seppan

iPadをどのように使っているか、ビジネス・プライベート両面で書いていこうと思っていま…

seppan

iPadをどのように使っているか、ビジネス・プライベート両面で書いていこうと思っています。

記事一覧

OneNoteの使い心地

最近、OneNoteの使用を再開しました。 問題点 再開したということは、一時は使うのを止めていたということなのですが、まずその理由を説明します。 過去には、OneNote f…

seppan
1年前
3

iPad Proで高級腕時計をお絵描き

スケッチブックでお絵描きしました。 今日は高級腕時計を描いて見ました。 Apple Watch…ではありません。 これはスイスの高級腕時計メーカーが出した、れっきとした機械…

seppan
1年前
5

iPad Pro 12.9でやってるゲームについて

今日はiPadでやっているゲームについて話したいと思います。 やっているゲームは、Villegers And HeroesとLineage Wです。 Villegers And Heroes このゲームは中世ヨー…

seppan
1年前
1

iPad Pro 12.9を1年間使ってみた感想 プライベート編

今回はプライベートでiPad Pro 12.9インチを1年間使ってみた感想を記事にしたいと思います。 主に使ったのは、料理、お絵かき、ゲームです。 料理 普通にウェブサイトで…

seppan
1年前
2

iPad Pro12.9を1年間使ってみた感想 仕事編

ちょうどiPadを購入して1年が経ちました。 仕事とプライベートで使った感想をそれぞれ記事にしたいと思います。 今回は『仕事編』です。 仕事で使ったことまずは仕事で使…

seppan
1年前
6

iPadアプリApple BooksをPDFチェックに使う

OneDriveでPDFデータの書類チェックをするという話を前々回にしました。 今回はApple純正アプリのブックでチェックしているのを紹介します。 本当は本を購入することがで…

seppan
2年前
1

iPad Pro12.9をどうやって持ち歩くか

私はスマホに依存しない生活をしています。 と言うと少しデキる人間のように聞こえますが、そうではありません。 スマホではなく、タブレットに依存しまくっている、立派な…

seppan
2年前
3

iPadでのOneDriveで書類のチェック

今回はOneDriveの機能のうちiPadで使っている書類のチェックを紹介します。 画面をタップすると、メニューが出てきます。 その中の注釈を選択するとコメントを書くことが…

seppan
2年前
1

iPadの使い方(OneDrive)

iPadの使い方(OneDrive)仕事で1番重宝しているのがOneDriveです。 Microsoftが提供しているクラウドサービスです。 用途としては書類のチェック、持ち出して閲覧、パソコ…

seppan
2年前
1

iPadの使い方(sketchbook)

iPadの使い方の2回目です。 今回はコレ。お絵描きソフトのsketchbookです。 プライベートで絵を描きたい時に使っています。 (仕事のお絵描きはパソコンでInkscapeを使っ…

seppan
2年前
2

iPadの使い方(planner for iPad)

iPadを何に使っているかを書いていきます。 今回はその記念すべき第1回。 まずは予定管理に使っているplanner for iPadです。 ただ、ちょっと特殊な使い方をしています。…

seppan
2年前
1

iPad12.9インチの購入理由の前にXperia Z4タブレットについて語りたくなった

iPadを購入したのはタブレットの後継機種として買い替えたのがきっかけです。 数年前にタブレット端末を叩き売りしていた時期がありました。叩き売りと言っても本体無料と…

seppan
2年前
2

iPad一式

これからiPadの利用方法を記事にしていこうと思います。 まず初めに使用しているiPadと周辺機器を紹介します。 iPad12.9インチ、256GBのセルラーモデルです。 色はグレー…

seppan
2年前
1
OneNoteの使い心地

OneNoteの使い心地

最近、OneNoteの使用を再開しました。

問題点

再開したということは、一時は使うのを止めていたということなのですが、まずその理由を説明します。

過去には、OneNote for Windows10と OneNote2016という2つのアプリが混在していました、
以前使っていた時はfor Windowsの方を使っていたのですが、iPadではその名の通りfor Windowsの方は使えないわ

もっとみる
iPad Proで高級腕時計をお絵描き

iPad Proで高級腕時計をお絵描き

スケッチブックでお絵描きしました。

今日は高級腕時計を描いて見ました。

Apple Watch…ではありません。
これはスイスの高級腕時計メーカーが出した、れっきとした機械式腕時計。
値段は驚愕の約4000万円!!

しかもこれ、針もないので時刻は見ても分からないのです。
では、どうするかというと、耳で聞くらしいのですが、その説明を聞いてもさっぱり分かりません。さらに、時計を合わせるのが超大変

もっとみる
iPad Pro 12.9でやってるゲームについて

iPad Pro 12.9でやってるゲームについて

今日はiPadでやっているゲームについて話したいと思います。

やっているゲームは、Villegers And HeroesとLineage Wです。

Villegers And Heroes

このゲームは中世ヨーロッパをイメージしているような世界観です。
名前の由来は村人としての生産活動と、英雄としての戦闘の両方を行うことです。

よくある育成ゲームと同様に、畑を耕し作物を育て、家畜を飼育し

もっとみる
iPad Pro 12.9を1年間使ってみた感想 プライベート編

iPad Pro 12.9を1年間使ってみた感想 プライベート編

今回はプライベートでiPad Pro 12.9インチを1年間使ってみた感想を記事にしたいと思います。

主に使ったのは、料理、お絵かき、ゲームです。

料理

普通にウェブサイトで探したメニューで作っています。
愛用しているのはキッコーマンのレシピです。

シンプルだし、季節にあったメニューを探すのに重宝してます。

ちなみにiPadの2画面になるスプリットビューでYouTubeを画面の半分に映し

もっとみる
iPad Pro12.9を1年間使ってみた感想 仕事編

iPad Pro12.9を1年間使ってみた感想 仕事編

ちょうどiPadを購入して1年が経ちました。
仕事とプライベートで使った感想をそれぞれ記事にしたいと思います。

今回は『仕事編』です。

仕事で使ったことまずは仕事で使った機能、性能、アプリについての感想です。

機能

アプリで使えるというより元々ある機能として、カメラ機能、動画視聴、音響、Apple Pencilを含むインターフェイスについての感想です。

カメラ機能については画素数などのレ

もっとみる
iPadアプリApple BooksをPDFチェックに使う

iPadアプリApple BooksをPDFチェックに使う

OneDriveでPDFデータの書類チェックをするという話を前々回にしました。

今回はApple純正アプリのブックでチェックしているのを紹介します。

本当は本を購入することができたり、その購入した本を読むためのアプリですが、これをPDFのチェックに使います。
下図はAppStoreの画面をスナップショットで切り取ったものをPDF化したものです。
(ネタにデキるPDFデータがなかったので、スナッ

もっとみる
iPad Pro12.9をどうやって持ち歩くか

iPad Pro12.9をどうやって持ち歩くか

私はスマホに依存しない生活をしています。
と言うと少しデキる人間のように聞こえますが、そうではありません。
スマホではなく、タブレットに依存しまくっている、立派なクズです。

もちろん仕事などの有意義なことにも使っていますが、人に言えない下衆な用途にも存分に役立てているというのが正直なところです。

ところでタブレットに依存するには、それ相応の持ち運び手段が必要です。
今日は私のタブレット持ち運び

もっとみる
iPadでのOneDriveで書類のチェック

iPadでのOneDriveで書類のチェック

今回はOneDriveの機能のうちiPadで使っている書類のチェックを紹介します。

画面をタップすると、メニューが出てきます。
その中の注釈を選択するとコメントを書くことができます。

ただし、OneDrive上でのコメントはApple Pencilで書いたとしても綺麗に書くのは至難の業です。

普通に書くと角(かど)が出ずに丸まった字になってしまうことがあります。
ある程度拡大した上で、ゆっく

もっとみる
iPadの使い方(OneDrive)

iPadの使い方(OneDrive)

iPadの使い方(OneDrive)仕事で1番重宝しているのがOneDriveです。 Microsoftが提供しているクラウドサービスです。

用途としては書類のチェック、持ち出して閲覧、パソコンとのやりとりです。
これだけのことですがiPadを買って良かったと思えるほどです。

順に詳しく説明します。

書類のチェック時間数でいうと1番使っている機能です。
対象の書類は、客先などに提出する書類、

もっとみる
iPadの使い方(sketchbook)

iPadの使い方(sketchbook)

iPadの使い方の2回目です。

今回はコレ。お絵描きソフトのsketchbookです。

プライベートで絵を描きたい時に使っています。
(仕事のお絵描きはパソコンでInkscapeを使っています)
絵を描きたくなるのは単に暇つぶしです。
大人の塗り絵という本がありますが、それを元図を描くところからやっているというと理解していただけるでしょうか。

描いている対象は『欲しい物』
単に物欲の解消です

もっとみる
iPadの使い方(planner for iPad)

iPadの使い方(planner for iPad)

iPadを何に使っているかを書いていきます。
今回はその記念すべき第1回。

まずは予定管理に使っているplanner for iPadです。

ただ、ちょっと特殊な使い方をしています。
それがコレ。

週間予定表にTODOをこなしていく予定を書き込むスタイルです。
特に繁忙度を見ながら予定を組むことで無理なくこなしていくことが出来ます。

これをiPadでやる理由ですが、手書きのような自由度が良

もっとみる
iPad12.9インチの購入理由の前にXperia Z4タブレットについて語りたくなった

iPad12.9インチの購入理由の前にXperia Z4タブレットについて語りたくなった

iPadを購入したのはタブレットの後継機種として買い替えたのがきっかけです。

数年前にタブレット端末を叩き売りしていた時期がありました。叩き売りと言っても本体無料と謳って通信費を騙しとる商法があったころです。

この時にSONYのタブレット端末を高い端末代金を払って購入したのがタブレットを愛用することになったキッカケです。

この値段はウソですが、今でも結構いい値段で売られていたりします。

もっとみる
iPad一式

iPad一式

これからiPadの利用方法を記事にしていこうと思います。
まず初めに使用しているiPadと周辺機器を紹介します。

iPad12.9インチ、256GBのセルラーモデルです。
色はグレー。
純正ではないカバーを付けています。

11インチを買うか、容量は256GBで良いのかなど、迷う点はいくつかありましたが、選択した理由はおいおい記事にしたいと思います。

Apple Pencil第2世代のAppl

もっとみる