マガジンのカバー画像

【無料版】強か女社長の独り言

21
有料版マガジンの中でも、人気のあったノートをこちらにて無料公開しています。こちらのマガジンがいいなと思った方はぜひ、有料マガジンのご購読もご検討ください^^
運営しているクリエイター

記事一覧

変わらない地元

変わらない地元

上京して4年目。
 
 
帰省する度に思う。
 
 
何も変わっていない。
 
 
変わって欲しくない、という
思いがないわけではない。
 
 
でも、それより
 
 
この数年で、私が
劇的に変わっていて
生活も、その質も、
働き方も変わったのに
 
 
何も変わってないことに
ゾッとする。
 
 
鶏口となるも牛後となるなかれ
 
 
今の世の中、そう生きる方が、
自分らしくいきていけるし

もっとみる
狭い世界で、生きる必要はない。

狭い世界で、生きる必要はない。

「私、動物園とか苦手で。
だって、あんな狭いところに
動物が閉じ込められてるの
見たくないんだよね」
 
 
っていう自称動物好き女子とかいますけど。
 
 
私は、実は、それ。
 
 
8割ぐらいの、日本を生きてる
人間に対して思っています。
 
 
だってさ。
 
 
「家と会社の往復です」
 
 
って人、めちゃくちゃ多いじゃん。
 
 
それって、
「夜寝る宿舎と、お昼間に行かされる
見世

もっとみる
わがままって、なんだろうね?

わがままって、なんだろうね?

いま、韓国はソウル経由で
実家に帰ってきたのですが、
 
 
「わがままがひどい」
「好き嫌いをはっきりさせすぎ」
 
 
と、めちゃくちゃお叱り受けてますw
 
 
たぶん、前までの私だったら
へこたれてますが、
 
 
今は、価値観の違いとして
受け止めています。
 
 
だって、
 
 
「わがままがひどい」
を、掘り下げて見ると
「あんたばっかり、東京に住んで、
我慢しないで、好きなことや

もっとみる
あなたの疲労の種は、何?

あなたの疲労の種は、何?

これ、共通すると思うんだけど、
「やり残してることがある状態」
「やりたいけどやれてないものがある」
 
 
っていうのなんじゃないかな
 
 
「忙しくて、できてないんです。」
の、忙しいことに疲れてるんじゃなくて
できてないことに疲れてるんだと思う。
 
 
だって、ずーーーーーっとできてないことに
頭悩ませないといけないんだもん。 
 
 
実は、私が鬱になってたときも
ずっとそんな感じだっ

もっとみる
”言葉”の絶大なる力

”言葉”の絶大なる力

生まれも育ちも違っても
共通の言語さえあれば
思いもかけない世界に
飛び込むことができる
 
 
私は高校で英語を、大学でスペイン語を、
ワーホリはカナダに行っていたので
それぞれの言語を少しずつですが
話すことが、一応できます。
 
 
昨日、カナダのワーホリ時代の
友人の1人で、韓国人の女の子に
会いに行って来て、
カナダを離れてからのお互いの
近況、最近思うことを
沢山お話しして来ました^^

もっとみる
オンナで良かったと、思う。

オンナで良かったと、思う。

オトコとかオンナとか
めちゃくちゃ関係ある。
 
 
私、本当に昔は負けん気が強くて
勉強でも、仕事でも、習い事でも。
 
 
男の子に負けるのだけは
本当に大っ嫌いで。
 
 
幼馴染の男の子がいたんだけど、
小学校5年生の時にクラスが一緒で
学力が同じぐらいで。
 
 
ある日、漢字のテストがあって、
クラスで1番が2人いるって言われて
 
 
めっちゃ勉強したので、
1番だったらいいなーと思

もっとみる
きっと、うまくいく。

きっと、うまくいく。

さて、あなたは
 
 
「きっと、うまくいく」
 
 
と聞いて、何のことかわからなくても
同意しますか?
それとも、悲観的になりますか?
もしくは、否定しますか?
 
 
人間って面白くて
 
 
「きっと、うまくいく」
 
 
に同意する人は、
本当に上手くいくし
 
 
悲観的になる人は
かわいそうな結末になるし
 
 
否定的な人は
きっと上手くいかないのです。
 
 
人間は、感情で動き

もっとみる
【快楽至上主義が、一番正義】

【快楽至上主義が、一番正義】

快楽至上主義

 
 
だと、思う。
私自身が。
 
 
しかも、かなり重度の。
 
 
でも、だから
仕事が、お金が、仲間が
舞い込んでくるのも事実。
 
 
自分が何に対して、
シアワセだと感じるのか
 
 
何がストレスなのか
 
 
自分の欲と、快楽を
よく理解しているから
 
 
それに当てはまらないものは
どれだけ目先の収入が増えようが
 
 
お断りしている。
 
 
そんな苦しい思

もっとみる
"わからないからできない”は今すぐやめろ

"わからないからできない”は今すぐやめろ

この間、話してて思ったの。
「休みの日、何してるの?」
 
「映画見ることが多いかなー
DVD借りてきて」
 
 
えええええええ!
嘘でしょ!!!
このご時世DVD借りるの!!!
 
 
と、衝撃を受けました。
 
 
「いや、アマゾンプライムとかさ、
ネットフリックスとかさ、
なんかいっぱいあるやん?」
 
 
「うーん、なんかよくわからんし
それだったらゲオで借りてくるかなー」
 
 
うー

もっとみる
あなたの努力を、人に認めてもらうには、美しく咲け

あなたの努力を、人に認めてもらうには、美しく咲け

「あなたの努力は、誰かが見ている」
 
 
私は、この言葉を信じています。
 
 
でも、この言葉を活用してる人は
少ないと思います。
 
 
最近本当に感じることは
“努力が無駄になってる人が多い"
ということ。
 
 
とてつもない努力をしてる人も、
たくさん知ってる。
 
 
でも、”魅せ方”が下手なの。
 
 
私は、最初に何かでうまく行った時、
みんなにやり方や気づいたことを
伝えていっ

もっとみる
いつまでも凛と自立するために知っておくべきこと

いつまでも凛と自立するために知っておくべきこと

【学生時代憧れた先輩がただのおばさんになってた話】
 
学生時代、楽しかったですか?
 
 
私は、めーっちゃ好きでした。
高校、大学なんかは
もう、とっても、
180%楽しんでいました!
 
 
あまり運動は得意な方ではないので
逆に文化祭や学園祭とかで
本気でめちゃくちゃ楽しんでました。
 
 
楽しむだけでは飽き足らず、
運営側に回って
来た人にいかに楽しんでもらうかを
考えて実行するように

もっとみる
【あなたの普通は、誰かの憧れ】

【あなたの普通は、誰かの憧れ】

大学入学して、いつも思ってたこと。

 
 
「なんで、みんなこんなに恵まれてるのに
それを活用しないの?」
 
 
私は、自分でアルバイトをして
学費を稼いでいました。
 
 
だから、図書館の蔵書数や、
その貴重さ、
映像資料の豊富さに感動して
毎日のように図書館に通い、
 
 
私が専攻していた言語は
日本でも有数の翻訳者や
通訳者、さらには
その言語の辞書にほぼ全部携わってるような
とんで

もっとみる
あなたの不満は、あなたが作る。ストレスは、自分次第で0する方法論

あなたの不満は、あなたが作る。ストレスは、自分次第で0する方法論

 
「ストレス社会、生き抜くために」
っていう商品多くないですか?
 
 
実際、めちゃくちゃストレス
多いですよね。
 
 
実際私もストレスにやられて
メンタル壊したわけですし。
 
 
ほんと、毎日大変ですよね
 
 
ホテル時代の同期とか
会うたびに会社の愚痴を
上司の文句を聞きますもん。
 
 
でも、鬱をして治ってわかったのは
「鬱は、ストレスにさらされている限り
治るはずがない。」

もっとみる
本当の貴方は、2人いる

本当の貴方は、2人いる

時たまいませんか、こう言う人。
 
 
先日、元同僚の友人と
深夜までお酒を飲みながら
懐かしい話をいっぱいしてたんです。
 
 
そしたら、同じお店に
常連さんらしき
おじさまがちらほらいらっしゃって
 
 
店員さんに説教するんです。
 
 
「俺たちの時代は〜」
「お前は何も考えてない!」
「俺の時は〇〇で〜」
 
 
もう、お酒が一気に不味くなる。
 
 
そう言う人って、認めて欲しいんで

もっとみる