見出し画像

わたし流 自己肯定感の保ち方

前回、わたしの自己肯定感について少し触れたので
今回はその話をしようと思います。

そもそも、よく自己肯定感を高めると聞きますが
わたしは高めるよりも「保つ」ことを心掛けているつもりです。
ベースを70点くらいの、少し高めにしておいて
できるだけ70点を保てるようにしたいなと。

わたしの好きなバンドの曲の、大好きな曲たちの中に
こんな歌詞があります。

平均27点の毎日でも
それは言い過ぎたかな、もう少し高いかも

平均80点の毎日なら
もっと自分をすきになれるのかい

平均53点の毎日でも
もう分んなくなってきた
日によっても違うけど
このままでいいなんて思ってないよ

この曲を聴くと、
「今日はいい日だったな」という時は、さらにいい日にしてくれて
「今日は大変だったな」という時は、労ってくれるような気がします。
そこからなんとなく、わたしは平均70点で生きてみようかなと思うようになりました。

さて、話を戻して。わたしが平均70点を保つ方法としては、
「自分の機嫌は自分でとる」をモットーに。
前の投稿でも話したように、平和だった1日も「頑張った自分」
大変だった1日には「ようやった自分」と思うようにしていること。
あとは
・推し活(ライブや舞台に行く、会いに行く)
・自分の好きなことをする(ドラマ鑑賞、音楽を聴く)
・友達と会ってたくさん話す  です。

こう見ると、自己肯定感の保ち方=気分転換 みたいになっている(笑)
まあそれでもいいか。

今日は休日なので、きっと70点以上な1日になると思います。


noteを始めて5日目
ゆるく楽しくやらせてもっています。

ネタ尽きるかなと思っていましたが、案外頭の中にあるものを昇華できていて、助かっています。(笑)
頭の中の気持ちや考えを、こうやって文字に起こす作業が好きなので
仕事でもプライベートでもよくやっています。
これまでは自分がみて振り返るだけでしたが、これからはこんなわたしの頭の中を、いろんな人に見てもらうことになると思うと変な気分ですね。

こんな感じでゆるく、時には中身のないものをお見せすると思いますが
少しでも楽しんでもらえたらと思います。

ぽんこへ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?