見出し画像

嫌なことを我慢すると性格ブスになる


なーんか引っかかる「スイーツ同好会」

 メンバーは、後輩ちゃん♀二人と、私と、私の一つ上の先輩♂の四人。
集まりの名目は、「スイーツ同好会」。
召集をかけるのは、いつも先輩♂。

 件の先輩♂、後輩に奢らねば/奢りたいと言う意識があまりない。そのことは、付き合いの長い私はよく知っていた。まぁ、私は一つしか変わらないしね、良いんだけど。まだ入社したての後輩ちゃんに、先輩とのランチで自腹切らせるのが、なんとも忍びない…。

 席に着くなり、先輩は調子良く自分の推しの話などを始めだした。せっかく後輩ちゃんが一緒にランチ来てくれたのに、後輩ちゃんに話振らなくて良いのか?💦なんてたってこのランチ、奢りじゃないんだぜ…?💦💦

***

…と、そわそわしちゃったよ〜という話を夫にしたところ、思わぬ反応が返ってきた。

「それは、スイーツを愛する会なんでしょ?平等に皆がスイーツを美味しいねと言いあうのに、奢るとか奢られるとかを持ち込む方が、違和感を感じる

***

…と、夫に言われたんですよねぇ〜えーこれ私ががめつくて性格悪い案件なのかなぁ〜と、仲良しの先輩Yさんに聞いてもらってたところ、Yさんもまた、思わぬ気づきを与えてくださった。

「私も“ビールを愛する会”っていうのに入ってて、メンバーは、〇〇部長(めちゃくちゃ偉い人)と、××さんと△△さんなんだけどね。本当にその会がすごく楽しいから、〇〇部長にも、きっちり会費制です!お気遣いはやめてください!って、わざわざお断りしてるの。
 ネリちゃんも、本当にそのメンバーで心からスイーツを楽しめてるなら、むしろ奢りなんていらない!!って思うと思うのよ。

…ということは、本当は楽しめてないんじゃないかな…?」

「……」

気付きたかったような、気付きたくなかったような。Yさんの言葉が、ストンと胸に落ちてしまった自分がいる。

あぁ私、先輩♂のこと、好きじゃないんだな…。

我慢すると、性格ブスになってしまう

 先輩の自分から声かけたくせに奢らんって、何。しかもこのメンツ…。このキラキラ若くて可愛い女子の集団の中に、男性が一人って…なんか…なんか…えっ、わー、なんかここにいる女子ズ、私含めみんな目が大きい童顔系だなぁ。わー……。
 てかその推しの話、誰が興味あるん。誰もその人知らんよ?いやいや、知らんよっていうのは検索して見せてくれって意味じゃないよ?みんなお愛想で聞いてくれてるの、気付かない?
 自分の好みの年下の女の子集めて、面白くもない話ちやほや聞いてもらって、、、自分がお金出すならまだしも……。えっ、てか好みの女の子に話聞いてもらってチヤホヤされたいなら、本当そういうお店に行かれたら良いのでは???

見て、この邪悪な本心を…。
 人間は、我慢をすると身も心もブスになる生き物だと、つくづく思う。

 しかし救いもあって、このブスさは、この関わりを絶てば治るブスさである。後輩ちゃん達とはもっともっと仲良くなりたいけど…🥲💕
 何も、この会を通してじゃなくて良いや。我慢はやめようっと。とはいえ今ね、既にその人からの誘いが向こう3件あって……。どんだけ気に入られてんねん、私🙃
 直近&一番ライトな予定だけ頑張って、ちょっと先の残り2件は断ろうと思う。👊

・誘いがあっても、諸事情で当面難しいと断る&代替日を提案しない。
・雑談しに来られるのを防ぐため、まず目を合わせない、忙しい感じを醸し出す。
・話す時も、尻尾振る感じを出さない。適度な距離感を出す(できるか分からんけど…でも、これをちゃんとしないと、ダブルスタンダードな態度で、相手にも悪いよね。)

その場凌ぎで愛想振りまいても、結局未来の自分の首を絞めるからね…。流石に学びました。これ以上仲良くするつもりはないですよ、ってきちんと態度に示した方が、その瞬間はちょっと関係が軋んだとしても、後々お互いのためになるよね。

これぞ「嫌われる勇気」

 思い返せば、本当はずっと昔からモヤモヤしてたのに、なぜか蓋をして付き合い続けていた。自分はこの先輩♂と仲良しなんだと、なぜか思い込んでいた。

…なんでなんだろうね?🤔

 演技性パーソナリティ障害あるあるだと思うんだけど、私が、本心以上の過剰に懐いているような態度だったのかなぁ。普通の人は私のそんな言動にいちいち引っ掛かることないけど、先輩♂は女性慣れしてるタイプじゃないから、純粋に「好かれてる!ボクたち仲良し!」ってなっちゃったのかなぁ。そしてまたそれに応えようとしてしまう…典型的な負のループだね〜🤯
 「あの人なんか合わないわ〜🫤」って、はなから相手に合わせようともしないある種わがままな人間の方が、結果的に性格美人、いうね。。わがままって言うと聞こえが悪いけど、相手に合わせようともしない→媚びない、芯がある、ってことでもあるもんね。今回は私も大反省です。好かれなくても、いや、それどころか少々嫌われたって!自分本位に生きていかねばなりませんね。自分のためにも、周囲のためにも。

おわり。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,729件

#私のストレス解消法

11,431件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?