「レコード・コレクターズ 2006年3月号」編。

 雑誌のメイン特集とセカンド以降の特集、両方興味がある記事とは必ずしも言えないわけです。
例えばこの号、ピンク・フロイドのアルバム『THE DARK SIDE OF THE MOON』(邦題の『狂気』の方が知られているかもしれませんね)を通して聴いたのは、中学生の頃に友達の家で輪になって黙って聴いたこと数回といった程度ですね。

 セカンド特集のシーナ&ロケッツのアルバム『真空パック』や『チャンネ

もっとみる
読書日記~近田春夫「考えるヒット 5 大きくふたつに分けるとすれば」編。

読書日記~近田春夫「考えるヒット 5 大きくふたつに分けるとすれば」編。

 昨夜、どうしても眠れなくて、手近にあったCDを聴いていたんですが、その中に近田春夫さん『考えるベスト』があったというわけです。
じゃ、今日は『考えるベスト』にするか?とかちょっと思ったんですが、最近近田さんの最新ベスト『近田春夫ベスト~世界で一番いけない男』を取り上げたばっかりでしたから、また別の機会にとすることにしました。

 一応、リンクを貼っておきますので、興味ある方は是非。
私は延々と終

もっとみる
読書日記~「ミュージック・マガジン増刊 ムーンライダーズの30年」編。

読書日記~「ミュージック・マガジン増刊 ムーンライダーズの30年」編。

 このところ22時には布団に入って、すぐに寝てしまっている毎日です。
ただ、肉体的にはそんなに疲れていませんから、数時間すると一度は目が覚めてしまうんですよね。

 自室には暖房がないので、読書するのは難しいのでした。。
そんな時には好きなCDを聴きながら、また眠くなるのを待つわけです。
なぜかライヴ盤に手が伸びることが多くて、ムーンライダーズの結成10周年ライヴや1988年のはちみつぱい解散ライ

もっとみる
読書日記~「ミュージック・ステディ 新生号」編。

読書日記~「ミュージック・ステディ 新生号」編。

 昨年末から「ミュージック・ステディ」のバックナンバーが揃ってきたので、久々にじっくりと新生号を読んでみました。

 まず、これは昨日書いたばかりの2号についての記事から。

 これは昨年末(クリスマス近辺)に届いた3号の内容についての記事。
しかし、短時間で入手できたのだなと、自分でも凄いと思ってしまいますわ。

・「ミュージック・ステディ 新生号」(ステディ出版)

 南佳孝さんの徹底研究号で

もっとみる
今日の一冊~「Chart No.3」編。

今日の一冊~「Chart No.3」編。

 某ネット通販サイトで昨年末に「POP IND'S No.24」が出品されていたのを購入したのですが、実はこの本と2冊同時出品だったのです。

 リンクを貼ったのが2022年最後の記事だったのですが、この「Chart No.3」と同時出品だったことはぼかしていますね。
昨年到着の最後の荷物のひとつだったとは書いておりますが。なんでだろう?

・「Chart No.3」(SWITCH IND'S編集

もっとみる
読書日記~水木一郎&Project Ichirou「アニキ魂」編。

読書日記~水木一郎&Project Ichirou「アニキ魂」編。

 昨晩、水木一郎さんの訃報を知って、かなりショックを受けてしまったわけです。
その最大の理由は私が堀江美都子さんの大ファンで、水木一郎さんは堀江さんの活動の中で切り離せない存在だからなんですよ。

 堀江さん、水木さんにささきいさおさん、大杉久美子さん、ヒデ夕樹さんにアニメ色は強くないんですけど、町田義人さんの作品を聴いて育ったのは間違いないところです。
そうした作品のほとんどはコロムビアレコード

もっとみる