ぽんこへ

新しいことをはじめたくてデビュー! 自分の好きや日常をぽつりと落としていきます。 93…

ぽんこへ

新しいことをはじめたくてデビュー! 自分の好きや日常をぽつりと落としていきます。 93 (29)|バンド|俳優|ライブ舞台| 人生最後の推しと人生の挿入歌になってるバンドとともに生きているアラサー女子

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして。ぽんこへです 2023年、何か新しいことを始めたいなあと思い、ずっと心に温めていた文章を書く事が好きを形にしてみました。 自己紹介 ・アラサー女子だけど…

ぽんこへ
1年前
46

TDL 40Anniversary🐭🏰‪‪

先月のこと。久しぶりにディズニーに行ってきた。 前日に決まった弾丸ディズニー! 40周年の雰囲気を思う存分堪能してきた。 しっかり食べ歩き ほどほどのアトラクショ…

ぽんこへ
10か月前
1

伝える

先週、看護学生が実習にやってきた。 うちの職場は毎年看護や保育の実習生を受け入れている。 今年もそんな時期がやってきたのだ。 実習が終わり、学生が記録をしたあと、…

ぽんこへ
1年前
3

TOKYO MER

劇場版 TOKYO MER 初日に行ってきた。 ドラマから大好きで大好きで、映画公開が決まってから この日をずっと楽しみにしていた映画のひとつ。 開始1分で号泣必死でずっと…

ぽんこへ
1年前
3

in your humor

4月もあっという間に終わってしまった・・。 今日は幸せに溢れていた4月を少しだけ、紹介しようと思う。 人生の挿入歌、back number のドームライブに行ってきた!ドーム…

ぽんこへ
1年前
2

愛すべき

推しのライブDVDの特典を見た。 推しのライブ映像を見ると、毎回推しへの愛が倍増してしまって 色んな感情がぐわあああってなってしまう。 今まさに、そんな感情の中で思う…

ぽんこへ
1年前
3

イメージチェンジ

4月になった。 来週ライブを控えている。 を理由にして イメージチェンジをした。 髪色をチェンジ。 美容院を変えてから、ベージュ系にしているのだが 今回はイエロー…

ぽんこへ
1年前
3

8年目

少しお久しぶりの投稿。 明日で3月が終わり、新年度が始まる・・。 わたしの社会人8年目が始まる。 もう8年も経ってしまったのかと、怖い。(笑) ここ数年の時間の流れの速…

ぽんこへ
1年前
5

単純

ここ最近、暖かい日が続いて 春が近づいていることを感じる。 好きな季節は、と聞かれたら 冬以外かな、と答えるかも。 春は暖かいし、パーソナルカラーがSpringだから …

ぽんこへ
1年前
1

【恋愛】忘れられない人

きっと誰にでも忘れられない人はいると思う。 わたしにもいる。 それは高校生の時に、大好きだった人。 傍から見たら、「付き合った」うちに入らないけど、元カレ(?) 今…

ぽんこへ
1年前
26

ラーゲリより愛を込めて

先日、すべりこみで「ラーゲリより愛を込めて」観に行きました。 母と観に行ったので、頑張って堪えたのですが、ひとりで観ていたら確実に号泣していたと思います。 特に…

ぽんこへ
1年前
5

Big Love!!!

今日はわたしが大好きな人(推し)の誕生日。 おめでとう。 推しになってから、まだ4年くらいなんだけど、感謝しかない。 毎年誕生日に想っているのは、 今の道を諦めないで…

ぽんこへ
1年前
1

人生の挿入歌

今回もわたしの推し、もはや人生の挿入歌にしているバンドの話。 それは back number はじまりは、19歳の時。友人に勧められた「花束」 なにこの曲最高すぎじゃん!と思っ…

ぽんこへ
1年前
3

15周年

今日はわたしの「推し活」の話。 2023年、年明け早々に行ったのは 人生初大阪、京セラドーム。 Hey!Say!JUMP 15周年ドームツアー。 彼らのライブは4年ぶりで。ここ数…

ぽんこへ
1年前
3

わたし流 自己肯定感の保ち方

前回、わたしの自己肯定感について少し触れたので 今回はその話をしようと思います。 そもそも、よく自己肯定感を高めると聞きますが わたしは高めるよりも「保つ」ことを…

ぽんこへ
1年前
6

お腹を抱えて笑った日

今日久しぶりにお腹を抱えて笑った。 まさに文字通りの「大爆笑」 大人になってから滅多に お腹を抱えて笑うことなんてない。 だからこそなのか そこまで笑うことができた …

ぽんこへ
1年前
2
自己紹介

自己紹介

はじめまして。ぽんこへです
2023年、何か新しいことを始めたいなあと思い、ずっと心に温めていた文章を書く事が好きを形にしてみました。

自己紹介
・アラサー女子だけど見た目は子ども
・職業:障害福祉(作業療法資格有)
・好きなこと:歌うこと、ドラマ鑑賞など
「推し」がいます!

ここでは日記のような、ひとりごとのような。
推しのことや仕事のこと
わたし自身のことまで気軽に書けたらいいなあと思いま

もっとみる
TDL 40Anniversary🐭🏰‪‪

TDL 40Anniversary🐭🏰‪‪

先月のこと。久しぶりにディズニーに行ってきた。
前日に決まった弾丸ディズニー!
40周年の雰囲気を思う存分堪能してきた。

しっかり食べ歩き
ほどほどのアトラクションを楽しみ
パレードもチェックし

人生史上、一番楽しかったなあああ!☺️

推しのプーさんに初めて会えたし
イッツアスモールワールドはいつ乗っても心が洗われて
美女と野獣のクオリティーやばすぎだし
夜のディズニーはまじで綺麗すぎた✨

もっとみる
伝える

伝える

先週、看護学生が実習にやってきた。
うちの職場は毎年看護や保育の実習生を受け入れている。
今年もそんな時期がやってきたのだ。

実習が終わり、学生が記録をしたあと、質疑応答を兼ねたフィードバックをした。30分ほど話し込んでしまったのだが、、
あとで上司にその話をすると、
「フィードバックはしなくていい」と言われてしまった。
理由は時間が取れないから、とのこと。

ん?それってありなのか?と。
わた

もっとみる
TOKYO MER

TOKYO MER

劇場版 TOKYO MER 初日に行ってきた。
ドラマから大好きで大好きで、映画公開が決まってから
この日をずっと楽しみにしていた映画のひとつ。

開始1分で号泣必死でずっと泣いてて
ずっとドキドキしてて、胸アツ展開でもう‥‥っ!!!(笑)

MERチームの成長と安心感と信頼関係と
もうすべてが最高で、、もう1回は観に行きます

マリオも人気らしいけど、まじMER観たほうがいいよ。
全力で勧める!

もっとみる
in your humor

in your humor

4月もあっという間に終わってしまった・・。
今日は幸せに溢れていた4月を少しだけ、紹介しようと思う。

人生の挿入歌、back number のドームライブに行ってきた!ドームライブは初だったが、ドームならではの迫力が、音の余韻が、サウンドがすごかった。
今回も最高に最高を重ねた、最高なライブだった。
彼らのライブに行くと、心が洗われる。
無条件に、また頑張ろうと思わせてくれる彼らは
やっぱり偉大

もっとみる

愛すべき

推しのライブDVDの特典を見た。
推しのライブ映像を見ると、毎回推しへの愛が倍増してしまって
色んな感情がぐわあああってなってしまう。
今まさに、そんな感情の中で思うがままに綴ろうと思う。

改めて思ったのは
わたしは、彼の紡ぐ言葉の全てが好きで
彼の作るすべての音楽が大好きだということ。
彼から溢れ出る、時にこぼれそうにもなるあのエネルギーを
ちゃんと受け取っていきたい。

全部受け取った上で、

もっとみる
イメージチェンジ

イメージチェンジ

4月になった。
来週ライブを控えている。 を理由にして

イメージチェンジをした。
髪色をチェンジ。

美容院を変えてから、ベージュ系にしているのだが
今回はイエローベージュに。
仕事柄、そこまで明るい髪色にはできないので
暗めのイエローベージュ、に人生初ハイライト。

ここ最近で、人生初ブリーチをしてインナーカラーもしたし
今回はブリーチなしのハイライト。
いい歳になって、髪色で遊びだしている。

もっとみる
8年目

8年目

少しお久しぶりの投稿。

明日で3月が終わり、新年度が始まる・・。
わたしの社会人8年目が始まる。
もう8年も経ってしまったのかと、怖い。(笑)
ここ数年の時間の流れの速さには恐怖しか感じない。

社会人はじめの3年くらいは
なかなか苦しく辞めたいな~と思う日々だったけど
ようやく苦しさや大変さも含め、楽しさを感じられるようになった。
それは、何よりも自分の中で余裕ができてきたからこそ、感じる感情

もっとみる
単純

単純

ここ最近、暖かい日が続いて
春が近づいていることを感じる。

好きな季節は、と聞かれたら
冬以外かな、と答えるかも。

春は暖かいし、パーソナルカラーがSpringだから
夏は誕生日の季節だから
秋は、秋色が好きで、食欲の秋だから理由はどれも単純だけど。

せっかくパーソナルカラーの話をしたから少し。
診断を受ける前はイエベautumnだと思ってた。
結果は1st がイエベSpring、2stがイ

もっとみる
【恋愛】忘れられない人

【恋愛】忘れられない人

きっと誰にでも忘れられない人はいると思う。
わたしにもいる。

それは高校生の時に、大好きだった人。
傍から見たら、「付き合った」うちに入らないけど、元カレ(?)
今思うと、どこがそんなに好きだったのかと思うけど
当時の自分は本当に彼のことが好きだった。
後にも先にも、当時を超える恋愛はない。
わたし的「大恋愛」。

ただ、大好きな人だったから忘れられないわけではない。
むしろ大好きだったから忘れ

もっとみる
ラーゲリより愛を込めて

ラーゲリより愛を込めて

先日、すべりこみで「ラーゲリより愛を込めて」観に行きました。
母と観に行ったので、頑張って堪えたのですが、ひとりで観ていたら確実に号泣していたと思います。

特に終盤。ネタバレになるから詳しくは言いませんが・・。
語彙力ない感想で申し訳ないのですが、すごかった。
とても素敵な作品でした。
そして改めて、俳優「二宮和也」は凄すぎる。

ロングラン上映のおかげで、ギリギリ間に合ってよかった。
今年は観

もっとみる
Big Love!!!

Big Love!!!

今日はわたしが大好きな人(推し)の誕生日。
おめでとう。
推しになってから、まだ4年くらいなんだけど、感謝しかない。

毎年誕生日に想っているのは、
今の道を諦めないでいてくれてありがとう。
今日まで続けてくれてありがとう。
わたしと出会ってくれてありがとう。 です。

「推し」という意味では、最後の人になると思う。
毎日、こんなわたしに幸せをくれてありがとう。
頑張る目標をくれて、生きる楽しみを

もっとみる
人生の挿入歌

人生の挿入歌

今回もわたしの推し、もはや人生の挿入歌にしているバンドの話。
それは back number
はじまりは、19歳の時。友人に勧められた「花束」
なにこの曲最高すぎじゃん!と思ったのを覚えています。
そこからいっきにback numberの虜になったわたし。
FC「one room」会員になって今年で7年目。

このバンドの最大の魅力は、女々しさ。
いい感じに女々しいところが好きです。
あとは、日常

もっとみる
15周年

15周年

今日はわたしの「推し活」の話。

2023年、年明け早々に行ったのは
人生初大阪、京セラドーム。

Hey!Say!JUMP 15周年ドームツアー。
彼らのライブは4年ぶりで。ここ数年は新たな推しの登場で
そちらに熱量100%だったから、本当に久しぶりで。
15周年だし、久々に会いに行こうと大阪へ。

15年間色々ありながらも、好きでいたけど
このライブを機に、卒業しようかなとも思っていたので

もっとみる
わたし流 自己肯定感の保ち方

わたし流 自己肯定感の保ち方

前回、わたしの自己肯定感について少し触れたので
今回はその話をしようと思います。

そもそも、よく自己肯定感を高めると聞きますが
わたしは高めるよりも「保つ」ことを心掛けているつもりです。
ベースを70点くらいの、少し高めにしておいて
できるだけ70点を保てるようにしたいなと。

わたしの好きなバンドの曲の、大好きな曲たちの中に
こんな歌詞があります。

平均27点の毎日でも
それは言い過ぎたかな

もっとみる
お腹を抱えて笑った日

お腹を抱えて笑った日

今日久しぶりにお腹を抱えて笑った。
まさに文字通りの「大爆笑」

大人になってから滅多に
お腹を抱えて笑うことなんてない。
だからこそなのか
そこまで笑うことができた
ただそれだけで、今日も最高な1日だったと締めくくれる。

大人になってから、自己肯定感が上がった。
…いや、上がったというよりは
自己肯定感を高く保っている。と表現した方が正しいか。

1日を平穏に終われただけで、今日は良い日だった

もっとみる