マガジンのカバー画像

情報活用能力

16
運営しているクリエイター

記事一覧

学修における生成系人工知能の使用に関する本学の考え方について(東京工業大学)

学修における生成系人工知能の使用に関する本学の考え方について(東京工業大学)

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

東京工業大学が掲題を発表しています。

東工大の学生に限らず、人類として、生成系AIに向かう際に、何よりもの肝は下記の姿勢だと思います。

その上で、使用を全面禁止としない下記の指針が提示されています。

筆者個人としては、この指針に深く賛同するとともに、「生成系AIの出力をほぼそのまま鵜呑みにしたレポートを提出することは

もっとみる
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第3回)についての報道記事など

今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第3回)についての報道記事など

【お知らせ】3/28(火)15時〜、大学入試センター試験問題調査官と、国立教育政策研究所教育課程調査官が登壇するセミナーを開催します。詳しくはこちらから!

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

文部科学省初等中等教育局教育課程課が主催する「今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会」の第3回が開催されました。
資料については本投稿時点

もっとみる
【記事紹介】受験のための学びを脱し、公立小中学校でこそ「探究」に注力すべき理由(東洋経済education × ICT)

【記事紹介】受験のための学びを脱し、公立小中学校でこそ「探究」に注力すべき理由(東洋経済education × ICT)

【お知らせ】3/28(火)15時〜、大学入試センター試験問題調査官と、国立教育政策研究所教育課程調査官が登壇するセミナーを開催します。詳しくはこちらから!

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

ELDIでは、「情報と探究はつながっている」というメッセージをたびたび発信してきました。

そんな中、東洋経済education×ICTの記事にて、”PBLとデジタル

もっとみる
中高生からの「問い」を課題解決に活かす!〜「中高生の問いストーリー」

中高生からの「問い」を課題解決に活かす!〜「中高生の問いストーリー」

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

以前本noteで、気仙沼市での取り組み「中高生の問いストーリー」をご紹介しました。

今、このサイトで、気仙沼市の中高生の探究エピソードを募集しているんですね。

いつみても、このサイトで仕掛けている「探究」へのコミットは、素晴らしいと感じます。

まずはサイト「中高生の問いストーリー」をご覧いただきたいのですが、探究活動

もっとみる

教育でのICT活用は国家も大注目!

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

2月10日(金)、岸田総理と永岡文部科学大臣が、埼玉県戸田市立戸田東小学校を訪問しました。
目的は下記の視察です。

1人1台端末を、課題解決型の学習過程でフル活用している様子

最先端のデジタル設備である3Dプリンターを、学校教育に取り入れた授業の様子

視察後は、若手教師のみなさんと懇談し、教育のデジタル化について、ま

もっとみる
「MEXCBT(メクビット)」と「学習eポータル」について

「MEXCBT(メクビット)」と「学習eポータル」について

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

MEXCBT?メクビットって読むの?
学習eポータル? 「ポータルサイト」って聞いたことがあるけれど・・・
そう思う方も多いかと思います。

この両者は、文科省が進めている施策の中で生まれている「モノ」なので、デジタルの力で学習者主体の学びを生み、自己調整学習を進めるにあたり、期待されているものになります。

MEXCBT

もっとみる
【文部科学省】GIGAスクール構想 × 高等学校での端末活用(StuDX Style)

【文部科学省】GIGAスクール構想 × 高等学校での端末活用(StuDX Style)

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

文部科学省「StuDX Style」に、高等学校での端末活用記事が掲載されました。

ポイントと感じた記述を引用してご紹介します。

地歴や英語において、端末活用は進みやすいという話はよく伺います。
また、国語も、各自の端末から、クラウド上に共有された何かしらのファイルに各自が書き込むことで、他者の表現を参考にしたり、ディ

もっとみる
”「情報」と「探究」といえばELDI”という認知が広まっています!

”「情報」と「探究」といえばELDI”という認知が広まっています!

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

昨日、1/23(月)20時からの ELDI 放課後勉強会には、さまざまな方にいらっしゃっていただき、本当にありがとうございました。
経産省の方、全国高等学校情報教育研究会の皆様、高校での「探究」実践者の先生から、本当に貴重な話をたくさん伺え、そして盛り上がることができました。

おかげさまでELDIは、「情報活用能力」をキ

もっとみる
令和5年度大学入学共通テスト ”「情報」意識か、処理能力試される出題” (河合塾分析総合コメントについての記事)

令和5年度大学入学共通テスト ”「情報」意識か、処理能力試される出題” (河合塾分析総合コメントについての記事)

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

大学入学共通テストについて、どのように評されているか、インターネットでいろいろ調べているうちに、Yahoo!ニュースで“「情報」意識か、処理能力試される出題”というタイトルの記事を見つけました(元記事:ReseMom)

この記事を見て検索し見つけた、河合塾の総合コメントは下記です。

確かに、総合コメントには、下記のよう

もっとみる
高校「情報」授業の参考に!〜「データサイエンス」領域を手厚く指導〜

高校「情報」授業の参考に!〜「データサイエンス」領域を手厚く指導〜

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

ELDI は、会員の皆様からの情報提供により、「情報」「探究」「技術」について参考となる記事を本noteにてお届けしています。

ELDIに寄せられる声を拝見すると、高校「情報I」の4つの領域の中でも、とりわけ「コンピュータとプログラミング」と「情報通信ネットワークとデータの活用」の領域の授業例を知りたい方が多いようです。

もっとみる
【文部科学省】児童生徒の情報活用能力の把握に関する調査研究〜情報活用能力調査(令和3年度実施)の結果〜

【文部科学省】児童生徒の情報活用能力の把握に関する調査研究〜情報活用能力調査(令和3年度実施)の結果〜

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

文部科学省では、児童生徒が「情報活用能力」をどの程度身に付けているかを測定するために、令和4年1月から2月にかけて情報活用能力調査を実施しました。
このたび、その調査結果の一部が取りまとめられ、公表されました。

ニュースにもなっています。

調査内容は下記のとおりです。

報告書では、「肯定的な回答」と、問題調査平均点の

もっとみる
【GIGAスクール構想】1人1台端末の利活用状況について(文部科学省)

【GIGAスクール構想】1人1台端末の利活用状況について(文部科学省)

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

文部科学省は、「GIGAスクール構想の実現について」のサイトを設置しています。

11月24日から25日にかけて、都道府県や政令指定都市宛に、大切な通知と事務連絡を発出し、それらがサイトに公開されましたので、こちらでもご紹介します。

1人1台端末の利活用促進に向けた取組について(通知)(PDF)
こちらは、通知に付属して

もっとみる
教科「情報」の魅力を引き出す探究的な学びの推進を(情報処理学会教育コーナー「ぺた語義」より)

教科「情報」の魅力を引き出す探究的な学びの推進を(情報処理学会教育コーナー「ぺた語義」より)

【いよいよ明日!】11/25(金)オンラインセミナー”「情報」×「探究」で問題解決!”(ELDI会員限定)

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

明日のELDI主催のセミナーは、”「情報」×「探究」で問題解決!”と題し、「情報教育と探究学習の結節点」を考える機会としたいと思っています。
まだまだ世間には見方が広がっていないと感じますが、教科「情報」の学習では

もっとみる
11/25(金)オンラインセミナーの視聴URLを送付しました。

11/25(金)オンラインセミナーの視聴URLを送付しました。

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

11/25(金)に開催するオンラインセミナーの視聴URLを、ELDI会員の皆様のメールアドレス宛にご送付いたしました。
届いていない方におかれましては
eldilit@sfc.keio.ac.jp
まで、その旨ご連絡いただければ幸いです。
※視聴にはELDI会員登録(無料)が必要となります。詳しくは ELDI公式Webサイ

もっとみる