見出し画像

「尖足歩行で良かったこと」は何でしょう?😁ヒント:この記事を読んでいる間、ずっとつま先立ちで読んでみて

尖足歩行で良かったことなんて
ないだろうとお考えですか?

いや、ありますよ。
しかも、すごく良いメリットが。
(一応デメリットも書くから、
 その間にメリット考えてみてね)


1、なぜ尖足歩行をするのか


尖足歩行は自閉症にありがちな特徴として、
かなり有名なやつです。

室内をつま先立ちで歩くんですね、常に。

歩けるようになると割とすぐに始まるんで、
幼児がつま先歩きをしている?!ってことで、
インパクトがあるわけですね。
それで有名なんじゃないかと。

で、何故つま先歩きを?

それはね、足の裏が敏感すぎて、
足の裏を全部地面につけると、うっとうしいの。

ちょっとやってみてほしいんだけど、
唇に指を2本当ててみて。
ほんでそのまま生活しようとしてみてくれる?

(唇って敏感でしょ。
 私の足の裏の感覚に似てるのよ)

どう?うっとうしくない?

いちいち指の刺激が脳に送られてきて、
何も集中できない。

邪魔~の一言じゃない?

ね。

だから、つま先で歩くことによって、
足の裏のうっとうしさを緩和しているわけです。


2、靴と靴下の苦痛


室内なら裸足で尖足歩行すれば、
感覚過敏を緩和できるんですけど、

屋外ではできない。

なぜなら、靴と靴下を履かなきゃいけないから。

本当に苦痛でね。

靴下を履くと、足を全部布で覆われるわけでしょ。
布の刺激が足全体からぴーーー!って、
送られ続けるわけです。

ぴーーーじゃないか?
「布だよ。布だよ。布だよ。布だよ」か?

唇に指当てた時、どんな感じでした?
「唇に指があるよ。唇に指があるよ。唇・・・」
って感じじゃなかった?

まっ、簡単に言うと、「違和感がすごい」状態で
歩かねば、話さねば、働かねばならないのです。

本当に苦痛でね(2度目)。
幼少期は靴下を投げて、にらんでいました。

靴下を履かずに、靴だけ履いても一緒!
結局、足全体を靴で覆われることになるから!

ちなみに、ストッキングは無理すぎて、
笑うしかなかった
(履いて働いてたことあるよ~・・・😭)

はあーあ。

まあ、そんな感じなのよ。
仕方ないのよ。


3、尖足歩行のメリット!!!


さて、やっとメリットです。
(やっとて、自分が長々説明するからやん!)

姿勢が良くないと尖足歩行はできないので、
自然と背筋をピンと伸ばして、
胸を張って歩く習慣がつくんですよね。
(普通に話し始めるなや!)

そうすると、体幹が鍛えられて、
いいこと盛りだくさん!😀


具体例を箇条書きにしてみましょう。


1、体幹がものすごくいい

2、歩き方が格好良い

3、腹筋が割れがち

4、お胸が大きく見える(腹筋との落差で)

5、堂々として見える(体の軸がブレないので)

6、仕草が格好良くなってしまうことがある

7、足がつらない(つったことがない)

8、背が数センチ高く見える(胸を張ってみて!)

9、しゃがまなくても片足立ちで靴紐を結べる

10、急ぎ足で歩いても静音


今思い付くのは以上です。
他にも何かあるかな?

球技が得意(体幹!)とか、
階段の昇り降りが平気とか、
常に感覚過敏に耐えてるから、
逆に集中力が鍛えられるとか・・・

なんかいっぱいありそうだね。
とにかくいいことだらけです!

あと、

4、誰が興味あんねん

ってお知らせですけど、
尖足歩行って、年を取るにつれて
だんだん芸が枯れてきてね、
かかとをそんなに一生懸命上げなくなるんだよ。

リニアって実は磁石で浮いてるんだよみたいに、
私のかかとって実はよく見たら浮いてるんだよ
くらいの尖足歩行になります。

他にも、足の外側の側面で歩いてみたり、
かかと歩きを試してみたり、
小指の下の丈夫そうな部分で歩こうとしてみたり、
いろんなことをした末の、リニア尖足歩行です!

ねっ。
めちゃめちゃ有用なお知らせだったでしょ。

ビバ!尖足歩行!😆

#私は私のここがすき


※オススメ記事はこちら



本当につま先立ちで読んだ人いる?

かわいい😊

#私はあなたのそういうところがすき

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,776件

#運動記録

4,137件

面白いと思ってくださったら是非サポートを! カウンセリングに行きたいです❤️‍🩹