マガジンのカバー画像

雑記

214
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

同じマンション内で引越し‼️

同じマンション内で引越し‼️

今のマンション(分譲賃貸)に引っ越してきてちょうど1年。
築23年と新しくはないけど、アクセスや環境も含めて、非常に気に入ったマンション。
僕らのようなファミリー層は少なく、年配の方が多く静かなマンション。
同じ階には、60歳代や70歳代のご婦人お一人暮らしも多く、うちの息子を孫のように可愛がってくださっている。

同じフロアには8戸のみで、みなさんとは割と顔見知りになる。
昭和の雰囲気が漂う温か

もっとみる

「つぶやき」って?

noteの機能がイマイチわかってない僕。

今日は朝からスケジュールパンパンで時間が無いので、、、

初めての【つぶやき】機能を使ってみようと思ったけど、note毎日更新が途切れるのかどうか?わからなかったので、、、💦

結局、記事にしてみた😅

内容の浅い【つぶやき】です🙇‍♂️

【つぶやき】
今日は人と会いまくる日

インプットしまくる日

人の話を聞くのが大好きで

聞き役の方がええ

もっとみる
薄毛(AGA)治療を開始して約3ヶ月の成果

薄毛(AGA)治療を開始して約3ヶ月の成果

1年間は毎日noteを書いて行こうと決めて、今日で100日目。
ここでの出会いも沢山あり、日々の自分整理にもなり、人の記事を見てインプットなど、note生活も充実の日々。
しかし、100/365。まだ、道は三合目弱。
自分に納得のいくアウトプットができるように、いいインプットをもっとしていくでぇ。

と、同時に薄毛(AGA)治療のため、通院し出して、約3ヶ月。

治療内容は↓の2点。

①頭にミノ

もっとみる

コンセントカフェ🔌繋ぐ会 YouTubeデビュー

ビジネス街である本町という駅からすぐの場所あるコンセントカフェ。

モバイル機器の充電をするためのコンセントという意味だけでなく、人と人とを繋ぐというコンセプトで営業されているお店。

サブスクリプションのファンクラブ(オンラインサロン的なもの)を作ったりするなど、精力的に色々とチャレンジされている。
これからの飲食店の新しい一つの形かもわからへんなぁ。

まあ、コミュニティをつくっていくという点

もっとみる

リベンジ笑&ありがたいなー

https://note.com/sakabano_oyaji/n/n37b3c24ba10c

↑の記事の続き。

昨夜もご予約頂いて、元上司が来てくださったので、挨拶に。

僕はその後に予定があったけど、今回はハイボール一杯、ご馳走になりました。

リベンジ完了です笑

20分ほど滞在。
客席にいてて店内を見渡す。
ええ店の空気感で、スタッフもお客さんも、みんなええ顔してたなー。

ど満席のウ

もっとみる
久々に緊張。そして失敗💦

久々に緊張。そして失敗💦

昨夜の夜は、前職の上司の方々が来店していただいた。

上司と言っても60代前後の皆さん。
僕の在職時の部長、副部長クラス。

その中のトップが僕が大学生の就職活動をするときの人事担当部長だった方。
今は役員を退任されて、非常勤の理事をされている。

最近、よくご来店頂くのは感謝やなぁ。

僕が店員として対応する分には良いのだが、昨日は僕自身現場ではなく、他に予定があり、制服も着ていない中で挨拶に伺

もっとみる
見返りを求めたらしんどいで。うまくいったら「おかげさま」。うまくいかなかったら「自分のせい」

見返りを求めたらしんどいで。うまくいったら「おかげさま」。うまくいかなかったら「自分のせい」

親愛なる、まる48社長の「みんなで満太郎の餃子食べないかい?」企画。

無事、皆さまに餃子をお届けすることが出来ました😊

まる社長が、まとめてくださってます。

まる48社長、企画してくださって、多くの方の餃子を食べてもらい、繋がらせてもらい、、、😭

購入してくださった皆さま。
素敵な記事を書いてくださって、、、😭

ゴヤさんも自腹切ってでも、みんなで餃子食べよう企画に続いてくださって、

もっとみる
ひろきちさん、恐縮です&感謝です

ひろきちさん、恐縮です&感謝です

noteを始めてすぐのタイミングで繋がらせていただいた、ひろきちさん。

ホテル業界に身を置かれて、バーテンダーもされている、サービスのプロの方。

レストランやBARに行った際の嗜み方などの記事はすごく面白いです。

僕ら、居酒屋•酒場のお客様(こちらもあえて合わせました(笑))に対するサービスに対する気持ちと根っこが同じはずですが、サービスの分野が違う、ひろきちさんの記事。

めっちゃ勉強させ

もっとみる
昨日は食べて酔っぱらったなぁ

昨日は食べて酔っぱらったなぁ

昨日は調理師免許に合格した尚也くんのリクエストで、鶴橋で焼肉。
勉強をサポートしてくれた近藤マネージャーと3人で17時スタート。

各店舗が営業しながらも、こうやって時間をとって社員同士で飲みに行けること、ほんまありがたいなぁ。

僕と近藤マネージャーが2人とも現場に入らずの日を作るなんて、3年前では、無理やったもんなぁ~。

さあ、鶴橋といえば、焼肉やけど・・・。
鶴橋自体は何度も行くことはあっ

もっとみる
ご来店&レポートおおきにです♪

ご来店&レポートおおきにです♪

まる48社長のありがたい企画のご縁で繋がらせていただいたヒトミさん。

ヒトミさんは、noteで神戸界隈のグルメレポートを記事にされています。

いくつかの記事を拝見しましたが、詳細でわかりやすーい、かつ、感情移入できる(ヒトミさんの想いがめっちゃ伝わるから)、オモロイ記事を書かれています♪

神戸で食事するときはヒトミさんのnoteを要チェックやで。

そんなヒトミさんが、色々あって、、、笑

もっとみる
noteとFacebookの違い(僕個人の場合)

noteとFacebookの違い(僕個人の場合)

この日にも書いたけど、元々は自己満足的な要素で書き始めたnote。

これまで僕が主戦場?としていた、外の繋がりを意識して投稿してきたFacebookやInstagramと比べると、本音をさらけ出している。

けど、本音をさらけ出したうえで、好きなことを書いているうえで、繋がる人は繋がる。

先週は、noteで繋がった方が2名来店していただいた。

まる社長の計らいで、通販の餃子をご注文いただくこ

もっとみる

数秘術してもらってん

キングコング西野さんのオンラインサロンメンバー内で知り合った女性。
満太郎にもご来店頂いたRさん。
趣味?副業?複業?で、数秘術を行っているということ。

数秘術って何?ってわかっていなかったけど、やってもらいたいです!って感じで、お願いしました。

知らないことはやってみたい派の僕です。

ウィキペディア貼っておきます。

数秘術・・・産まれた時の名前と生年月日でその人の性質や人生の周期などがわ

もっとみる
noteって、すごいなぁ。ブログなん?SNSなん?いやnoteか・・・(笑)

noteって、すごいなぁ。ブログなん?SNSなん?いやnoteか・・・(笑)

noteを始めた理由。そして、やってみて・・・

①自分のアウトプットのため。日記的な要素も含む。
 →アウトプットするためには、常にインプットや日々を作業で終わらない考えをもった行動をする必要がある。いい意味で、日々に張り合いが出てくる。過去を振り返る日記的な要素も、ええ感じ。

②常日頃から、先輩飲食店経営者のブログ(アメブロが主)を一緒に見ていた、近藤マネージャーから、「ブログやったらええや

もっとみる