マガジンのカバー画像

後で また読も〜🐥💕

13
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

れれこの家族*0話「世界はガラスケースからはじまった」

れれこの家族*0話「世界はガラスケースからはじまった」

え〜!?そんな展開!?(´⊙ω⊙`)

と、驚きましたか?
それとも

ふんふん、やっぱりね〜♪( ̄∀ ̄)y━・~

と、れれこの思考読みまくりだったでしょうか。

大分皆さまの“読み力”と“想像力”に頼った描き方をしてしまいましたが、

ちらほらイラストを描いてきた“褐色の肌の子”は、虹の滑り台を降りて“れれこ”になりました。

沢山の仲間たちに「楽しんできてねー!」と見送ってもらったようです。

もっとみる
すぐ近くにある遠い場所。

すぐ近くにある遠い場所。

子どもの頃は、住んでいる街の中でも
知らないお店や、入ったことがないお店がたくさんあった。

大人になっていろんな場所に
行けるようになったけど
住んでいる街のなかでも
まだまだ知らない場所がある。

もっとみる
長男の結婚

長男の結婚

3人息子の最後を締めくくり、長男が無事に12月に結婚式を挙げました。
真面目で勉強が趣味のような長男は、浮いた話もなく結婚せずに一人で生きていくと思っていました。

少し変わった宇宙人のような息子です。

しかしそんな長男にも赤い糸の繋がった人はいたのです。
神様ありがとうございます。

もっとみる
noteを一年間続けた結果報告

noteを一年間続けた結果報告

1月9日
ついに任務終了を告げる時が来た
我がサクサク星から地球のnoteという世界に派遣したsaku隊員は地球年齢64歳
人間の世界を覗き見るには役立ちそうだった

三日坊主を自慢していたsakuがなんとか任務を遂行した
1年間noteを続けた結果をサクサク星のルンルン隊長に報告する
       

さらに地球上でのsakuを監督する任務を託していたシゲク隊長にも
1年間の結果を報告する必要が

もっとみる
星の王子さまの★エッセイ絵本・その4

星の王子さまの★エッセイ絵本・その4

「自己肯定感」ってなあに?

自己肯定感。

最近あちこちでよく聞きますが、

わかっているようで、

よくわかんない言葉です。

僕なりに考えてみました。

すると、ふみおくんが、

やってきました。

「このごほん、どーぞ」

「あ、ふみおくん、ありがとう」

その、ごほんは、

脳科学者の黒川伊保子さんの、

「思春期のトリセツ」でした。

そのなかの一節に、

「自己肯定感」とは、

こう

もっとみる
94歳、認知症のおばあちゃんが作る純白のウェディングドレス

94歳、認知症のおばあちゃんが作る純白のウェディングドレス

認知症のおばあちゃんが一生懸命、
スタッフのウェディングドレスを
作り上げるという
動画をご紹介させて頂きます。

人は何かしてもらうことは
とても嬉しいですが、
いくつになっても人に必要とされること、
「ありがとう」と言われることが一番、
幸せなことであると思います。

認知症で何もできないのではなく、
人に喜んでもらおうと思うその気持ちが
新郎、新婦の方に
届いたのではないかと思います。

もっとみる