マガジンのカバー画像

写真やイラストを使ってくださった素敵な記事マガジン

697
みんなのフォトギャラリーに出した写真やイラストを使っていただきありがとうございます!
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

自己犠牲と、愛や優しさを履き違えていた。

自己犠牲と、愛や優しさを履き違えていた。

わたしは昔から、本当に昔から、
自己犠牲 と 愛 や 
自己犠牲 と 優しさ を履き違えていた。

"自己を犠牲にして行う優しさは、結果的に誰も幸せにならない。" と

知っていたけど、ずっとわかっていなかった。

優しさや愛は
すごくすごく繊細で

そこに自己犠牲を払った途端、エゴに変わってしまうもの。

そしてそれは、自分含め関わった人全員を
最後には傷つけてしまうことになる。

自分がどれだ

もっとみる
【詩】ラビットギャング+お知らせ

【詩】ラビットギャング+お知らせ

不良のウサギたちは
サングラスをかけて
赤いスカーフを顔に巻き
耳に星のピアスを3つしている
畑の野菜を荒らして
鍬を持った農夫に
ひたすら追いかけられたり
お月様の顔に落書きして
寝不足の神様に
こっぴどく怒られたり
悪魔のにんじんぶらさげた
ラビットカーで暴走すれば
お巡りさんにも止められない
指名手配のお尋ね者
理由なき反抗には
それなりの事情があるけれど
赤い瞳には喜びだけ映して
反省も2

もっとみる
乳癌のセカンドオピニオン記録

乳癌のセカンドオピニオン記録

そのまま、タイトル通りの内容です。自分の記録と共に、万一乳癌と宣告され、検索をかけた方がこれを見て参考になれば、と思ったので書いておきます。

以前79歳の母が乳癌になった話を書きました↓

ステージ0と1なので大したことにはならないとタカをくくっていたら、両方とも全摘を勧められ、あまり病気や入院といった事に縁がなく過ごしてきた私と母は衝撃を受けた記事を書きました。

親切なnoterさんがコメン

もっとみる
発達障害息子氏、初めての心臓外科受診。

発達障害息子氏、初めての心臓外科受診。

 手術をするの?しないの?というモヤモヤを抱えたまま、心臓外科を初めて受診しました。

 息子氏の病気である「僧帽弁閉鎖不全症」について、心臓のイラスト動画を使って、時間をかけて詳しく丁寧に教えてくださいました。

 僧帽弁がおそらく生まれつき何らかの弱さの素因を持って生まれてきたのではないか、と同席した母を心配させまいとする表現で説明してくださいました。

 20歳という年齢で手術が必要になる状

もっとみる
いつもありがとうございます❣️❣️❣️

いつもありがとうございます❣️❣️❣️

こちらをいただいていました❣️

いつも読んでいただき、スキ❤️までありがとうございます😊💕💕💕

もう一つ出てきたのですが、びっくりしてスクショできませんでした。

こちらの記事でした。

こちらの公式マガジンにも入れていただきました❣️

ありがとうございます😆💕

✨✨✨

NN(KA)さんのマガジンにも入れていただきました❣️

先程アップしたこちらの記事です。

ほっこりしち

もっとみる
【要約】勝間和代さん「相手のハートを鷲掴みするプレゼンテーション」

【要約】勝間和代さん「相手のハートを鷲掴みするプレゼンテーション」

先日開催された勝間塾、定例会のセミナーの内容が「相手のハートを鷲掴みするプレゼンテーション」でした。

少ししか聞けなかったのですが、印象に残ったことをまとめます。

1.日常生活すべてがプレゼンテーションだと思って生活する「実は、道で人とすれ違っているときも、あなたがどんな人かプレゼンテーションしている」

「相手と会話をすることも、もちろんプレゼンテーション」

「あなたは、そのことが意識でき

もっとみる
雑詠3句

雑詠3句

福引のポインセチアを抱き直す

冬ざれの町を特急通過せり

寒風や帰れば日本酒のある夜

コトの葉 その212

コトの葉 その212

「感謝は地球の空気みたいなもの」
(斎藤一人さんの言葉)太陽があるから暖かいんじゃない

太陽があるから、温かかったら
太陽に一番近いエベレストが一番暖かい
という事になる。

空気をあっためて、
そこから地球があったまる
何かをしてもらって
感謝するからこそ、
人の心が温まる

クリスマスの予定

クリスマスの予定

なんとなく街に活気がついてきた。

年末も近づき、クリスマスも近づく。ここ数年のクリスマスは地味~な感じでした。うちの夫は何がクリスマスだ。俺は仏教徒だ。と時代遅れな事を毎年言っています。

でもいいじゃないのクリスマス。なんだか楽しそうな気がするわ!という私は子供のようにワクワクしている時期だ。

クリスマスのプレゼントもない、チキンもケーキも買わない。そんな私でも今年のクリスマスは予定が出来た

もっとみる
心



心にまつわる記事を読んで、心について考えていました。

そこで、思い浮かんだのが

心の状態はブレーカーの様な感じだな

という感情

いつも豆にチェックするものでもない

でも、知らず知らずのうちに限界値を超え、一気に落ちる

そうなると

真っ暗闇

ブレーカーの位置は知っていても、辿り着くまでは大分困難

光があればまた違うけれど

ブレーカーを上げても、そのまま動き出すものもあれば、

もっとみる
#俳句幼稚園~冬の季語で自主トレ~68~72

#俳句幼稚園~冬の季語で自主トレ~68~72

①虎落笛耳を塞いで朝を待つ

②スタジアム選手も客も息白し

③息白し日本シリーズ六戦目

④我ひとり牡蠣のリゾット食す夜

⑤店先のポインセチアに和みおり

①季語【虎落笛 】ビュービュー吹く風の音が苦手です。そのまんま。

②③季語【息白し】先日のプロ野球日本シリーズを読みました。ホント寒そうで。

④季語【牡蠣】夫も息子も夕飯それぞれ外出したので、念願の牡蠣のリゾットを作って食べたと。

もっとみる