マガジンのカバー画像

読書会してみた

30
僕が実際に開催した読書会での学びを書き綴ります。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【第3回】設問5老後の夢って何ですか?【読書会】

【第3回】設問5老後の夢って何ですか?【読書会】

老後の夢って何ですか?

人生100年時代。
僕らの定年は65歳か70歳かわかりませんが、
おそらくその後も何かしらの仕事をしつつ、
趣味を楽しむという老後になるかと思います。

その為には
心身ともに健康であることが大切だよねと。

それなら、
今の年齢から
準備できることが
たくさんあるのではないかと。

設問1と重複しますが、
この設問で僕が皆さんに伝えたいことは、
老後も自分らしく元気に過

もっとみる
【第3回】設問4 この漫画が良いってのたくさんあげて!読書会】

【第3回】設問4 この漫画が良いってのたくさんあげて!読書会】

漫画だって堂々たる読書だと思っています。
特に日本の漫画は最高峰と言われていて、

絵が秀逸であることは勿論、
やはり言葉あっての感動なのかなと!

そこで!
読書家の皆さんに
この設問を投げかけます。

この漫画が良いってのをたくさんあげて!

ワンピース、NARUTO、スラムダンクが良いのは分かっているから、できれば人と被らないやつ紹介して!

最近の話題作から普及の名作まで
幅広く紹介されま

もっとみる
【第3回】設問3あなたを熱くした作品とは?【読書会】

【第3回】設問3あなたを熱くした作品とは?【読書会】

小説、ビジネス書、映画、ドラマ、漫画等のジャンルに問わず回答してもらいました。

※画像は版元ドットコムに
掲載のあった書影のみ添付しています。

この他
バレーボール漫画の「ハイキュー‼︎」
映画「007 NO TIME TO DIE」
小説「路」吉田修一などが
挙げられ議論を交わしました。

みなさん
これまでに触れてきた作品の数が多いな!と。

これまでの20年30年で言葉のシャワーを浴び続

もっとみる
【第3回】設問2子供の頃、夢中で読んでいた本とは?【読書会】

【第3回】設問2子供の頃、夢中で読んでいた本とは?【読書会】

参加してくださった皆さんが汚れる前の
ピュアな心をもった少年少女時代に
どんな本を読んでいたかを
思い出してもらいました。

※画像は版元ドットコムに
掲載のあった書影のみ添付してます。

「私も読んでました!」
「どんな結末だっけ?」等
内容はあやふやでした。

しかし、記憶に残っている一冊には
その本に関わるエピソードが
付随していることが多く、
「親が買ってきて―…。」
「学校の朝読書の時間

もっとみる
【第3回】設問1 最近の読書以外の趣味とは?【読書会】

【第3回】設問1 最近の読書以外の趣味とは?【読書会】

先日また読書会を開催してきました。

今回は全員初参加同士と言うことで
最近の趣味を紹介しあって
大雑把に人柄を把握することから始めました。

・道の駅めぐり・シーシャ・走ること・テントサウナ・競馬・モルック・サウナ

それぞれから解説もいただきました。
僕個人としては
シーシャ、テントサウナあたりは
近々かじってみたいなといった具合です。

新たなことを「知る」ことで、
新たな「行動」が生まれる

もっとみる