マガジンのカバー画像

■上演台本の使用について■

5
公開されている上演用台本を、公演・ワークショップ・朗読・ネット配信などで使用したいと思ってくれた方は必ずお読みください。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
先ず公演台本を読んで見てください

先ず公演台本を読んで見てください

まず、皆様!マガジンの中から公演台本をどれかひとつでも読んでいただけたら幸いです。読むだけであればほぼ無料です。
(有料の価値を感じられたら対価をいただけたら幸いです)

公演台本の使用について

公演台本は私が寝る間を惜しんで書いた、それなりに命を削って書いたものですので「誰でも無料で勝手に使っていいですよ」とは言えないのです。ケチだと言われてしまうかもしれませんが、そこだけよろしくお願いします

もっとみる
佐藤雀について

佐藤雀について

神奈川県厚木市生まれ
玉川大学文学部芸術学科演劇専攻卒業
脚本家の息子として生まれた。幼少の頃から父の書いた脚本を読んでいたため、脚本と小説の境も分からないまま育つ。小学校のときの夢は漫才師か漫画家だったが中学生ごろから漠然と映画監督になりたいと思い始める。その流れで大学卒業後は制作会社にてドラマ制作に携わり、ドラマ演出も担当。やがて「芝居の上手い下手ってなんだ?」と思い悩み始め、小劇場の世界に飛

もっとみる
台本を公開している理由

台本を公開している理由

僕のnoteでは、これまで公演してきた自作の台本をほとんど無料で公開しています。自分の作品を誰でも読める場所に公開することには少し抵抗がありました。それでもメリットとデメリットを考えたとき、メリットのほうが多いのではないかと考えるようになったからです。

メリット1 沢山の人に読んでもらえる
演劇というものは大前提として、公演日にお客さんが合わせて、お金を支払って、交通費も支払って、時間も使って、

もっとみる
雀組の作品サブスクやってます

雀組の作品サブスクやってます

雀組ホエールズの作品は「観劇三昧」から観ることができます。

演劇動画配信サービス「観劇三昧」: 雀組ホエールズ (kan-geki.com)一部有料作品もありますが、興味ありましたらぜひご覧ください!

劇団のホームページはこちら

執筆・演出・演技講師の依頼について

執筆・演出・演技講師の依頼について

脚本の執筆します(映像・演劇)。
noteを読んでいただければお分かりの通りですが、こういった感じのホンを書いています。琴線に触れるものがあればぜひ一緒に作りましょう。

コラムの執筆します。
過去、ドラマ演出をしていた際にスポーツ新聞にコラムを書いた経験はあります。教えていただければ上手に書けると思います。教えてください。

映像演出・舞台演出いたします。
ドラマ演出・舞台演出は多数経験あります

もっとみる