マガジンのカバー画像

心理カウンセラーとして想うこと

34
心理カウンセラーとしてカウンセリングルームで クライエントさんの大切な人生に触れながら お悩みやご相談をお聴きしています。 カウンセリングルームでクライエントさんと 向き合いな…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

問題の本質に気づく

問題の本質に気づく

落ち込んだ表情で打ち明けられた言葉。

“ゲーム課金やめられない”

自分のことが本当にイヤになる。
自分の弱さがイヤになる。

なぜ、ゲームをするんだろう?

コロナの自粛で、もともと大好きだった
買い物に行けなくなった。

買い物でストレス解消していたのに
お金を使わなくなって

その買い物していた分くらいなら
カードで課金してもいいか。
と最初は思ってゲームを始めていた。

でも、課金は止ま

もっとみる
休職からの復帰・同じことを繰り返さない

休職からの復帰・同じことを繰り返さない

精神的に状態を崩し
数か月間、仕事をずっと休んでいたAさん。

Aさんを支える家族も
心配や不安は尽きなかったし

家族の気持ちは
「Aさんが体調を崩していたのに、
精神的に追い込まれていたのに、
会社は、気づいてくれなかった
気づいていたけど見ないふりをした」

こんな風に思っているので
家族は会社に対しての
不信感や不満もとても大きくなっていた。

そんな風に職場環境に対して
大きな被害者意識

もっとみる
「思い込み」から抜け出せない

「思い込み」から抜け出せない

一つの思い込みにとらわれると
抜け出せなくなることがある。

思い込みは長い年月をかけて
蓄積されて、それが真実だったかのように
心の中を占領していく。

心を支配されると
ポジティブな感情は持ちにくくなる。

そんな負の連鎖を解く瞬間に
立ち合うことができた。

会社の中で重要なポジョンに就き
本来なら羨ましがられる存在なのに
苦しい心から抜け出せないAさんと
向かい合う時間をもらった。

Aさ

もっとみる
気づきを「行動」に変える

気づきを「行動」に変える

「依存している自分について」
やめなくてはと思っていることがやめられない。

カウンセリングルームには
やめたいと思うことが
やめられないという相談は多い。

例えば、
お酒がやめられない
買い物がやめられない
薬がやめられない
ゲームがやめられない

本当に「やめられない」悩みは様々で
苦しいのは「やめられない自分」を
自分の大事な人に自己開示できず
一人で苦しんでいるケースが多いことだ。

もっとみる
嬉しいこと

嬉しいこと

職場の人間関係でとても悩んでいた
新人スタッフ

食べれない・寝れない状態で
出逢った時は入社して3ヶ月目。
入社してから体重は6㎏も減っていた。

こんなに痩せてしまっては
体力的にもきついし
ポジティブな思考で物事を
考えられなくなることは当たり前。

長い時間をかけてカウンセリングを行い
まずは、食べれるようになること
眠れるようになること

生きていく上で大切な基盤や
生活のベースを取り戻

もっとみる

やったことないことは「できない」愛情の連鎖

先日、美容室で働く幹部の方(Aさん)が
”人を育てる育て方が分からない”
”愛情のかけ方もわからない”
”新人が「できない」という「できない気持ち」もわからない”

とカウンセリングルームに相談にみえた。

自分は、厳しい環境で育ったから
後輩を誉めることができない。

自分は、挫折もなく
人生を生きてきたから
できない人の気持ちがわからない。

こんなとき、私は本人はそう話していても
本人の過去

もっとみる
今こそ自分の大切な人の自己肯定感をUPする

今こそ自分の大切な人の自己肯定感をUPする

今までも、自己肯定感を上げることが
どれだけ大切かを講師として
心理カウンセラーとして伝え続けてきたけれど

今こそ、自分の大切な人の
「自己肯定感をUPしてほしい」と
強く、強く思います。

本日のタイトルの
『自分の大切な人』の中に
自分の周りの人+自分自身も入っていると
考えて、今日の投稿は書きたいと思います。

コロナ禍によって私たちの働き方は変化し
テレワークやオンラインでのMTや
オン

もっとみる
小さな活動が大きなものを動かしていく

小さな活動が大きなものを動かしていく

がんの患者さんをサポートする
美容師さんを育てたいと思った理由
きっかけを今回は書きたいと思う。

心理カウンセラーとして
様々な悩みを持つ相談者の方
(クライエントさん)と向き合っていると

医療関係者・病院の先生との関わり
一人の患者様に対して連携して
サポートすることが多々あり、
医療関係者の方とのパイプが
自然と広がっていきました。

今から10年ほど前、
がんの患者様を診ている先生から

もっとみる

「どうしたら自信を持てるのか?」ご質問をいだたきました。

どうしたら自信を持てるんだろうか?

インスタライブ、ご視聴の方からの
ご質問に対して善本さん(https://www.smile-girls.jp/)と
答えたことを文字にしながら

当日話せなかったことも
プラスして書かせて頂きます。

【 善本さんのお話 】

自信が持てなかったら
自分の顔を鏡で観て笑ってみませんか?
自分の笑顔はどう映るでしょうか?

自信がない人は
自分の顔が好きじゃな

もっとみる
ウィズコロナ、そしてポストコロナ

ウィズコロナ、そしてポストコロナ

コロナ禍を表現する言葉
「ウィズコロナ」「ポストコロナ」・・・

最近、もともとの生活が
どんな風だったんだろう?って
思い出せなくなりそうなことがある。

終息後、戻る場所って
どこなんだろうか?と漠然と思ったりする。

みんな気づいていることだけれど
もう、元には戻らない。

”戻れない”のではなく
”戻らない”んだと思う。

マスクをすることが当たり前

何となく人との距離を取ることが当たり

もっとみる
質問にお答えしました

質問にお答えしました

毎月開催している
善本さんとのインスタライブにて
昨夜は、ご視聴頂いた方からの

質問にお答えするカタチで
開催致しました。

インスタライブ中に
善本さんと共にお話したことを
まとめておこうと思い
本日、noteに記録します。

【ご質問】
①どうしたら人と自分を比べなくなりますか?

ご質問から想像するに
この質問をされた方は
大前提、人と比べることは
「悪いことだ」と思ってみえるのではないで

もっとみる
「好かれたい」「嫌われたくない」

「好かれたい」「嫌われたくない」

新世代の方たちと関わらせて頂くと
今までの新入社員との違いを
感じることが多々ある。

その中の一つに

人に「好かれたい」という
気持ちよりも
「嫌われたくない」という
気持ちが強い

と感じる。

「好かれたい」と「嫌われたくない」の
言葉は似ているように
感じるかもしれますが

とても大きな“開き”の在る言葉です。
本当は、意味合いのとても違う表現です。

好かれたいは、
相手に思われたい気

もっとみる
大丈夫なように ふるまってしまう

大丈夫なように ふるまってしまう

職場でのストレスをかかえ
カウンセリングにお越しになっている方々は
少しずつ、心の状態が安定し
体調なども改善してくると

職場復帰を目指したり
元の生活を取り戻そうと努力される。

ケースにもよるけれど
改善された時期がやってくると

カウンセラーとして
職場や上司の方へ連絡し
最善の注意と配慮をお願いした上で

現場に戻るためのサポートを
会社と連携を取ってスタートしている。

スモールステッ

もっとみる
先入れ感謝

先入れ感謝

6月から毎月開催している
善本考香さんとのインスタライブ。
前回 9月の開催の際に
印象に残っているお話があった。

※善本考香さん 著書
「このまま死んでる場合じゃない!」
~がん生存率0%から
「治ったわけ」「治せるわけ」~

「先入れ感謝」

例えば、神社にお参りに行く際に
「今年1年、健康を守ってくださって
 ありがとうございました」

ではなく

「来年も、健康を守ってくださること
 あ

もっとみる