見出し画像

【ひとり】孤独は楽しいが、孤立はさみしい|ひとりを演出するガジェットは?

2022年8月15日 の note&スタエフの「人と居てもひとりになる瞬間」って普通人やメンヘラには得難いですか?

ひとりになりたいと思うのですが、経済的に難しいし、それとなくひとりの時間を増やすと波風が立ってしまい、余計ひとりになりたいなぁと思います。

誰かと居てもひとりでいれる在り方ができたらさぞいいだろうなぁ...と思いました。

高間しのぶの質問箱より

愛着障害の人が教えてくれた3つの幸せ

▲この記事の、「②ひとりは楽」への質問ですね。どういう話だったかというと…、

多くの雑音の中で生きていても、人と話してをしていても、楽しいこと、楽しくないこと、相づちはうつけれど、ボーっとひとりでいる瞬間がある。その瞬間はとっても楽なんです。

https://note.com/soleapsy/n/naa794bf2f999

今回の質問は、ひとりでいる瞬間をどうしたら得られるのか?その方法は?というものです。ひとりということはどういうことかを確認したうえで、ひとりツールを提案させていただきました☺

※今回の記事はラジオでも視聴できます。テキストを見ながらどうぞ▼

※この記事は、Twitterの質問箱に来た質問を深掘りして回答したものです。

■ひとりと孤独

ズバリの回答ですが、孤独が好きになれば、ひとりでいる在り方が分かるとうシンプルなものになります。好きこそものの上手なれ、です。これが全てです。

好きなものは、あなたにとって違和感なくスムーズに選択できますね。例えば、レゲエが好きなら自然とYouTubeでレゲエチャンネルとかけるようなものです。

ですから孤独が好きになれば、どのようにしたら孤独になれるのか、自分にとってどうするのがいいのか、自然と頭が動き出すでしょう。人は「快」を求める習性がありますから、それに従うだけです。

そして孤独とは感情であることに気がつけば、孤独とも仲良くなれることが分かります。つまり、怒りやかなしみと仲良くなれるように、孤独とも仲良くなれます。なぜなら感情というのは優劣がなく、フラットなものだからです。

■孤独と孤立

多くの人は、孤独って廃除したがるじゃないですか。だから孤独を悪者にする。しかしそれは、孤独を排除しているのではなく、実は、孤立を排除しているのです。

孤独と孤立は違うものです。孤独は「楽」に近い感情で、孤立は「さみしさ」に近いものです。全然違いますね。

感情のアップダウンがそれほどなく、フラットな普通の人なら、このニュアンスは理解いただけるでしょう。

メンヘラ界隈の人は孤立が際立っていると思うので、理解が難しいかもしれませんね。

それでも、感情がフラットになっていけば、ひとりでいれる在り方を手にいれることができます。その道はある、ということです。

■ひとりツール

最後に、ひとりになるためのガジェットを紹介しておきます。そんなものあるの?と半信半疑でしょうか☺

  • 1人用テント

  • ノイズキャンセルイヤホン(スピーカー)

  • 着ぐるみ(パジャマ・フリース)

  • 雨がっぱ

最後の2つは疑問かもしれませんね。解離には、自分の外側に解離する場合と、自分の内側に解離する場合、この2つがあります。着ぐるみや雨がっぱを着るというのは、疑似的に内側へ解離する状態を作り出します。そして解離していると自分を客観視できます。つまり自分を眺めている、これは距離を置いて自分を見ていることであり「ひとり」に近い感覚です。

きっと静かな時間を過ごせるでしょう👍

■まとめ

  • ひとりとは孤独のことで、孤独は楽しい。

  • 孤独は楽しいが、孤立はさみしい。

  • ひとりを演出するガジェットあり。1人用テント、ノイズキャンセルイヤホン、着ぐるみ、雨がっぱ。探す方法は、ハイレベルですが、解離の感覚と比較していくこと。

□箱庭のシャドー|ラジオおやすみカフェ

今日のラジオおやすみカフェのテーマは…箱庭に表現されるシャドーについてです。実は、マンダラとともに出現しますl詳細はラジオをお聴きください。

■この記事に興味を持った方は、ソレア心理カウンセリングセンターをLINE登録ください。登録いただいて「プレゼント希望」とメッセージを送っていただけると、「歌と心理学」の小冊子をもれなく差し上げます。下のQRコード(を長押しして)からご登録ください。▼

ソレア心理カウンセリングセンターをLINE登録する

■Twitter でも発信しています。フォローいただくと、発信ばかりでなく質問箱への質問やそのQ&Aを見ることもできます。【Twitter】→ https://twitter.com/soleapsy

#催眠 #瞑想 #毒親 #HSP #愛着障害 #愛着不全 #発達障害 #カウンセリング #悩み #人間関係 #メンタル #アダルトチルドレン #自分らしく生きる #子育て #あたらしい自分へ #自分にとって大切なこと #人生 #育児 #いま私にできること #自分と向き合う #ラジオ #健康 #幸せ #家族 #心理学 #コーチング #生活 #メンヘラ #自己肯定感 #うつ病 #生きる #マインドフルネス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?