Spica -スピカ- 女性のウェルネスに寄り添う

女性のウェルネスに寄り添うメディア。 「スピカ」はおとめ座で最も輝く星の名前。すべての…

Spica -スピカ- 女性のウェルネスに寄り添う

女性のウェルネスに寄り添うメディア。 「スピカ」はおとめ座で最も輝く星の名前。すべての女性の人生を明るく照らしたい✨ Instagram▶︎ @spica_forwomen こちらでは運営メンバーを中心に、インスタ投稿では語りきれない様々な文章コンテンツを発信していきます💐

マガジン

記事一覧

固定された記事

#婦人科をもっと身近にプロジェクト

フェムテック・フェムケアが大流行! でもやっぱり、ちゃんと婦人科に行くことが基本だから  こんにちは。代表のみゆきです✨ Spicaでは、生理のこと、女性ホルモンの…

〈持続可能な明日のための、今日のジェンダー平等〉 ~アフリカ マラウイの女性たちの事例から~ Spica×NPO法人せいぼ

〈はじめに〉 こんにちは。代表のみゆきです。 先日の国際女性デーで、Spicaは今年のテーマである“Gender equality today for a sustainable tomorrow” 「持続可能な…

【国際女性デー2022】持続可能な明日に向けた、今日のジェンダー平等 -環境問題と女性-

〈はじめに〉今年の国際女性デーのテーマは 「持続可能な明日に向けた、今日のジェンダー平等」。 これについて、国連は具体的に、「気候危機と防災においてジェンダー平等…

メンバー紹介 vol.2
ゆい
大学での学び、フェムテックブランドNagiでのインターン、ボランティア経験などを通して、「多様性の尊重」や「選択の自由」について考えてきました。
その中で、あらゆる女性の生き方に寄り添おうとするSpicaのコンセプトに共感し、一緒に活動しています!

メンバー紹介 vol.1
代表 みゆき
大学・看護学科での学びや、ボランティアの経験、そして自分自身の女性としての体験から、女性のウェルネスについて考え、Spicaを立ち上げました。
様々な価値観やアイデンティティ、人生に寄り添える、そんなメディアを目指して活動しています✨

女性のウェルネスに寄り添う、SpicaのInstagramはこちらから💫

https://instagram.com/spica_forwomen?utm_medium=copy_link

Spicaが大切にしたいこと -ウェルネスー

  ゆい :Spicaのコンセプトは「女性のウェルネスに寄り添う」だよね。この「ウェルネス」っていうのがあまりピンと来ないんだけど みゆき: そうだよね。言葉は聞い…

Spicaが大切にしたいこと -寄り添うー

〈選択の自由に寄り添う〉みゆき: Spicaを立ち上げてから色々な発信をしてきたけど、一貫して大事にしていることがあって。それは簡潔に言うと、 「選択の自由に寄り添…

#婦人科をもっと身近にプロジェクト

#婦人科をもっと身近にプロジェクト

フェムテック・フェムケアが大流行!

でもやっぱり、ちゃんと婦人科に行くことが基本だから

 こんにちは。代表のみゆきです✨

Spicaでは、生理のこと、女性ホルモンのことなど、女性の健康に関する様々な情報発信をしているのですが、その多くで「辛い時は受診を」「予防のために検診を」というメッセージを入れています。

「生理」そのものは病気ではありません。
でも、「生理が辛い」、あるいは、「生理前が

もっとみる
〈持続可能な明日のための、今日のジェンダー平等〉 ~アフリカ マラウイの女性たちの事例から~ Spica×NPO法人せいぼ

〈持続可能な明日のための、今日のジェンダー平等〉 ~アフリカ マラウイの女性たちの事例から~ Spica×NPO法人せいぼ

〈はじめに〉 こんにちは。代表のみゆきです。

先日の国際女性デーで、Spicaは今年のテーマである“Gender equality today for a sustainable tomorrow” 「持続可能な明日のための、今日のジェンダー平等」に着目し、環境問題や気候変動とジェンダー格差、女性の健康問題との関連について、専門家の先生からお話を聞きました。

すると、私が高校生から活動している

もっとみる
【国際女性デー2022】持続可能な明日に向けた、今日のジェンダー平等 -環境問題と女性-

【国際女性デー2022】持続可能な明日に向けた、今日のジェンダー平等 -環境問題と女性-

〈はじめに〉今年の国際女性デーのテーマは 「持続可能な明日に向けた、今日のジェンダー平等」。
これについて、国連は具体的に、「気候危機と防災においてジェンダー平等を推進することは、21世紀最大の世界的課題のひとつ」と述べています。
しかし、ジェンダーと環境問題は、別々の問題と捉えている方も多いのではないでしょうか。

今日はこれらの関係性について、Spica代表 みゆきが、上智大学看護学科准教授で

もっとみる

メンバー紹介 vol.2
ゆい
大学での学び、フェムテックブランドNagiでのインターン、ボランティア経験などを通して、「多様性の尊重」や「選択の自由」について考えてきました。
その中で、あらゆる女性の生き方に寄り添おうとするSpicaのコンセプトに共感し、一緒に活動しています!

メンバー紹介 vol.1
代表 みゆき
大学・看護学科での学びや、ボランティアの経験、そして自分自身の女性としての体験から、女性のウェルネスについて考え、Spicaを立ち上げました。
様々な価値観やアイデンティティ、人生に寄り添える、そんなメディアを目指して活動しています✨

Spicaが大切にしたいこと -ウェルネスー

Spicaが大切にしたいこと -ウェルネスー

  ゆい :Spicaのコンセプトは「女性のウェルネスに寄り添う」だよね。この「ウェルネス」っていうのがあまりピンと来ないんだけど

みゆき: そうだよね。言葉は聞いたことがあっても、その内容について説明できる人はまだまだ少ないのかも。今日はこの「ウェルネス(Wellnes」」という言葉の意味や、そこに含めたSpicaの思いを語っていくね。

〈ウェルネスって何?〉
みゆき: 「ウェルネス(Wel

もっとみる
Spicaが大切にしたいこと  -寄り添うー

Spicaが大切にしたいこと -寄り添うー

〈選択の自由に寄り添う〉みゆき: Spicaを立ち上げてから色々な発信をしてきたけど、一貫して大事にしていることがあって。それは簡潔に言うと、

「選択の自由に寄り添うこと」なんだ。

  ゆい: 「寄り添う」はコンセプトにも入っているけど、そっちが結構重要なポイントになってるのかな?

みゆき: そう。「寄り添う」っていうところは特に、私たちの大きなアイデンティティだと思う。

  ゆい:「寄り

もっとみる