マガジンのカバー画像

🦌鹿本

586
瀬戸内はうどん県高松で暮らす日常、起業して考えること。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

困っている人はいくらでもいる。仕事は実はいくらでもある。世の中の「困った」にどれだけアクセスできるか?が大事。

とりあえず30日継続…あ、ブログのことです。

とりあえず30日継続…あ、ブログのことです。

昨年末から、しばらく更新が止まっていたホームページのブログを再開して、はや30日が経ちました。基本に立ち返ろうということで。

noteと並行して、なんとか毎日更新が続いております。

年末年始というまとまった時間があったのが良かったと思います。相当数書きためることができ、毎日残弾に余裕がある状態で更新できましたから。

いま試している更新のテクニック…というほどでもないですが仕組みはこちらに書い

もっとみる
人は誰でもブレます。

人は誰でもブレます。

あの人はブレない。だから尊敬できるし信用もできる。

人間の人となりを見て、そう思うことはきっとあるはずです。

片や言われた本人は、自堕落でこそないけれど自分なんてブレブレだ、と思っていたりします。そりゃあ大きくブレないように自分を律してはいるものの、「私はブレません」と自信を持って言えるなんてよほどの強者ですよね。

僕は朝が苦手で、決まった時間に起きようとしては5分、10分と起床時間がブレま

もっとみる
動画の再生スピードをサクサク切り替える方法(ブラウザのみ)

動画の再生スピードをサクサク切り替える方法(ブラウザのみ)

観たい動画があるけれど、じっくり観る時間がない! そんなお悩みはありませんか?

今日は、倍速再生をはじめ、動画の再生スピードを簡単に切り替える方法をご紹介します。

このご提案は

パソコンでの動画視聴

ブラウザはGoogle Chrome

を想定しています。ご承知おきくださいね。

さて、再生スピードを切り替えられるとは、、

ブラウザで観る動画に速度倍率が表示されるようになり、加速・減速

もっとみる
知りたい欲に火をつける方法。

知りたい欲に火をつける方法。

「4つの学習タイプ」という法則で、文字通り人間には、4つの探求の方向性があるとされています。

Why型…物事の理由や背景が気になるタイプ

What型…物事の全体像やメカニズムが気になるタイプ

How型…物事のやり方が気になるタイプ

What if型…もしやればどうなる。得られる未来像が気になるタイプ

※What if型はcrisis=すぐやりたい型と定義する場合もある

これらは誰もがど

もっとみる
わたしの集中道具。

わたしの集中道具。

集中できるルーティーンをありますか?

特に自宅で仕事をしていたりすると、公私が同じだけにすぐ集中力が切れてしまいがち(私の悩みです汗)。でも昨日、自分のルーティーンを突然思い出したんです。

それが、ステッドラー社製のシャーペンを持つこと。

なんのことか分かりませんね(笑)。

ステッドラーは製図用文具を多く販売しているドイツのメーカー。以前からシャーペンと3色ボールペンを持っています。クリエ

もっとみる
無限情報発信法 2ndシーズン。

無限情報発信法 2ndシーズン。

最近、定期的にFacebookライブをしているのですが、比較的反応がよかったネタをnoteでもご紹介したいと思います。

Facebookライブはこちらからどうぞ。Facebookにログインしていただければ、どなたでもご視聴いただけます。

テーマは「無限情報発信法 2ndシーズン」。なんだか洋ドラみたいなタイトル(笑)ですが、1stシーズンが「ネタを無限に生み出す方法」だったのに対し、今回は「無

もっとみる
分からないことを増やすのも仕事?

分からないことを増やすのも仕事?

「仕事」の範囲って、自分の考え方次第でいかようにも変わると思います。逆に「Aは仕事でBは仕事じゃない」と、勝手に思い込みをしていることもあったりして。

「キーボードを叩く」など動作を伴うことは分かりやすく仕事に分類されると思いますが、じゃあ本を読むことは仕事の範囲に入らないのか?

いや、どれだけけたたましくキーボードを叩いていたって、成果につながらなければ(あるいはつながることを見越して行動し

もっとみる
デメリットが自分らしさに変わるとき。

デメリットが自分らしさに変わるとき。

一見デメリットに思えることも、見方を変えれば自分らしさに転換できることがあります。今日はそんなお話を。

とても律儀で、普段の発信からその面倒見のよさがあふれるほど伝わってくる先輩コンサルタントさん。以前お話させていただいたとき、どういうふうにサービスを提供しているのかを聞かせていただきました。

すると、返ってきた答えが、

「私はクライアントさんに毎日、その日やったことを報告してもらうようにし

もっとみる
150円の食べ物を売るのに0.1円の単位まで計算した。

150円の食べ物を売るのに0.1円の単位まで計算した。

僕はのべ6年半、商社で食品流通に携わっていました。今日はそこで得られたことを、コンパクトにまとめてご紹介したいと思います。

では先に結論。得られてよかったことは…

・川上から川下まで商品が流れていく過程を見ることができた
・「売上」以上に「粗利」が大切であることを身をもって学んだ
・トレンドなんてあっという間に移り変わることが分かった

今、異業種起業をして当時とはまったく違う仕事をしています

もっとみる
言わなくてもいいことが信用に変わる瞬間。

言わなくてもいいことが信用に変わる瞬間。

言わなくてもいいことを言う。

こう聞くと、どんなイメージを持ちますか? 良くない印象?

時と場合によっては信用につながるんだ、と思いました。それが先日のこと。

とあるアルバイトを手伝った友人より、報酬についての連絡がありました。そして「上乗せできたから弾んでおきました」と。期待以上のことが起こると、素直にうれしいものですね。

その後で、、相談が。

友人氏より、事業で関わっている案件のため

もっとみる
【注意】知っていると話しすぎてしまう?

【注意】知っていると話しすぎてしまう?

僕もついついやりがちなので反省点なのですが、人間って知識・経験が豊富なほど、相手の言葉に対して「自分の言葉」を語ってしまいがちです。

たとえば、、

「仕事でミスばかりしてしまうんだけど…」
「ひと呼吸置いて見直ししないからだよ」

一見正論に思えるけれど、相手はミスをしてしまうほど追い込まれたメンタルを、ラクにする方法を知りたいのかもしれない。

自分の経験から教訓を語る、といえば聞こえはいい

もっとみる
難しいぞ、本来努力の方向性とは。

難しいぞ、本来努力の方向性とは。

ただ頑張るだけでは意味がない。成果が出ないときに「頑張り続け」ても、そもそも努力の方向を間違えていたら、成功ルートに乗ることができない。

よくいわれる例が、富士山を目指して歩いているのに地図を持っていないから九州のほうに行ってしまう、みたいな話です。

すごく、納得できます。ただ、納得しやすいがために、致命的な誤解をしてしまう危険もはらんでいます。

誤解とは、努力の注入量が足りないと、方向も何

もっとみる
どうなれば満足ですか? あなたの満足条件は?

どうなれば満足ですか? あなたの満足条件は?

「どうなれば満足ですか?」

何をやればいいかは必死で考えるものの、この質問に答えられる人は存外少ない。でも自分の“満足条件”、つまり目的が明確にならないことには、やるべきことも整理されないものです。

「どうなれば」は「どういう状態が実現したら」と考えるといいです。手にしたい理想の未来を情景描写します。

ご参考までに僕の理想の状態はこれ。

BARで静かにタバコをくゆらせる探偵のように、自分の

もっとみる