マガジンのカバー画像

アダチルって言うらしい

25
言わずに済むなら本当は言いたくない、育ちについてのあれやこれや。自分の親と同じ轍を踏まないよう内省を続けています
運営しているクリエイター

#アドラー心理学

自戒を込めて。「フォロワーを増やしたい!」と思った瞬間、SNSは楽しくなくなる。

自戒を込めて。「フォロワーを増やしたい!」と思った瞬間、SNSは楽しくなくなる。

 皆様おはこんばんにちは、シマト ネリコです。久しぶりにファッションや美容から離れまして、自分のために書く自戒記事です。✊

 私、自分が書いた記事を自分で読むのがすごく好きなんです(笑)
「えっ、この人の文章、私と全く同じ感覚…!!この人の気持ち、めちゃくちゃ分かるわ~~~…って、書いたの自分やないかーーーいwwwww」ってなるのが楽しいのです。(笑)これまで書いた記事も、何回も読み返してます�

もっとみる
「似合う・好き・なりたい」問題、堂々完結!!!!!(ジャンプ巻頭カラー)

「似合う・好き・なりたい」問題、堂々完結!!!!!(ジャンプ巻頭カラー)

〜前回までのあらすじ〜

 自身の「好き」と「なりたい」に、初めてじっくり対峙したシマト。無垢な少女性の象徴である「好き」と、富と権力を持つ大人の風格を求める「なりたい」…、正反対の両者を前に、悲しみの中、それらは相容れることはないと悟る。
 しかし、長年の葛藤を抱えたシマトの心情は、そう易々と割り切れるものではなかったーーーー。

↓「好き」の記事はこちら💁🏻‍♀️

↓「なりたい」の記事は

もっとみる
職業選びのッ…!重要性がッ…!分かったッ…!!

職業選びのッ…!重要性がッ…!分かったッ…!!

 自分のキャリアを猛烈に見つめ直しているなうのシマトです。
 皆様おはこんばんにちは♡

 今色々勉強している中で、スーパーの理論・自己概念というものに行きついた。要約する能力がないので気になった方はご自身でぜひ調べていただきたいのですが、これ、読めば読むほど自問自答ファッションのことじゃん……って!!!
 自問自答ファッション、平易な言葉と”ファッション”という親しみやすい入口テーマのおかげで、

もっとみる
過干渉毒親育ちって、同年代からの人望なくない?

過干渉毒親育ちって、同年代からの人望なくない?

 同僚が、5年上の先輩の結婚式に招待されたという。私には、声がかかっていない。私も飲み会で何度かご一緒したことがあったし、よくしていただいていた先輩だが、先輩が同僚を可愛がっているのはなんとなく感じていた。

 というか、その先輩に限らず、比較的年の近い先輩方から飲み会などの声のかかり方に違いを感じていたのだ。私の同僚がとても魅力的な人物であるということは前提として、それを差し置いても、私と比べて

もっとみる

不幸の言い訳を捨てて、幸せになろうね

肌が弱いから化粧はできない。おしゃれな化繊の服も着れない。
妊娠中だからお腹が減って完食しても仕方がない。
産後だから太っていても仕方がない。
毒親だからこんなに生きづらい性格になった。希望の職業に就けなかった。

 上記は、実際に私が大切に大切にしていた言い訳たちである。

肌が弱いのは事実かもしれない。産後にある程度ふっくらするのも自然なことだろう。
しかし、自分の弱さを武器にして不幸をことさ

もっとみる