マガジンのカバー画像

HSP

16
運営しているクリエイター

#HSPあるある

【HSP】なおしたい特徴7選

【HSP】なおしたい特徴7選

こんにちは!しらすです!

今回はHSPの人が直したいと思っているところ7選をお伝えしていきたいと思います。

私もHSPですが、これがなければなあと思うことはいっぱいあります。気質なので治せないですが、その中でも、これはつらいよね!ってものを厳選しました。

早速いきましょう!

1・深く考えすぎる

物事を深く考えすぎるのがHSPの特徴のひとつ。
単純なものでもすごく深く考えてしまうので、逆に

もっとみる
【HSP】ストレス反応あるある4選+対処法

【HSP】ストレス反応あるある4選+対処法

こんにちは!しらすです!

今回はHSPのストレス反応4つをテーマに、対処法も交えて書いていきたいと思います。

簡単に自己紹介私自身もHSPで、なんだか生きづらいなと思うこともたくさんあります。

聴覚が敏感なので、電話の音や上の階に住んでる人の足音とかめっちゃ気になります。機嫌悪いときなんて、みんな静かにしてくれ!とか思っちゃいます。

また今現在は統合失調症で闘病中です。薬に助けてもらいなが

もっとみる
【HSP】悩みあるある+対処法。第2弾

【HSP】悩みあるある+対処法。第2弾

こんにちは!しらすです!

今回はHSPの悩みあるある第2弾です!

対処法と一緒に書いていきたいと思います。

1.人が近くにいると集中できない誰かに見られていると、さっきまでやっていたことも上手くできなくなります。

人がいないところで作業しましょう!と言いたいところですが、在宅ワークじゃないと厳しいですよね。

在宅じゃない人は、会議室を一人で1時間だけ借りてみるとか、デスクとは違う場所で作

もっとみる
【HSP】敏感過ぎて、すぐ疲れちゃう人へ

【HSP】敏感過ぎて、すぐ疲れちゃう人へ

こんにちは!しらすです!

今回はHSPの中でも敏感過ぎて困っている方へ、メリットと対処法を書いていきたいと思います。

メリット・マネージャーに向く周りの機微や雰囲気に敏感に反応できます。「ちょっとあそこでもめ事が起きそうだなあ」とか「この二人、上手くいってないなあ」など、

他の人なら全然気づかないであろうことにも気づきます。

なので、上手く指示を出すことができて円滑に物事を進めることができ

もっとみる
【HSP】悩みは尽きない。たくさんある。

【HSP】悩みは尽きない。たくさんある。

こんにちは!しらすです!

今回はHSPの悩みをテーマに、悩みと対処法をたくさん書いていこうと思います。

改めて自己紹介私はHSS型のHSPです。刺激追及型なので毎日ルーティン作業だと疲労が溜まってきて逆につらいです。いつも新しいことないかなあと探しております。

また、現在統合失調症で闘病中です。まだ寛解とはいえないくらいです。仕事も少しずつ増やしている段階です。

そして過去にうつ病も経験し

もっとみる
HSPの人間関係ってどうなの?問題点と対処法3選

HSPの人間関係ってどうなの?問題点と対処法3選

こんにちは!しらすです!

今回はHSPの人間関係について書いていきたいと思います。

HSPの特徴HSPには対人関係でこんな特徴があります。

・周りのことに敏感で、すぐ疲れる

・共感能力が高く、相手の気持ちを酌む

・他人を傷つけたくない

・自信がないので発言できない

・何気ない他人の発言を引きずる

・本音を言おうとすると涙が出る

・人に迷惑をかけたくない

HSPさんはよく周りのこ

もっとみる
【HSP】メリット5選

【HSP】メリット5選

こんにちは!しらすです!

今回はHSPについての説明をした後、HSPのメリットを5つ、書いていきたいと思います。

自己紹介・HSP

五感(特に聴覚)が敏感で、寒い日は嫌いです。

・統合失調症で闘病中

 リハビリ出勤を行っている最中なので、寛解まではいっていないのかなと思います。

・過去にいじめ、精神的虐待、うつ病を経験

いじめや毒親に育てられた経験もあり、高校生の頃にうつ病になりまし

もっとみる
ついつい頑張ってしまうあなたへ

ついつい頑張ってしまうあなたへ

こんにちは!しらすです!

今回はついつい頑張ってしまう人に向けて、肩の力を抜いていいんだよということと、べき思考の対処法について書いていきたいと思います。

私自身も完璧主義の面があり苦しんできました。今は、やらなくていいことを決めたり、自分を認められるようになってきたので、だいぶ落ち着いています。でも油断をするとすぐに現れます。

頑張っているのは素晴らしいこといつも緊張しながら肩肘張って頑張

もっとみる
【HSP】自己肯定感が低くてもメリットある

【HSP】自己肯定感が低くてもメリットある

こんにちは!しらすです!

今日はHSPで自己肯定感が低いあなたへ、自己肯定感が長所に変わる角度から見ていきます。

HSPとはHSPとは、Highty Sensitive Personの略で、人一倍敏感な気質を持っている人のことを言います。

5人に1人がHSPの気質を持っていると言われていますが、人の批判をするような風土がある現代では生きにくいとされています。

よくHSPと神経症や不安などを

もっとみる

【HSPあるある】7つ紹介してみた。

こんにちは!しらすです!

本日はHSPについて書いた後、あるあるを7つ紹介したいと思います。

HSPとはHSP(Highly Sensitive Person)は1996年にエレイン・アーロン博士によって提唱されました。5人に1人はHSPとされています。

人一倍繊細ですが、気質ですので治すことはできません。性格を生かす方向に考えを転換しましょう。

HSPはポジティブにもネガティブにもより強

もっとみる