SANKA

ライター・編集者。文芸のあれこれや、なまけもの美容健康道など、発信します。“チッチとサ…

SANKA

ライター・編集者。文芸のあれこれや、なまけもの美容健康道など、発信します。“チッチとサリー”の「小さな恋のものがたり」みつはしちかこ所属の編集プロ【スタジオポケット】代表取乱役。取り締まれるほどえらくありません。ブログ http://ameblo.jp/studiopocket/

記事一覧

(2017年/小説)  ファンレター

(大作家を姑に持つ、さえない編集ライターの物語) 「ねええ、チーカさん、カゼって、どっちから吹いてくるう?」  玄関の、まっしろい枠でふちどられた回転扉を回すと…

SANKA
3年前
18

究極の無添加「小さな恋の塩せっけん」ついにできました。浄化にも。

皆様ありがとうございます。 ついに、長年、構想しつづけた「理想のせっけん」が、できあがりました。 おおげさと言われるかもしれないけれど、生きているうちにこれがつく…

SANKA
7年前
4

人体工学上、最適のトートバッグ…? 出来ました。

ものを売る人が、自分ところの商品を「最高」っていうのは、あんまりよくないと思うんです。 だって、みんなが自分の商品を「最高」「一番」と思っているんだから。 でも…

SANKA
7年前
2

オンライン店【ちい恋良品】はじめました。

オンラインのお店、【ちい恋良品】を始めました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 私たちが大切に思っている物を、そっと載せていきたいので、 あまり大きな展開は…

SANKA
7年前

終戦の日に ーー55人の子どもが消えた『少年十字軍1939』より

B・ブレヒト作 ジュン・ヒライ絵 野村修訳『少年十字軍一九三九』より  一九三七年、夏、ポーランドに、血なまぐさい戦争があった。ドイツ軍だ、攻めてきたのは。あわて…

SANKA
8年前
3

亡きH社長にご報告(小さな恋のものがたり新グッズ)

新作グッズがいっぱいできました。 ドロップス(さくらんぼ味)、ハンカチ、キーホルダー、ギフト袋、一筆せん、葉書など。 ドロップスは今夏限定販売です。 岩手県 花巻市…

SANKA
8年前
2

5年めのOH MY LITTLE GIRL(みつはし展 東北開催のふしぎな経緯とアラハバキを祀る神社)

5年半前、岩手県の大槌町でがれき拾いをしたときのこと、 つぶれた人形、溶けた金庫、司法試験参考書の背だけ、スルメ状になったパンプス、車いすの破片。 見慣れた物が…

SANKA
8年前
3

確実に「落ちる」腸マッサージのなぞ

最近、打ち合わせでよその事務所などにお邪魔すると、 「ハヤカワさん、健康に気をつけているから、こんなのどうかしら…」と、恐る恐るおやつなど出されます。 え?いただきま…

SANKA
8年前
6

初心

出し尽くしました・・。 一年前から通いはじめたフラメンコスタジオトルニージョの、一昨日は発表会でした。 アマチュア発表会のはずですが、開演1時間前から、ホール前…

SANKA
8年前

人生2度目の文章教室やります。愛があふれすぎる浪花女ライター編

「文章講座」というものを、過去に一度だけ催したことがあります。 このとき、 「文章なんて、本当は、教えるものじゃない…」と、ひそかに思いました。 それまでは、講…

SANKA
8年前
2

サイフをすられた私の、メンタルトレーニング

一昨日サイフをすられた。 スった人は、きっとプロや。 プロのすり師や。と、警察のひとが言った。 ある駅から駅の間で、サイフだけ忽然と消し、サイフにつけていたチャ…

SANKA
8年前
3

麻雀の鬼に学ぶ、筆が「悪すべり」しないコツ。

先日、小説仙人・N先生のガイドで合評した、色川武大の『百』。 麻雀放浪記の「阿佐田哲也」と言ったほうが、知っている方が多いかも。 持病のナルコレプシーのため、勝ち…

SANKA
8年前
2

311ショック後、作家たちは変わったか。太平洋戦争後も変わらなかった、たった二人の作家。

2012年の拙ブログ記事より、再録です。 高橋源一郎さんによる、311後の作家論(つづき)です。  チャリティ講演として、数百人のプロライターや作家が集まり、身につ…

SANKA
8年前
5

1971年、みつはしちかこが『チッチとサリー』大ヒットの裏で描いていた幻の青春ラブコメ『となりのケン』。

はじめまして、早川さや香とともに編集プロダクションを営んでおります、青木ポンチと申します。みつはしちかこの実の息子でもあります。 みつはしちかこといえば、52年に…

100
SANKA
8年前
4

日本一、数多くの新人作家を発掘した編集者が語る【文筆家・作家(をめざす人)がこれだけは最低読むべき文芸リスト400】

こんにちは。 お初の投稿になります。ライターの早川さや香と申します。 (1995年頃~執筆。最近の寄稿記事は、北日本新聞への出版事情コラムなど)。 小説教室の開催な…

SANKA
8年前
30
(2017年/小説)  ファンレター

(2017年/小説)  ファンレター

(大作家を姑に持つ、さえない編集ライターの物語)

「ねええ、チーカさん、カゼって、どっちから吹いてくるう?」

 玄関の、まっしろい枠でふちどられた回転扉を回すと、ぢりんぢりんと大声で純金のベルが鳴る。ハーイィと飛んできたメイコ先生は、だしぬけに、そう言った。

「は? カゼ?」

 一瞬、足首がぶるっとふるえた。郊外の丘の風は、都心の街より温度が1、2度低いようだ。丘を登ってくる途中、桜露で前

もっとみる
究極の無添加「小さな恋の塩せっけん」ついにできました。浄化にも。

究極の無添加「小さな恋の塩せっけん」ついにできました。浄化にも。

皆様ありがとうございます。
ついに、長年、構想しつづけた「理想のせっけん」が、できあがりました。
おおげさと言われるかもしれないけれど、生きているうちにこれがつくれて良かった・・。

こどもみたいにかわいいようー

私が初めて、せっけんの作りに興味を持ったのは、20歳のとき。
大学からの帰り道、何気なく飛び込んだ、商店街の化粧品店「A」の仕事にかかわるようになったのがきっかけです。

そこで聞いた

もっとみる
人体工学上、最適のトートバッグ…? 出来ました。

人体工学上、最適のトートバッグ…? 出来ました。

ものを売る人が、自分ところの商品を「最高」っていうのは、あんまりよくないと思うんです。
だって、みんなが自分の商品を「最高」「一番」と思っているんだから。

でも、ちょっとだけ言わせてやってください^^

スーパー職人たちの、和の逸品をお届けする
【マルポン特選】シリーズ、第1弾。やっとでけた!

創業130年・岡山県倉敷市の老舗帆布屋「タケヤリ」の高級トートバッグを、
ど根性価格8480円(通常

もっとみる
オンライン店【ちい恋良品】はじめました。

オンライン店【ちい恋良品】はじめました。

オンラインのお店、【ちい恋良品】を始めました。
みなさま、よろしくお願いいたします。

私たちが大切に思っている物を、そっと載せていきたいので、
あまり大きな展開はできないと思いますが、
いま開発中の、果実入りせっけんや、ユニークな書籍、オンライン美術館パックなど、じょじょに品物をふやして行きたいと思います。



おもに、こちら2つのラインで展開してゆきます。

【ストア紹介 より】

いらっ

もっとみる
終戦の日に ーー55人の子どもが消えた『少年十字軍1939』より

終戦の日に ーー55人の子どもが消えた『少年十字軍1939』より

B・ブレヒト作 ジュン・ヒライ絵
野村修訳『少年十字軍一九三九』より

 一九三七年、夏、ポーランドに、血なまぐさい戦争があった。ドイツ軍だ、攻めてきたのは。あわてて迎え撃った、ポーランド軍。

 しかし、訓練に訓練を重ねたドイツ軍の強さはまるではげ鷹。鳩のようにひ弱なポーランド軍が、勝てるわけはない。

 舞い上がる煙と血のにおい……。美しいポーランドの野や、はたけは、荒らされ、傷だらけになった

もっとみる
亡きH社長にご報告(小さな恋のものがたり新グッズ)

亡きH社長にご報告(小さな恋のものがたり新グッズ)

新作グッズがいっぱいできました。

ドロップス(さくらんぼ味)、ハンカチ、キーホルダー、ギフト袋、一筆せん、葉書など。
ドロップスは今夏限定販売です。

岩手県 花巻市の萬鉄五郎(よろずてつごろう)記念美術館で開催中のみつはしちかこの世界展でお披露目されています。

何度も試行錯誤し、行きつ戻りつの作業につきあってくださったデザイナーさん、
そして制作を一手に引き受けてくださったT社さん、ありがと

もっとみる
5年めのOH MY LITTLE GIRL(みつはし展 東北開催のふしぎな経緯とアラハバキを祀る神社)

5年めのOH MY LITTLE GIRL(みつはし展 東北開催のふしぎな経緯とアラハバキを祀る神社)

5年半前、岩手県の大槌町でがれき拾いをしたときのこと、

つぶれた人形、溶けた金庫、司法試験参考書の背だけ、スルメ状になったパンプス、車いすの破片。
見慣れた物が見たこともない形になっており、一つ一つ衝撃を受けました。

それらは、「瓦礫」とか「屑」という名前ではない、それまで生活の中で生きていたものでした。

そのなかに、ひしゃげたカセットテープも見つけました。

えんぴつで、背には「尾崎豊HI

もっとみる
確実に「落ちる」腸マッサージのなぞ

確実に「落ちる」腸マッサージのなぞ

最近、打ち合わせでよその事務所などにお邪魔すると、
「ハヤカワさん、健康に気をつけているから、こんなのどうかしら…」と、恐る恐るおやつなど出されます。
え?いただきますよそのチョコケーキ、自宅だったら2個食いします。

私、もしかして気難しいオーガニック主婦的な感じ? 
ブログでごりごり美容ネタなど書いているからでしょうか。

違う。私はそんな美容マニアではないです、この間もワインを10時間ほど飲

もっとみる
初心

初心

出し尽くしました・・。

一年前から通いはじめたフラメンコスタジオトルニージョの、一昨日は発表会でした。

アマチュア発表会のはずですが、開演1時間前から、ホール前に行列が成って、
通行人が「今日は何があるんですか」。
そんな光景を見たら、全身から汗 汗 汗。
トルニージョの発表会は、ちょっとしたフラメンコ名物かもしれません。

大トリは最後のほう、上級クラスの「ソレア」や講師陣の「ガロティン」。

もっとみる
人生2度目の文章教室やります。愛があふれすぎる浪花女ライター編

人生2度目の文章教室やります。愛があふれすぎる浪花女ライター編

「文章講座」というものを、過去に一度だけ催したことがあります。

このとき、
「文章なんて、本当は、教えるものじゃない…」と、ひそかに思いました。

それまでは、講師業をやってみたくて、文章術の本を読み漁りましたが、
ビジネス系・ブログ・SNS文章術などを読むと、表層的な教えが多い?気がして、ますます「教えるものじゃない…」と思い、

「教えるものじゃない」ものを文章で伝えられるのは、小説や文芸じ

もっとみる
サイフをすられた私の、メンタルトレーニング

サイフをすられた私の、メンタルトレーニング

一昨日サイフをすられた。

スった人は、きっとプロや。
プロのすり師や。と、警察のひとが言った。

ある駅から駅の間で、サイフだけ忽然と消し、サイフにつけていたチャームを、鎖が切れた状態でバッグに残す。
そんな器用な、また大胆な芸当ができる人、うん、あんたは、きっとプロだ。

これから2020年頃に向けて、東京ではこういうことが増えるかもしれませんな、うんうん。

・・と、じぶんの不注意を環境論に

もっとみる
麻雀の鬼に学ぶ、筆が「悪すべり」しないコツ。

麻雀の鬼に学ぶ、筆が「悪すべり」しないコツ。

先日、小説仙人・N先生のガイドで合評した、色川武大の『百』。

麻雀放浪記の「阿佐田哲也」と言ったほうが、知っている方が多いかも。
持病のナルコレプシーのため、勝ち麻雀の途中で寝オチ⇒ボコボコになった・・などの武勇伝?にことかかない「雀鬼」です。

『いねむり先生』というと、ちょっと微笑んだり、ウルっとする方も。

愛されてる作家さんですよね^^

『百』のほうは、百歳を前にして老耄はじまった元軍

もっとみる
311ショック後、作家たちは変わったか。太平洋戦争後も変わらなかった、たった二人の作家。

311ショック後、作家たちは変わったか。太平洋戦争後も変わらなかった、たった二人の作家。

2012年の拙ブログ記事より、再録です。

高橋源一郎さんによる、311後の作家論(つづき)です。 
チャリティ講演として、数百人のプロライターや作家が集まり、身につまされる思いをしました。

以下、その内容(高橋語録)抜粋です。


太平洋戦争が終わった直後、作家たちはどうしていたのか? 
僕(高橋)は追ってみた。

1945~1946年は、誰もが作品を書けず、ぼうっとしていた。
1947年に

もっとみる
1971年、みつはしちかこが『チッチとサリー』大ヒットの裏で描いていた幻の青春ラブコメ『となりのケン』。

1971年、みつはしちかこが『チッチとサリー』大ヒットの裏で描いていた幻の青春ラブコメ『となりのケン』。

はじめまして、早川さや香とともに編集プロダクションを営んでおります、青木ポンチと申します。みつはしちかこの実の息子でもあります。

みつはしちかこといえば、52年にわたって描いた「小恋」こと、ロングセラー『小さな恋のものがたり』や、アニメ化された『ハーイあっこです』で知られております。
が、実は1970~80年代にかけて、『小恋』風味の小品をあちこちで描いていました。(今はすべて絶版になりました)

もっとみる
日本一、数多くの新人作家を発掘した編集者が語る【文筆家・作家(をめざす人)がこれだけは最低読むべき文芸リスト400】

日本一、数多くの新人作家を発掘した編集者が語る【文筆家・作家(をめざす人)がこれだけは最低読むべき文芸リスト400】

こんにちは。

お初の投稿になります。ライターの早川さや香と申します。
(1995年頃~執筆。最近の寄稿記事は、北日本新聞への出版事情コラムなど)。

小説教室の開催などもしております。ここでは文芸創作や医療健康記事の保存版をストックしていければと思っております。

ちなみに、世間一般では、文芸小説を読む人口は5% 程度だとか。

「活字離れガー‥」「出版不況で小説が読まれないノダ―」と言う方がい

もっとみる