澤田 ありょう

コツコツと確実に前に進んでいく、共栄できるまちづくりを目指して日々精進。 Facebo…

澤田 ありょう

コツコツと確実に前に進んでいく、共栄できるまちづくりを目指して日々精進。 Facebook⬇ https://www.facebook.com/profile.php?id=100074287660813

記事一覧

議員のなり手不足のさらなる要因PART1

 2024年4月9日のさきがけ新聞の記事の一面に議員のなりて不足による自治会の弱体化の影響が掲載されていた。 これを元に、私自身が議員をやっていて疑問に思う事を掘り下…

1

80歳5000円敬老祝金廃止について

 令和5年第1回定例会が終了致しました。 新聞に大きく取り上げられた内容を踏まえて私の考えを綴ります。 今回は敬老祝い金に関する内容を記載します。 まずは、80歳に500…

19

【よぶのる角館】~新しい地域公共交通の可能性~

 2022年5月17日より秋田県仙北市角館周辺にて【よぶのる角館】が運行開始されました。 私は今回の施策が今後の地域公共交通を考える上で非常に重要な一歩と考え、以前一般…

項目4【市役所の職場環境、人事評価について。】

(1)大阪の寝屋川市では部長級同士が互いに人事評価をした上で副市長、市長の評価が入るため、担当部署だけでなく他の部署に対する理解度が高いため、新しい施策を行う時…

項目3【仙北市のこれからの地域公共交通について。】

1)田沢地区において、自家用有償旅客運送をすすめるにあたりNPOを地域住民に立ち上げを説明していたが、将来的なDX化推進により自動運転や、デジタル化が進むことを考え…

項目2【子育て環境やチャレンジしやすい環境整備の支援について。】

(1)独自のアンケート結果から子育て世代が抱える不満、不安がアンケートから把握でき、チャレンジしやすい環境整備が必要だが、この課題に対してどのような事業を行って…

項目1【病後児保育について】

1)過去に3回、病後児保育について検討したが、その後の新着状況についてどうか?  A. 市として体調不良時対応型を想定して準備している。 ※病後児保育には大きく分け…

令和4年 第2回定例会 澤田 ありょう一般質問まとめ

【概要】  私の考える仙北市の将来ビジョンから説明致します。 今回の一般質問では大きく分けて下記の4項目について質問しました。 ・病後児保育について。 ・子育て環…

議員のなり手不足のさらなる要因PART1

議員のなり手不足のさらなる要因PART1

 2024年4月9日のさきがけ新聞の記事の一面に議員のなりて不足による自治会の弱体化の影響が掲載されていた。
これを元に、私自身が議員をやっていて疑問に思う事を掘り下げて今後に繋げる、もしくはこれらの気持ちを少しでも知って頂きたく思います。
議員目指してる人も参考になるかわからないですが、ご一読ください。

 記事からなり手不足の要因は下記のように記されている。
1)人口減少
2)民間の定年引上げ

もっとみる
80歳5000円敬老祝金廃止について

80歳5000円敬老祝金廃止について

 令和5年第1回定例会が終了致しました。
新聞に大きく取り上げられた内容を踏まえて私の考えを綴ります。
今回は敬老祝い金に関する内容を記載します。
まずは、80歳に5000円を廃止に賛成したからと言って高齢者を【蔑ろ】にするつもりは毛頭ありません。
ただ、現状の仙北市の財政の逼迫は1番若い私でさえ本気で不味いと、危機感を募らせております。
その中で、本当は削りたくないが、そうせざるを得ない様々な要

もっとみる
【よぶのる角館】~新しい地域公共交通の可能性~

【よぶのる角館】~新しい地域公共交通の可能性~

 2022年5月17日より秋田県仙北市角館周辺にて【よぶのる角館】が運行開始されました。
私は今回の施策が今後の地域公共交通を考える上で非常に重要な一歩と考え、以前一般質問で地域公共交通について質問したこともあることからこの取組に注目しておりました。
利用方法等の詳細は下記よりご確認下さい。

仙北市とJR東日本秋田支社様が共同で運営し、運行事業者は羽後交通株式会社様と角館観光タクシー株式会社様で

もっとみる
項目4【市役所の職場環境、人事評価について。】

項目4【市役所の職場環境、人事評価について。】

(1)大阪の寝屋川市では部長級同士が互いに人事評価をした上で副市長、市長の評価が入るため、担当部署だけでなく他の部署に対する理解度が高いため、新しい施策を行う時に精度、スピードが早くなっているが仙北市では部長職の評価をどのように評価し、査定するのか。

 A.現在仙北市では9名の部長級がおり、評価方法は副市長及び市長が部長会議、日々の会議や打ち合わせ、業務、日常の繋がりから評価しているが、次年度以

もっとみる
項目3【仙北市のこれからの地域公共交通について。】

項目3【仙北市のこれからの地域公共交通について。】

1)田沢地区において、自家用有償旅客運送をすすめるにあたりNPOを地域住民に立ち上げを説明していたが、将来的なDX化推進により自動運転や、デジタル化が進むことを考えると市が主体となって運営してはどうか。

 A.現状はNPOの運営として考えているが、市で全く関与しないということではなく、新しいデジタル技術導入に関しても今後協議し、実装していきたいと考える。

2)自家用有償旅客運送を進めるにあたり

もっとみる
項目2【子育て環境やチャレンジしやすい環境整備の支援について。】

項目2【子育て環境やチャレンジしやすい環境整備の支援について。】

(1)独自のアンケート結果から子育て世代が抱える不満、不安がアンケートから把握でき、チャレンジしやすい環境整備が必要だが、この課題に対してどのような事業を行ってきたのか、また、どのような計画ですすめるのか。

  A.R3年度
  ・誕生祝い金を増額。

  H30年度
  ・多子世帯への経済的支援。

  H28年度
  ・市独自で上乗せし、所得制限はあるが第2子以降の保育料及び、副食

もっとみる
項目1【病後児保育について】

項目1【病後児保育について】

1)過去に3回、病後児保育について検討したが、その後の新着状況についてどうか?
 A. 市として体調不良時対応型を想定して準備している。

※病後児保育には大きく分けて3種類あります。
・病児対応型 →風邪を引いていても子供を預けて仕事に行ける全国的に広がりを見せる一般的な病後児保育の認識。誰でも利用可能。
・病後児対応型→回復期(病み上がり)の時に預けることができるシステム、預ける手順は病児対応

もっとみる
令和4年 第2回定例会 澤田 ありょう一般質問まとめ

令和4年 第2回定例会 澤田 ありょう一般質問まとめ

【概要】
 私の考える仙北市の将来ビジョンから説明致します。
今回の一般質問では大きく分けて下記の4項目について質問しました。

・病後児保育について。

・子育て環境やチャレンジしやすい環境整備の支援について。

・仙北市の、これからの地域公共交通について。

・市役所の職場環境、人事評価について。

【仙北市を取り巻く状況】

現在仙北市では、資金難から新しい事業等に中々手が出せない状況です。

もっとみる