見出し画像

iPad Pro12.9を1年間使ってみた感想 仕事編

ちょうどiPadを購入して1年が経ちました。
仕事とプライベートで使った感想をそれぞれ記事にしたいと思います。

今回は『仕事編』です。

仕事で使ったこと

まずは仕事で使った機能、性能、アプリについての感想です。

機能

アプリで使えるというより元々ある機能として、カメラ機能、動画視聴、音響、Apple Pencilを含むインターフェイスについての感想です。

カメラ機能については画素数などのレンズ性能よりiPad、しかも12.9インチという点で小回りがきかないというのが容易に想像できますが、意外とブレずに持てるというメリットがありました。

動画視聴と音響は凄くいいです。それだけです。仕事では特に不要です。

インターフェイスはApple Pencilが便利すぎると思います。ペーパーレス化と言う点では最も有効な機能だと思います。

性能

いかにストレスなく仕事が出来るかと言う観点でいくと、2つのことが言えます。

1)タブレットでは、これ以上ないスペックのはずだから、諦めがつく。これでダメなら他もダメ。

2)Windowsのパソコンだと『落ちるといけないから定期的に保存しておこう』というのが普通の感覚でしたが、その必要がほとんど感じない。本当に落ちない。

アプリ

特に変わったアプリは使っていません。
OneDrive、メモ、BOOKS、Planner for iPad。
特にOneDriveは紙の節約と共に、紙がないだけで机の上が整理されて集中できる環境になりました。

次回はプライベートでの使い勝手について語りたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?