ドイツ在住バイオリン講師🎻田中詩苑🇩🇪

2020年バイオリン講師職で仕事永住権取得🇩🇪ドイツ・ハンブルクにて生活しています😊バイ…

ドイツ在住バイオリン講師🎻田中詩苑🇩🇪

2020年バイオリン講師職で仕事永住権取得🇩🇪ドイツ・ハンブルクにて生活しています😊バイオリンと共に暮らす海外生活、事情、バイオリンレッスンetcについて、発信していきます!HP: https://shion-violin.com/

記事一覧

固定された記事

バイオリン・ギムナスティックという指導法【初心者向けレッスン】

私のバイオリンレッスンでは、「バイオリン・ギムナスティック」という指導法を行っています。 バイオリン・ギムナスティックとは、特に初心者向けのレッスンで取り入れら…

【コルグ】バイオリン講師が愛用するおすすめのメトロノームを紹介!

突然ですが、『メトロノーム』をご存知ですか? 楽器を演奏する人なら誰もが使用したことがあるメトロノームですが、その歴史は古く、19世紀初頭には、すでに音楽家たちに…

【小話】しおんへの10の質問♪答えてみた♪

今回は、さまざまなひとからいただいた面白い質問に答えていきたいと思います😊 1. 一番好きな洋楽ポップスの曲は? ディズニー作品『ロビン・フッド』のサントラ。 中…

南ドイツの「弓専門工房」まで片道7時間の鉄道の旅

今回は少し前(2017年)の出来事ですが、私が愛用しているバイオリンの弓の修理のために、はるばる南ドイツの「弓専門工房」に訪れた時のお話です。 楽器メンテナンスで弓…

ハンブルクのおすすめスポット5選!旅行・観光でお越しの際は要チェック!

ドイツの第二の都市ハンブルクは、中世時代から貿易拠点として栄えた、ドイツ北部にある港湾都市です。 街の中心部を流れるエルベ海や、アルスター湖など、自然豊かな港町…

【ドイツ】ハンブルクでバイオリン講師をする私の1日ルーティン

今回は、ドイツのハンブルクという街でバイオリン講師として現地の音楽学校に勤務する私の1日ルーティンをご紹介します😊 1. ハンブルクってどんな街? まず始めに、私が…

【初心者さんへ】バイオリンを始めるきっかけ、レッスンの悩み

今回はバイオリン初心者の方、バイオリンを習いたいと思っている方に、バイオリン講師である私の体験談を書いてみました。 参考になれば嬉しいです! バイオリンレッスン…

【ドイツ】海外移住のメリット・デメリット

近年はインターネットの普及、各国の移動がしやすくなったことなどから、海外へ移住する日本人は増加傾向にあると言われています。 仕事、留学、結婚など、理由は様々です…

【よくある質問】バイオリン購入方法、バイオリン製作の手順、バイオリンとヴァイオリンの違い

今回はよく聞かれるバイオリンに関する質問をまとめてみました。 ドイツでのバイオリン購入方法、バイオリン製作の手順、バイオリンとヴァイオリンの違いについてお話した…

ストレスに対するセルフマネジメント方法

みなさんはストレスを感じた時、どう発散・解消していますか? ストレスとは、外部からの刺激によって心身に負荷がかかっている状態です。 ストレスは私たちの体や心、行…

【ドイツ】ピアノ・ソロコンサートのお誘い

今回は私のコンサートではなく、同じ職場で働いているフランス人ピアニストのソロコンサートに訪れた時のことをお話したいと思います。 自己紹介のブログでも書かせていた…

【ドイツ】クラシック音楽を身近に習う子供たち

今回は、日本の学校でいうリコーダーのように、クラシック楽器を身近に習うドイツの子供たちについてお話したいと思います。 なぜドイツではクラシック楽器が身近な存在な…

【ドイツ】インフレの現状と生活

ドイツ在住16年のバイオリン講師・田中詩苑です。 今日は世界的に話題になっているインフレ(物価が上がり続けること)についてお話しようと思います。 実際去年と比べて…

【東京・ドイツ】コンサートでのおすすめバイオリン曲 *演奏動画付き

今回は2017年10月から始めた、ドイツと日本で開催している「ツィールコンサートシリーズ」についてお話しします。 想いを込めたコンサートの名前 ドイツ語で「zielstrebig…

【ドイツ】買ってよかったもの10選✨

今回は、私が買ってよかったもの10選をご紹介します。 私は音楽に携わる仕事をしており、バイオリンのレッスンやコンサートなど時間が不規則になりがちです。 日常生活の…

【ドイツ】就職方法とマインド

今回は、現在私が勤めている「ハンブルク公立音楽学校」に、どうやって就職したのかについてお話したいと思います。 1. ハンブルク公立音楽学校とは?まず「ハンブルク公…

バイオリン・ギムナスティックという指導法【初心者向けレッスン】

バイオリン・ギムナスティックという指導法【初心者向けレッスン】

私のバイオリンレッスンでは、「バイオリン・ギムナスティック」という指導法を行っています。

バイオリン・ギムナスティックとは、特に初心者向けのレッスンで取り入れられる指導方法の1つで、バイオリンを正確に演奏するために必要なスキルを磨くことを目的とした指導方法です。

今回はちょっと専門的なお話になりますが、私の指導法「バイオリン・ギムナスティック」について興味を持っていただければ嬉しいです😊

もっとみる
【コルグ】バイオリン講師が愛用するおすすめのメトロノームを紹介!

【コルグ】バイオリン講師が愛用するおすすめのメトロノームを紹介!

突然ですが、『メトロノーム』をご存知ですか?

楽器を演奏する人なら誰もが使用したことがあるメトロノームですが、その歴史は古く、19世紀初頭には、すでに音楽家たちにとってなくてはならないアイテムになっていたようです。

特に、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは、メトロノームの普及に大きく貢献した音楽家の一人と言われています。

今回は、バイオリン演奏のレッスンには欠かせない『メトロノーム』につ

もっとみる
【小話】しおんへの10の質問♪答えてみた♪

【小話】しおんへの10の質問♪答えてみた♪

今回は、さまざまなひとからいただいた面白い質問に答えていきたいと思います😊

1. 一番好きな洋楽ポップスの曲は?

ディズニー作品『ロビン・フッド』のサントラ。

中世の重税をテーマにした作品で、ビデオを繰り返し観たせいか、いまでもシーンをみるだけで、何のメロディが使われてたか、即座に歌えます♪

2. 一生に一度だけ必ず叶うことが有るとしたら何を叶えたい?

(すでに叶えてること&叶えられな

もっとみる
南ドイツの「弓専門工房」まで片道7時間の鉄道の旅

南ドイツの「弓専門工房」まで片道7時間の鉄道の旅

今回は少し前(2017年)の出来事ですが、私が愛用しているバイオリンの弓の修理のために、はるばる南ドイツの「弓専門工房」に訪れた時のお話です。

楽器メンテナンスで弓の亀裂が発覚
2017年3月、日本での自主開催コンサートを控えていた私は、帰国前に楽器メンテナンスをしようと思い、ハンブルクにある楽器工房を訪ねました。

そこで、「弓に亀裂が入っている」ことが発覚したのです。

私が愛用している弓は

もっとみる
ハンブルクのおすすめスポット5選!旅行・観光でお越しの際は要チェック!

ハンブルクのおすすめスポット5選!旅行・観光でお越しの際は要チェック!

ドイツの第二の都市ハンブルクは、中世時代から貿易拠点として栄えた、ドイツ北部にある港湾都市です。

街の中心部を流れるエルベ海や、アルスター湖など、自然豊かな港町として、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。

今回は、そんな魅力あふれるハンブルクで、バイオリン講師として居住し始めて、14年の私が、ハングルクのおすすめスポットを、5つ紹介させていただきます!

また、日本(羽田/成田/関空)⇆

もっとみる
【ドイツ】ハンブルクでバイオリン講師をする私の1日ルーティン

【ドイツ】ハンブルクでバイオリン講師をする私の1日ルーティン

今回は、ドイツのハンブルクという街でバイオリン講師として現地の音楽学校に勤務する私の1日ルーティンをご紹介します😊

1. ハンブルクってどんな街?
まず始めに、私が住んでいるドイツのハンブルクについて、簡単にご紹介します。

ハンブルクは、ドイツの北部にある美しい港湾都市で、首都ベルリンに次ぐ、ドイツ第2の都市として知られています。

ハンブルクの人口は約189万人、面積は755平方キロメート

もっとみる
【初心者さんへ】バイオリンを始めるきっかけ、レッスンの悩み

【初心者さんへ】バイオリンを始めるきっかけ、レッスンの悩み

今回はバイオリン初心者の方、バイオリンを習いたいと思っている方に、バイオリン講師である私の体験談を書いてみました。
参考になれば嬉しいです!

バイオリンレッスンを始めるきっかけ
皆さんはどのようなきっかけで、バイオリンを習うのでしょうか?
私自身やレッスンを受けてくださっているお子さん・大人の生徒さんに聞いてみました。

私自身のケース

私は6歳の誕生日を迎える頃、バイオリンのレッスンを受け始

もっとみる
【ドイツ】海外移住のメリット・デメリット

【ドイツ】海外移住のメリット・デメリット

近年はインターネットの普及、各国の移動がしやすくなったことなどから、海外へ移住する日本人は増加傾向にあると言われています。

仕事、留学、結婚など、理由は様々ですが、ドイツ在住の日本人は41,757人で世界で8番目です。(2020年外務省統計より)

そこで今回は私がドイツで16年過ごしてきた中で感じた、ドイツ移住のメリット・デメリットについてお話したいと思います。

ドイツ移住のメリット4つ1.

もっとみる
【よくある質問】バイオリン購入方法、バイオリン製作の手順、バイオリンとヴァイオリンの違い

【よくある質問】バイオリン購入方法、バイオリン製作の手順、バイオリンとヴァイオリンの違い

今回はよく聞かれるバイオリンに関する質問をまとめてみました。

ドイツでのバイオリン購入方法、バイオリン製作の手順、バイオリンとヴァイオリンの違いについてお話したいと思います。

簡単に自己紹介
私はドイツのハンブルク公立音楽学校に週5日勤め、週25時間バイオリンのレッスンをしています。
またコンサートを自主開催したり、プライベートでもバイオリンを教えています。

私の詳しいプロフィールはこちら↓

もっとみる
ストレスに対するセルフマネジメント方法

ストレスに対するセルフマネジメント方法

みなさんはストレスを感じた時、どう発散・解消していますか?

ストレスとは、外部からの刺激によって心身に負荷がかかっている状態です。

ストレスは私たちの体や心、行動にさまざまな影響を与える為、早期の発散・解消が大切です。

今回は、私がハンブルク公立音楽学校の研修で学んだ【ストレスに対するセルフマネジメント】についてお話したいと思います。

必須になっているハンブルク公立音楽学校の研修 (For

もっとみる
【ドイツ】ピアノ・ソロコンサートのお誘い

【ドイツ】ピアノ・ソロコンサートのお誘い

今回は私のコンサートではなく、同じ職場で働いているフランス人ピアニストのソロコンサートに訪れた時のことをお話したいと思います。

自己紹介のブログでも書かせていただきましたが、私は2020年より、ドイツ・ハンブルク公立音楽学校で、バイオリン常勤講師として勤務しています。

ハロルド・シュタネーゼ (Harold Stanese)さんは、ドイツ・ハンブルクで活躍しているフランス人ピアニストで、私と同

もっとみる
【ドイツ】クラシック音楽を身近に習う子供たち

【ドイツ】クラシック音楽を身近に習う子供たち

今回は、日本の学校でいうリコーダーのように、クラシック楽器を身近に習うドイツの子供たちについてお話したいと思います。

なぜドイツではクラシック楽器が身近な存在なのか?私が教えているバイオリンをはじめ、ヨーロッパでは、多くのクラシック音楽・楽器が発展してきました。

そういった背景による元々の文化やコンサートが多数行われていたり様々な理由がありますが、今回は楽器のレッスンというテーマに絞ってみたい

もっとみる
【ドイツ】インフレの現状と生活

【ドイツ】インフレの現状と生活

ドイツ在住16年のバイオリン講師・田中詩苑です。
今日は世界的に話題になっているインフレ(物価が上がり続けること)についてお話しようと思います。

実際去年と比べてどれくらい料金が高騰しているか
実際、去年(2022年)と比べてどのくらい料金が高騰しているでしょうか?

私は2011年から家計簿をつけているのですが、その記録によると

光熱費(電気ガス水道)+共益費で、年間 2003.43ユーロ(

もっとみる
【東京・ドイツ】コンサートでのおすすめバイオリン曲 *演奏動画付き

【東京・ドイツ】コンサートでのおすすめバイオリン曲 *演奏動画付き

今回は2017年10月から始めた、ドイツと日本で開催している「ツィールコンサートシリーズ」についてお話しします。

想いを込めたコンサートの名前
ドイツ語で「zielstrebig」(ツィールシュトレービヒ)という言葉があり、これは、目標にひた向きに向かうや目標をしっかり捉えたという意味があります。

私がハンブルクの音大で教育学を勉強していた時に、バイオリン指導法の授業で、一緒に勉強したドイツ人

もっとみる
【ドイツ】買ってよかったもの10選✨

【ドイツ】買ってよかったもの10選✨

今回は、私が買ってよかったもの10選をご紹介します。

私は音楽に携わる仕事をしており、バイオリンのレッスンやコンサートなど時間が不規則になりがちです。

日常生活の中で仕事に関わる時間も多いため、仕事している時間・空間を楽しめたり、仕事に対する活力になるもの、時間の節約ができるものを基準に買ってよかったものを選びました。

1日の流れ(出勤前 / 出勤中 / 出勤後)に分け、リンクも掲載していま

もっとみる
【ドイツ】就職方法とマインド

【ドイツ】就職方法とマインド

今回は、現在私が勤めている「ハンブルク公立音楽学校」に、どうやって就職したのかについてお話したいと思います。

1. ハンブルク公立音楽学校とは?まず「ハンブルク公立音楽学校」とは、ドイツ・ハンブルク州にある公立運営の音楽学校です。

地方分権が発達しているドイツでは、様々な州にバランスよく音楽学校が点在しているのですが、私立または個人経営がほとんどで、公立運営の音楽学校は4年制音楽大学を除いて少

もっとみる