マガジンのカバー画像

zenlog

71
youtube,standfmの対話をまとめています
運営しているクリエイター

#事業再生

大人はなぜ予習復習しないのか

大人はなぜ予習復習しないのか

人には強制するくせに自分は全くやらないこと
その一つに、「予習復習」があると思います。
子供や部下には言うくせに、仕事の予習復習を家で毎日やってる人はどれくらいいるのでしょうか?
子供が予習復習しなければ、勉強についていけない。予習復習出来ないから塾や家庭教師までつけてやってる。
それなのに、大人になるとなぜかそれらを一切しません。
会社についてける訳がない。会社でそれをやってるやつに抜かれるに決

もっとみる
赤字は会社の経営者だけの責任

赤字は会社の経営者だけの責任

全責任は経営者だけに今日は赤字の会社の経営者の役目についてかいてみたいとおもいます。
たった一つです

そう思うことです。
色々あります。確かに個別の案件がありますでも、やはりその個別のことを変えるのも経営者自らです。
自分一人で変えていくしかない。
営業が営業活動ほとんどしてないのも、企画が企画として成立していないのも、お客様に出しちゃあかんレベルで接客させてしまっているのも、全部、赤字企業では

もっとみる
管理職とはなんだ

管理職とはなんだ

甲子園のレベルアップこれまたプロ野球選手の方の講演会から

と。本当にそうなんですね。若い方々はすごく優秀で、そして素直です。そんな方々と一緒にいると、本当に勉強になります。

中小企業DXを進めてみて、、、その話と、中小企業のDXで、なんか色々とモヤモヤします。
抵抗するのは大体、管理職の方々。説得しなければならない方々。理解力が最も低いのもそれらの方々。社員の皆さんの努力をきちんと見ていないの

もっとみる
NLPテクニックーペーシング・ラポール・リーディング

NLPテクニックーペーシング・ラポール・リーディング


NLPについての記事ばかり書いていた過去みなさんこんにちは、元NLPマスタープラクティショナーのさんよーさんです。
おもろいもんで、NLPにドップリのころには記事のネタもNLPだらけでして、こうしてNLPが出来るようになって無意識に活用するようになると、全く触れなくなるという。。。
閲覧する人にとっては、劣悪な記事の時だけ書いていて、成果が得られた質の高い記事は全くオープンにしていないという酷い

もっとみる
大切なものは失ってから気づくもの

大切なものは失ってから気づくもの


大切なもの大切なものはなんですか?
僕が大切なものを思い浮かべてみたら、意外と失ってしまったあとに気づいたものが多いです。
特に、「社員の気持ち」というものは結構大きいです。今日は経営者の目線で書いてみたいと思います。

失って気づくものあんなに慕ってくれていたのに。
その時の彼の気持ちにきちんと向き合ってあげることが出来なかったばっかりに、関心をほかに向けてしまった。
そんなことが多い気がしま

もっとみる
他者がどうしても気になる人

他者がどうしても気になる人



自己成長をテーマとした記事が多くなりがちですが今日もそれです。
自分の周りには、他者や自分が属している会社を気にしすぎていて、体調を崩してしまった。みたいな方が結構おられます。
そんな方々にある共通点を見つけました。

他者を気にしすぎる他者に目がいくと、どうしても色々な見方をしてしまいます。
自分より優れてる(ように見える)人
自分よりよく働いている(ように見える)人
自分より上司からの評価

もっとみる
やりたいことが何かがわからないひとへ

やりたいことが何かがわからないひとへ


大学生インターンと仕事をしていると、良く質問されます。
「自分がやりたいことが何かわからない」と
そんなことに対する問答について今日は書いてみたいと思います。

何がやりたいか分からない?全く僕も一緒一緒ぉ!!そうなんです。残念ながら僕も全く分からないんです。
だから何か動機を彼らに教えてあげたいんだけど、無いものはない。今だに無い。振り返ってもあった試しがない。もうただ、迷ってる時間もなくてボ

もっとみる
何がどうなってどうあろうがやっぱり最後は基本が大事ってことになる

何がどうなってどうあろうがやっぱり最後は基本が大事ってことになる


いつも事業再生を行っています。営業代行も行っています。

そんな中で色々と方策を説明していて言われたことで、はたと気づいた事があります。「やっぱり基本なんやなあ」とぼろっとこぼしてくれました。今日はその記事を書いてみたいと思います。

やっぱり基本が大事そう、やっぱり基本なんですよね。
どれくらい基本が大切かというと、僕は、基本だけで数千万円くらいの営業赤字なんて一瞬でひっくり返してきました。

もっとみる
【ネタバレ】コンサルの仕事。どうやって差別化して仕事をたくさんもらえるようになったか

【ネタバレ】コンサルの仕事。どうやって差別化して仕事をたくさんもらえるようになったか


さて、久々に本気で記事を書いてみたいと思いました。テーマは、2020/7にスタートしたコンサル起業から、どうやって実績100社以上、地域最大手事業者役員就任し、安定的な売り上げ確保が出来るようになったか?という点で書いてみたいと思います。
また、コンサルの卵ちゃんに対してのメッセージとしては、「こうやる方法もあるよ。地雷原に突っ込むように見えて実は安全だよ」という意味も含めて書いてみたいと思いま

もっとみる
変化した自分について、人前で話してみて気づいたこと

変化した自分について、人前で話してみて気づいたこと


ピッチで気づいた変化先日、投資家やスタートアップ企業の方々の前でピッチというか軽い自己紹介をしました。そこで感じた変化について書いてみようと思います。
2021/6/15から、徳島県の役員になりました。
それまでは、広島県の不動産屋から家具屋を経験しただけの人でした。
それまでのプレゼン

不動産屋でのDX

家具屋でのDX

でした。もちろん、頑張ってたつもりです(笑
が、その後

2020/

もっとみる
激動。石の上にも三年

激動。石の上にも三年

石の上にも三年
とはよく言ったものです。
三年続くことがどれくらいあるでしょうか。

よくも続いたと思うけど、僕の「再生」の仕事は三年経過しました。
再生の仕事って、多分書籍やドラマにもそこまで多くなくて、件数が100件超えたいまだから特定できないながら知り合いに触りだけ話す時には、「半沢直樹の生っぽい感じ」と伝えて、ご理解いただけます。

やはり、赤字企業は雰囲気が独特です。
赤字に不思議な赤字

もっとみる
【ZENログ】#12 習慣を作る方法

【ZENログ】#12 習慣を作る方法

習慣の力なんでも習慣にしてしまえば、自然とできちゃいます。

あなたがやるべきこと、達成したい未来を見た時に、必要なことを、習慣にしてしまうこと。
例えば、勉強が必要な時に、歯磨きくらいの感覚で勉強出来たら、どんなに楽でしょうか。

なんでも習慣にしてしまえば、楽です。

「宣言」の落とし穴ある資格を取るときに、1000時間の勉強が必要だったら、1000時間勉強しなければなりません。
当然です。

もっとみる
【zenログ】#11 ダイアローグについて

【zenログ】#11 ダイアローグについて

感動した会議全10回でプロダクトを製作するという会議でした。

流れとしては9回目まで、まったくプロダクトについての話をしていない。
時代はどういう時代なのか。これから、社会はどうなっていくのか。
抽象度の高い、概念の話をすっとしていました。

そして、最後の一回だね、ってなったときに、あっという間にプロダクトが完成。
9回目までにお互いの引き出しのすり合わせができていたので、プロダクトに対して、

もっとみる