マガジンのカバー画像

半農半Xに向けて

63
運営しているクリエイター

#仕事

「努力」を「娯楽」にできる時がやってきた

「努力」を「娯楽」にできる時がやってきた

仕事がたのしい。土日も仕事したい。とうとう私にも、「仕事が楽しい」と思える日がやってきました。

思えば今まで、仕事は「義務感」や「不安」を原動力にして頑張ってきた気がします。

義務感や不安って、すごく大きな力なんです。

だからかなり頑張れてしまうし、割と結果も出たりする。

そうなると、「この働き方も悪くないのかな」とか、「世の中みんなこんな風にして働いてんのかも」とか思ったりします。

もっとみる
卯月りん流・SNSで「好きを仕事に」つなげる5つのステップ

卯月りん流・SNSで「好きを仕事に」つなげる5つのステップ

2023年3月26日、酒小町・代表の卯月がTOKYO創業ステーションTAMA STARTUP HUB TOKYOの「好きを仕事に!SNSから好きを仕事にする5つの方法」のイベントに登壇しました。オンラインの参加者はなんと約200名!関心度と熱量の高いイベントとなりました!

5年前まで普通の会社員として興味もない仕事をしていた卯月。そんな彼女もSNSを使うことで「好きを仕事に」していきました。「好

もっとみる
敵か味方か、、、一緒に働いている人のことを敵だと思うか味方だと思うかで、自分自身の行動や結果は大きく変わってくるという事を理解しましょう!

敵か味方か、、、一緒に働いている人のことを敵だと思うか味方だと思うかで、自分自身の行動や結果は大きく変わってくるという事を理解しましょう!

敵か味方か。。。

人はある意味、
無意識のうちに相手を敵かどうか判断してしまいます。
これは生存本能からくる潜在的なものでしょう。

では、同じ会社で働いている人同士は、どうでしょうか。
敵ですか味方ですか、、、(笑)

大きな会社であれば、それこそ派閥とか出世争いとかもあり、
ドラマではないですが、
本当に敵同士という関係性も多々ありますね(笑)

しかし、小さな会社ではどうですか。
そんなこ

もっとみる