マガジンのカバー画像

ゆっくり読みたい創作大賞記事

98
時間のあるときに拝読させていただきます!
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

スーサイド・ツアー(第1話 闇サイトへ、ようこそ)

スーサイド・ツアー(第1話 闇サイトへ、ようこそ)

 あらすじ
 自殺願望のある者達が、闇サイトを通じて南海の孤島に集まる事に。闇サイトの主催者は、孤島で参加者全員が美食を楽しんだ後1週間後に苦しまない方法での死を約束。
 にも関わらず、なぜかその前に1人ずつ殺されてゆく……。

『当サイトでは、30歳以下の自死志願者を募集しています。先着8名で打ち切りますので、お早めにご応募ください』

 スマホをいじっていた時に、そんな文章が倉橋翠(くらはし 

もっとみる
【創作漫画】島ドラゴンの約束 note創作大賞2024版

【創作漫画】島ドラゴンの約束 note創作大賞2024版

~あらすじ~

 もうじき、この島では花咲く春の祭が開かれる。

 大昔、悪しき火の竜を巫女が鎮め、封印した伝説を元にした祭。
 島の少年エルドは、そんな祭の準備をサボって竜が眠るとされる洞窟の奥を進む。悪しき竜なんかいない、伝説なんてでたらめで、くだらないんだと証明するために。
 だが、そこで出会ったのは岩の体を持つ一頭のドラゴンだった!

――岩のドラゴンは少年にゆっくりと語り始める。愚かな火

もっとみる
八年間で習得したのはエレベーターのボタンを押すこと

八年間で習得したのはエレベーターのボタンを押すこと

八年間勤めたホテルでの仕事を終えた。この記事では八年間の出来事や感謝を綴らせてください。

八年で僕はエレベーターの下行きのボタンを押せるようになった

食べさせてもらってばかりの八年間

仕事での出来事を振り返ろうとしているのに思い出すのはあの人やその人が作って食べさせてくれたもののことばかりです。

入社したてのころに同じ時間帯に入っていた定年間際の長井さんは毎朝お弁当を作ってきてくれました。

もっとみる
【ばあちゃんと僕と金ちゃんヌードル】

【ばあちゃんと僕と金ちゃんヌードル】

僕が小学2年生の時だった。父親の両親、つまり僕にとってじいちゃんとばあちゃんと同居することになった。
当時中学生だった姉はばあちゃんたちに甘えることは少なかったが、もともと二人が大好きだった僕はそれはもうベタベタに甘えさせてもらった。
両親が共働きだったこともあって、学校から帰宅するとすぐにばあちゃんたちの部屋を訪ねてはお菓子をもらったりカップ麺を作ってもらったりしていた。
その頃、僕が1番好きだ

もっとみる
父が危篤のとき、僕はゲームをしていた。

父が危篤のとき、僕はゲームをしていた。

「お父さんが救急車で運ばれたから、お母さん行ってくるね」

動揺を隠し切れない母が、気丈なフリをして病院へ向かった。

家には、姉と僕の二人だけが取り残された。

あれからもう20年近くになるか。当時僕は高校2年生だった。

土木現場で重機の運転手をしていた父が、仕事中に突然呼吸困難となり、救急車で搬送された。後から知った話では、気管支炎だったそうだ。
得てして現場作業員は喫煙者が多く、父もその一

もっとみる
人魚屋敷の脳先生 (第1話/全26話)

人魚屋敷の脳先生 (第1話/全26話)

01

 文机に向かって終日原稿を書いていた。
 あの日から毎日書いている。書き続けている。
 しかし一向に書き上がる気配がしない。
 そろそろ休もうかと思った所に傍らの金魚鉢から彼女が話しかけて来た。
 手のひらに収まるほどの、小さな小さな彼女。
 上半身はひな人形のように整った面立ちの女人である。
 しかしながら、下半身は鮎のような虹色の鱗に包まれている。
 人魚である。
 彼女が揺れるといつ

もっとみる
誰かいる場所

誰かいる場所

「芋の子を洗うよう」と言ったら失礼かもしれないが、
実際に目の前に広がっている光景はまさにそんな感じだった。
そう広くもない中学校の図書室に沢山の生徒たち。
見慣れたその光景は、
私が想像していた
「一般的な図書室」とはちょっと違うものだった。

図書室。
それは、
人が本を求めてやってきて、
読んだり借りたり調べたりする場所。

しかし、本とはまったく関係なしにやってくる人もいる。
半分くらいは

もっとみる
【あらすじ‐#1】Dr.タカバタケと『彼女』の惑星移民【創作大賞2024参加作品】

【あらすじ‐#1】Dr.タカバタケと『彼女』の惑星移民【創作大賞2024参加作品】

【創作大賞2024参加作品】#恋愛小説部門

Dr.タカバタケと『彼女』の惑星移民2部構成。全13章、全52話(1話2000文字前後)、12万文字。
連載期間 開始:5月23日  完結:7月13日を予定。
【本編連載】では
 ・web小説にあわせ、段落や改行を多くとっています
 ・ビジュアルあり
  ※【まとめ読み記事】は一般小説に合わせています。内容は一緒ですが  
    段落や改行は通常小説

もっとみる
白髪染めの呪い

白髪染めの呪い

 寄る年波、という言葉がある。
 幾重にも波が寄せる様子を、年を重ねていくことに例えている言葉だ。
 確かに、波打ち際の海面を見ると、目尻に刻まれた皺のようでもある。

 寄せる波、返す波。
 波はきちんと返ってきてくれるのに、若さというものは、そう簡単には返ってこない。筋トレ、ダイエット、化粧、整形、ありとあらゆる手を使って、押し寄せる波を自力で返すしかない。

 私は体格に恵まれ過ぎていること

もっとみる
親子別姓だった夫の話・1(全4話)

親子別姓だった夫の話・1(全4話)

 私の夫(政夫)は実母と苗字が違う。産まれた時からずっと母親と一緒に暮らしているが親子別姓だった。

 義母は政夫が2歳の時に離婚が成立している。当時、乳飲子の息子を抱えて逃げるように実家に帰ってきたそうだ。そして離婚が成立した時、義母は旧姓の「鈴木」に戻したが息子は父方の戸籍に残し「竹之内」のままで母親と一緒に暮らすことになった。実は竹之内家は代々続く名家で政夫は、その竹之内家の長男だった。

もっとみる
[小説]テスト・フォー・エコー 第一話

[小説]テスト・フォー・エコー 第一話

あらすじ 映像配信サービスで映画を見ていた田神修一は、その映画に自分と瓜二つの俳優が出演しているのを発見する。茅ヶ崎時夫というこの俳優は芸能活動以外のプロフィールが田神修一とまったく同じであった。田神は同僚との語らいから、茅ヶ崎時夫は実写の人間と同じに見えるコンピュータグラフィックスで作られたデジタルヒューマンではないかと疑う。自分と同じ姿、声を持つ自分よりも有名なデジタルヒューマンの登場により、

もっとみる
創作大賞2024 お仕事小説部門 作者様&作品一覧(2024/06/20 更新)

創作大賞2024 お仕事小説部門 作者様&作品一覧(2024/06/20 更新)

noteの創作大賞の各小説部門のページ、作品が入り乱れていてなかなかに見にくいですよね。元々小説向きのサイトではないので仕方ないのですが。少しでも見やすく、また過去にアップロード作品にも光が当たればと、一覧を作成しました。

良かったら💗くださいね♪

※注意事項現在「#お仕事小説部門」に参加されている方で、作品に「#創作大賞2024」のタグを設定されているnoteを対象としております。

作品

もっとみる
創作大賞2024 恋愛小説部門 作者様&作品一覧(2024/06/20 更新)

創作大賞2024 恋愛小説部門 作者様&作品一覧(2024/06/20 更新)

noteの創作大賞の各小説部門のページ、作品が入り乱れていてなかなかに見にくいですよね。元々小説向きのサイトではないので仕方ないのですが。少しでも見やすく、また過去にアップロード作品にも光が当たればと、一覧を作成しました。

良かったら💗くださいね♪

※注意事項現在「#恋愛小説部門」に参加されている方で、作品に「#創作大賞2024」のタグを設定されているnoteを対象としております。

作品は

もっとみる
創作大賞2024 ホラー小説部門 作者様&作品一覧(2024/06/20 更新)

創作大賞2024 ホラー小説部門 作者様&作品一覧(2024/06/20 更新)

noteの創作大賞の各小説部門のページ、作品が入り乱れていてなかなかに見にくいですよね。元々小説向きのサイトではないので仕方ないのですが。少しでも見やすく、また過去にアップロード作品にも光が当たればと、一覧を作成しました。

良かったら💗くださいね♪

※注意事項現在「#ホラー小説部門」に参加されている方で、作品に「#創作大賞2024」のタグを設定されているnoteを対象としております。

作品

もっとみる