マガジンのカバー画像

「世界漂浪の記」 羽生隆 101選

101
50年遅れの同じ日付で毎日投稿されていた羽生隆さんの旅行記「世界世界漂浪の記」の中から、何度も読み返したい特に印象深い投稿を集めました。
運営しているクリエイター

#南米

❨166❩1972.2.14 月 晴→曇(時々雨)  赤道通過:エクアドル(Ecuador:Ibarra→)

❨166❩1972.2.14 月 晴→曇(時々雨) 赤道通過:エクアドル(Ecuador:Ibarra→)

走り終った今、俺はボンヤリ、ローソクの灯を眺めてこの日記を書いている。

日本へ帰りたい。でも帰れない。
夜は一層孤独になる。
慰めてくれるものは何もない。
ただじっとこらえているしかない。
明日を考えることによって、俺はこの暗い夜を耐える。
80kmの山道を越えて来た今日という日を、噛み締めて黙りこくっている。

今日は、赤道を通過した。
何人の人と言葉を かわしただろう。
そしてどれだけ世話に

もっとみる
❨174❩1972.2.22 火 晴  ペルー:砂漠を走る(Peru:Piura)

❨174❩1972.2.22 火 晴 ペルー:砂漠を走る(Peru:Piura)

今朝も日の出と共に走り始めた。
腹の方は、まだダメ。
今朝も、ピーシャーだった。

40km家も何もない砂漠を走った。
かすむ程に道が延々と続き、暑さと疲れで、俺はもう走りたくないと思った。
疲れが来ている。

もう走るのはイヤだ!
のどが渇いてヒリヒリする。
風が強く、砂と共に横なぐりに吹いて来る。

進まない。頭に来る。
車は、俺をよけるようにして通り過ぎて行く。
途中、止っている車に乗せてく

もっとみる
❨421❩1972.10.26.木.晴/フォルタレザの強盗/フォルタレザ:ブラジル(Mossoro→Fortaleza:Brazil)

❨421❩1972.10.26.木.晴/フォルタレザの強盗/フォルタレザ:ブラジル(Mossoro→Fortaleza:Brazil)

フォルタレザ·イン。
日の出と共に、夜の涼しさは吹っ飛んでしまう。じっとしているだけで体力が消耗していく様だ。
一刻も早く、この赤道に近い土地から立ち去りたい。

午前10時、オニ·ブス(バス)に乗る。
フォルタレザまで240km、11コントで座席指定。誠に楽な旅となった。

1時、フォルタレザに着いた。街は割といい感じだ。海辺へ行く。
海岸に沿って、汚ないバラックが並ぶ。
潮の匂いと、その軒先か

もっとみる
❨521❩1973.2.3.土.晴/日記3冊目終了/Bogota:Columbia

❨521❩1973.2.3.土.晴/日記3冊目終了/Bogota:Columbia

11時に起きる。
ラファエルの妹さんのカフェテリアへ行き、オムライスを作ってやり食わせる。いい味に出来た。

夜も、買物から料理(タマゴ・サンド)まで、三人分、全部俺が作ってやる。
夜、ラファエルの家へ行く。

この旅に出、三冊目の日記も終わった。
これまでにない、波乱に富んだ記録が残った。
そして、ここでも1日残らず毎日を書き留めてきたことに、内容の貧富に関わらず満足する。
日記を付ける事を、

もっとみる
❨545❩1973.2.27.火.晴/ボゴタ最後の日/ボゴタ:コロンビア(Bogota:Columbia)

❨545❩1973.2.27.火.晴/ボゴタ最後の日/ボゴタ:コロンビア(Bogota:Columbia)

洗濯、補強、昼めし(ビッフェとキャベツ)。

5時にひろちゃんと、町へ夕食に出る。
名物グタを食い、しばらく散歩してから、モンテ・ブランコで mixsa de carneとアイス。彼女はフルーツサラダとアイ スクリーム。二人で70ペソ、全部おごった。
彼女の生活も楽でなさそうなので、最後のプレゼントだった。

よく歩き、よく話した。
スリが縁で、ここに住む留学生の女の子(日本人:ヒロちゃん・アメリ

もっとみる
❨552❩1973.3.6.火.晴/のんびりターザン生活3日目/カラカス:ベネズエラ(Caracas:Venezuela)

❨552❩1973.3.6.火.晴/のんびりターザン生活3日目/カラカス:ベネズエラ(Caracas:Venezuela)

七時起床、気持ち良い朝だった。
腹だけがグーグーで、早速スープとビスケット3枚と紅茶を飲む。
少し体操をし、辞書でスペイン語の勉強。

昼、例の様に水を浴びる。洗たく物を少し。またスープ(鶏のコンソメ)、食物は、砂糖、マーガリンしかない。

暑くなって来ると、余計空腹を感じ、体がだるくなる。
あちころの茂みの下で、英語の辞書を開いたり、谷川を眺めたりで、ノラクラ過ごす。

空腹をかかえ、怠慢な気持

もっとみる
❨575❩1973.3.28.水.晴/バカブンドの旅/カラカス:ベネズエラ(Caracas:Venezuela)

❨575❩1973.3.28.水.晴/バカブンドの旅/カラカス:ベネズエラ(Caracas:Venezuela)

センターへ出る。30ドル、替える。
バスの時間を聞くと、今夜9時、マラカイボ行きのがあった。

駅まで藤本さんに送ってもらう。
ずい分長い事、世話になってしまった。
最後の食事を一緒にし、断わるにもかかわらず、マラカイボまでの切符(30BS)まで買ってもらってしまった。親切がひとしお身にしみる。

別れの時、人というものの価値が痛い程によく分かる。全く俺は、ラッキーな男だ。

カラカスの山の灯が、

もっとみる
❨577❩1973.金.晴/自然の王者に想うこと/マラカイボ:コロンビア❨Columbia❩

❨577❩1973.金.晴/自然の王者に想うこと/マラカイボ:コロンビア❨Columbia❩

割と静かでいい町だと思う。ホテルから300m位の所にプラヤがある。穏やかな青い海だ。

そういえば昨日バスから見た女性の衣装がめずらしかった。キリストの着ていたような、ダブダブのマキシを着ていた。
黒が多いが、その他も色々あった。足には、大きな毛玉をつま先の方につけ、ゾウリで歩いている。妙な格好だと思った。

11時から3時まで泳いだ。軍艦が入り、油で少し水が汚れたのはシャクにさわった。

夕暮れ

もっとみる
❨580❩1973.4.2.月.晴/安い旅をする事は大変な事である・バランキーヤについて/バランキーヤ:コロンビア(Barranquilla:Columbia)

❨580❩1973.4.2.月.晴/安い旅をする事は大変な事である・バランキーヤについて/バランキーヤ:コロンビア(Barranquilla:Columbia)

今朝、2つ目の港へ行く。
船が一つ10日にあるそうだが、それまでとても待つ気にもならないので、飛行機の切符を買った (112ドル)。

これまでの旅では、日本→米国を除いて最も高い旅になってしまった。
安城から金を送ってもらったおかげで出来る事だ。

この切符を買う為に今日は、船をはじめ、6つくらいのエージェンシーを聞いて歩き、更に安く行ける(ジャマイカ・ドミニカへ)方法がないかやってみたが、この

もっとみる