マガジンのカバー画像

東南アジア

17
運営しているクリエイター

#バンコク

バンコクぶらぶら

バンコクぶらぶら

今日はバンコクの特徴あるエリアを紹介しましょう。MRTのsam yotからスタートします。

インド人街

sam yotを降り、old siamショッピングのほうへ向かうとまずは拳銃ショップ通りに入ります。10軒くらい拳銃を売っているこの通りはわが国では見ることができない風景です。そしてその拳銃通りを抜けたところにあるのがインド人街です。

Phafurat market パフラットマーケットと

もっとみる
ルンピニ公園の朝とバンコクにある日本

ルンピニ公園の朝とバンコクにある日本

バンコクの朝は早い。ルンピニー公園は日の出前後からジョギングや太極拳をやっている市民が集う場所だ。

老若男女問わず、結構な数の人たちが走っている。
いわゆる先進国に近づくと意識高い系が増加し、走るひとも増える。日本やオーストラリアでは走る人たちを多くみかけるが、バンコクもひけをとらない。ソウルや上海はぽつぽつみかけるが、デリーやジャカルタではほぼ誰も走っていない。大気汚染がひどいからかもしれない

もっとみる
バンコク食べ歩き

バンコク食べ歩き

バンコクではおいしいタイ料理を食べましょう。

朝食はホテルでガパオライスを作ってみました。ターンオーバーを作ってもらっている間に、スチームライスと挽き肉炒め、細い焼きそばをとっておき、焼いた卵がきたら、それをのっけます。

日本で食べるガパオライスと味は変わりません。

昼、喉が乾いたら、ココナッツジュースです。

ココナッツ一つまるごと。なかの果汁が本物などうかは分かりませんが、そんなに甘くな

もっとみる
バンコク歩き

バンコク歩き

はじめに

この稿ではバンコクの風景をいくつか紹介したいと思います。

スクンビット通り

バンコクの都心、スクンビット通りは、BTSという高架を走る電車が通っていて、特徴的な景色になっています。また、その高架は歩道にもなっており、ちょっと高みの見物ができます。

高架下にはバスも走っています。

武漢ウイルス以前、エアコンのないバスが目立っていましたが、現在ではエアコンバスのほうが多い印象です。

もっとみる
おいしいタイ料理

おいしいタイ料理

わが国では、美味いものがふんだんにあり、リーズナブルな価格で食べられます。そのせいか外国に行っても、そんなにおいしいものには出会えません。しかしながら、わが国と同じくらいにおいしいものもあります。いくつか挙げるとすれば、それは台湾の中華料理、フランスのフランスパン、そしてタイ料理でしょう。

オーソドックスなタイ料理の1つにパッタイがあります。

パッタイは大きめなエビ、豆腐、もやし、ナッツなどが

もっとみる
バンコクで感じた仏教

バンコクで感じた仏教

日常にある宗教

バンコクの街には祠が多く見られる。ビルの屋上にも、コインランドリーの脇にも、ウイークエンドマーケットの中にもある。人々は宗教とともに暮らしているのであろうか。

仏教徒の国

タイといえば仏教である。わが国も仏教徒が多いが、その比ではない。タイでは90-95%が仏教徒なのだそうだ。約3万の仏教寺院があり、約40万の僧侶がいるそうだ。
タイの仏教は上座部仏教だ。わが国の大乗仏教とは

もっとみる
バンコクの街角

バンコクの街角

国際都市

バンコクは外国人が多い街だ。同じ大都市でもジャカルタやホーチミン、マニラよりも整備されており、駐在しやすいのであろう。また、白人、それも老人が目につく。リタイアした白人が移住しているのか。

国際都市には暴力はつきものである。バンコクには銃の店通りもある。ずらっと銃ショップが並んでいる。銃のウィンドウショップなんてなかなかできない。

高層ビルは多い。遠くから見ると、まさにメトロポリタ

もっとみる