マガジンのカバー画像

お子様のスマホを守る有益な記事まとめ

68
保護者の方が安心してお子様に使わせられるよう、スマホのフィルタリング等に関する記事を公開!
運営しているクリエイター

#中学生

スマホと勉強と向き合うコツ

スマホと勉強と向き合うコツ

お子様がスマホと勉強と上手に向き合っていくのは、親御さんにとって、お子様本人にとっての大きな課題ではないでしょうか。

本日は、実際に子どもたちがスマホと勉強と向き合う上での工夫、

つまり「スマホを触らずに勉強に集中するときは集中するコツ」をご紹介していきたいと思います。

▼スマホを触らずに勉強に集中するときは集中するコツ・スマホを家において図書館に行く、または充電を20%くらいにして図書館で

もっとみる
SNSで知り合った人に、中学生が性犯罪に巻き込まれる? 事例や手口と対策を解説

SNSで知り合った人に、中学生が性犯罪に巻き込まれる? 事例や手口と対策を解説

中学生の多くがスマートフォンを持ち、SNSアカウントを持つようになった現代。気をつけないと、性犯罪に巻き込まれてしまうかもしれません。

この記事では、中学生がSNSで知り合った人に、性犯罪に巻き込まれた事例や傾向を紹介します。そして、手口と被害、原因と対策についても解説します。

ぜひ最後まで読んで、我が子を性犯罪から守りましょう。

1.事例と傾向最初に中学生がSNSを介して性犯罪に巻き込まれ

もっとみる
子どもにスマホを持たせて後悔する4パターン!後悔の原因と対策を解説

子どもにスマホを持たせて後悔する4パターン!後悔の原因と対策を解説

小中学生のスマホ保有が当たり前になっている現代。実際、東北大学加齢医学会研究所が、2021年度の小学校5年生から中学校3年生、約3.7万人にアンケートを取った結果、下記のように大半の子どもたちがスマホを保有していました。

「自分の子だけスマホを持っていなかったら仲間はずれにならないか」「習い事の送迎の連絡や防犯のため」と考えてスマホをもたせる親御さんも多いのではないでしょうか。

しかし、スマホ

もっとみる
学校でスマホ没収!?問題点や代替案はある?

学校でスマホ没収!?問題点や代替案はある?

学校という空間では、家庭と違い学校それぞれのルールがあります。現代では子どももスマホを使うケースが増えてきており、それは学校という場においても同様です。

しかし、学校において子どもがスマホを適切に使わなかった場合、あるいは使い過ぎなど、不適切な使い方をした場合には、教職員などにより「スマホ没収」といった措置がとられることがあります。

スマホの没収は「やりすぎ」と考える親も多いでしょうが、教職員

もっとみる
大人だけじゃないスマホ依存になる子どもたち

大人だけじゃないスマホ依存になる子どもたち

新型コロナウイルスの影響により、外出自粛や学校の休校、会社のリモートワークなどが続き子どもの「スマホ依存」がさらに深刻になっています。

スマホ依存を理由に、勉強しないことや保護者との喧嘩、取り上げてしまったことで泣いてしまうなどの問題が挙げられると思います。

そこで今回は、スマホ依存の影響とその対策について詳しく解説していきます。

1. スマホ依存とは 下記3つに当てはまる場合は、もしかする

もっとみる
子どもが知らないうちに著作権守れていなかったら

子どもが知らないうちに著作権守れていなかったら

現代では、子どもにとってインターネットは非常に身近な存在となりました。

こうした変化は、子どもが手軽に情報を得たり、写真・動画などを扱えるスマートフォンが登場したことや、気軽にスマートフォンからデータをアップロードできるSNSという存在が大きく関わっています。

しかし、そうした現代だからこそ重要になるのが、著作権という大切な権利についてです。

1.「知らなかった」では済まされない著作権の問題

もっとみる
子供のスマホを制限するには?さまざまな方法を解説

子供のスマホを制限するには?さまざまな方法を解説

子供をもつ親御さんにとって心配なのは、子供がスマホ利用に熱中してしまうこと。

近年は、多くの子供がスマホを所有していたり、親のスマホを使うケースがあります。

しかし、スマホには子供に悪影響を与えてしまうこともあり、心配ですよね。

本記事では、どのような悪影響が考えられるのか解説した上で、子供のスマホ制限方法を解説します。

1. 子供のスマホ利用における悪影響子供がスマホを使うことで、どのよ

もっとみる
どうしたら守らせられる?親子の「スマホトラブル」と解決までの道のり

どうしたら守らせられる?親子の「スマホトラブル」と解決までの道のり

子どもがスマホを持ち、使うことが当たり前となった現代では、子どもにスマホをどのように使わせるべきか、どの程度使わせるべきかというのは親にとって常に悩みの種となります。

スマホは適切に使用すれば子どもに学びや発見、新たなコミュニティをもたらしてくれる便利なツールですが、便利なものと危険なものというのは常に表裏一体のものです。

この記事では、親子のスマホトラブルと、そのトラブルに対する解決の道のり

もっとみる
スマホの使い過ぎで近視になる子どもが急増

スマホの使い過ぎで近視になる子どもが急増

コロナ感染者が増加する中多くの小中学生は、夏休みを過ごされているのではないでしょうか。
夏休みになると家でゴロゴロしながらスマホを見る時間も増えますよね。
そんな中近年増加しているのがスマホの使い過ぎによる子どもの近視です。

今回は便利なスマホで目が悪くならないためにもその現状と原因、そして予防法について解説していきます。

1. 小中学生の近視はどれくらい?文部科学省が発表した令和3年度学校保

もっとみる
成績がいい中学生の親の特徴3つとスマホとの付き合い方

成績がいい中学生の親の特徴3つとスマホとの付き合い方

下記のような悩みを持つ中学生を持つ親が、とても多くいます。

思春期を迎えた中学生は、親のいうことを聞かなくなり、さまざまなことに興味を持つため、勉強がおろそかになりがちです。

しかし、高校受験を控えているため、しっかり勉強をして成績を伸ばさなければなりません。この記事では、中学生の成績を伸ばす親の特徴3つと、スマホとの付き合い方について解説します。

1. 中学生の成績を伸ばす親の3つの特徴学

もっとみる
子どもによるスマホの長時間利用は、適応障害のリスクを高める?

子どもによるスマホの長時間利用は、適応障害のリスクを高める?

そんな悩みを抱えている親御さんは、きっと多いことでしょう。
確かに、子どものスマホ依存による健康的なリスクは、さまざまな専門家が指摘しています。
その1つとして挙げられるものが、今回ご紹介する「適応障害」です。

この記事では、子どもによるスマホの長時間利用と適応障害との関係について、詳しく解説します。

1. 適応障害とは?適応障害とは、周りの環境に馴染めず、強いストレスを長期間に渡って受けるこ

もっとみる
中学生がスマホを使いすぎ?スクリーンタイムで制限は効果ある?

中学生がスマホを使いすぎ?スクリーンタイムで制限は効果ある?

スマホは便利なデバイスですが、便利なものには必ず心配事がつきまとうものです。
中学生の子どもに便利なスマホを買い与えたら、今度はスマホばかりを見ていて、他のことをしなくなってしまった、あるいはしなくなってしまうのではないか?と不安になってしまう親や教職員も多いことでしょう。

この記事では、スマホを使いすぎてしまう中学生に、親や教職員はどのようにアプローチするべきか、そしてスマホに備わっている「ス

もっとみる
SNSをやってるのは常識?子どもにスマホを持たせる前に知っておきたい3つのこと

SNSをやってるのは常識?子どもにスマホを持たせる前に知っておきたい3つのこと

「子どもがスマホでSNSをやりたいって言うけど、実際はどうなんだろう。まだ自分で解決もできない歳だから、トラブルに巻き込まれたりしないか心配!」

こんな悩みにお答えします。

今回は、小学生のお子様を持つパパさん、ママさんに向けて、スマホにおけるSNSのリスクや事前に知っておくべきことについてお話をしていきます。

LINEやTwitter、Facebook、InstagramにといったSNSは

もっとみる
鬼滅の刃はの暴力的?子どもにとって「有害なコンテンツ」の見分け方

鬼滅の刃はの暴力的?子どもにとって「有害なコンテンツ」の見分け方

現代では、大人はもちろん、子どももスマートフォンやタブレット、パソコンなどを駆使してインターネットに接続し、様々なWebサイトやアプリを利用することができます。
こうしたWebサイトやアプリに掲載されている情報は、正しく使えば子どもにとって学びの機会となったり、将来の選択肢を広げる役割をしてくれます。

その一方で、中には子どもが閲覧するには相応しくないものや、子どもの健全な成長の妨げとなってしま

もっとみる