オレンジペコ

オレンジペコ

記事一覧

手帳3日坊主回避術

昨年末に手帳を新調した。 去年も買ったお気に入りの手帳だ。 目標達成の為に24時間のスケジュールがびっしり、その横にもタスクだ、達成率だ、と色々書き込めるタイプの…

オレンジペコ
5か月前
4

睡眠グッズは大事。

年末年始を日本で無事に過ごし、シンガポールに帰ってきた。 シンガポールでずーっと悩まされてきた肩こり&巻き肩を治すべく、一時帰国中はマッサージだ、トレーニングだ…

オレンジペコ
5か月前
1

初詣でうっかりさん。

人混みを避ける為に正月三が日最終日に初詣。 去年は結構空いていたので余裕で出発したら、今年は結構な混雑具合で神宮周辺の渋滞に引っかかってしまった。 毎年の初詣で…

オレンジペコ
5か月前
1

行動経済学を使いこなす

年末年始に読み終えた本: その2 (1は昨日のマンダラチャート) 夢中になって1日でさくっと読み終わったのがこちら。 小難しいタイトルだったので、購入する予定はなかった…

オレンジペコ
5か月前

新年とマンダラチャート

新年明けましておめでとうございます。 どうやら今日は、一粒万倍日×天赦日×天恩日の大大大開運日!! 今日新年の抱負を書き出すと良いとな。 という事で、朝からゴロゴ…

オレンジペコ
5か月前
3

ママ友との交流が面倒くさいシンママのぼやき

シングルマザーこそ、ネットワークが命。日々助け合い!しないといけないのに、ママ友を作って交流するのがめんどくさい私。 いざ行くとそれなりに楽しむ癖に、腰が重い。…

オレンジペコ
9か月前
4
手帳3日坊主回避術

手帳3日坊主回避術

昨年末に手帳を新調した。
去年も買ったお気に入りの手帳だ。

目標達成の為に24時間のスケジュールがびっしり、その横にもタスクだ、達成率だ、と色々書き込めるタイプのものではなく!

今日あった事、そこで感じた問い、それを受けて決めた事を3つ書くだけ。
あとは右側にフリースペースがあって、まぁとりあえず何でも書きたい事かけますよ〜。
という、ゆる〜いもの。

新社会人だった頃は、前者の手帳というより

もっとみる
睡眠グッズは大事。

睡眠グッズは大事。

年末年始を日本で無事に過ごし、シンガポールに帰ってきた。
シンガポールでずーっと悩まされてきた肩こり&巻き肩を治すべく、一時帰国中はマッサージだ、トレーニングだ、鍼だと、何件かハシゴして、元日を迎えるころにはかなり首周りがスッキリした。なんだか姿勢も良くなった気がして大満足。よーし!今年も頑張るぞー!

が、渡星して約2日。
また例の肩こりが再発したのだ。

LCCで帰って来たから疲れてる?
寝違

もっとみる
初詣でうっかりさん。

初詣でうっかりさん。

人混みを避ける為に正月三が日最終日に初詣。
去年は結構空いていたので余裕で出発したら、今年は結構な混雑具合で神宮周辺の渋滞に引っかかってしまった。

毎年の初詣で後悔する出来事が多々ある。本当に毎年後悔してて、自分に学習能力がない事を改めて年始から実感する…😅
2024年はこれを良い機会として、よく後悔してる事リストを纏めておこうと思う。そのうち一部は今年対策を打って、気持ちよく過ごす事ができた

もっとみる
行動経済学を使いこなす

行動経済学を使いこなす

年末年始に読み終えた本: その2
(1は昨日のマンダラチャート)

夢中になって1日でさくっと読み終わったのがこちら。

小難しいタイトルだったので、購入する予定はなかったんだけど、立ち読みで数ページ読んでみたら、これがなかなか面白かった!

ビジネスパーソン必須の教養って書いてあるけど、オンにオフにフル活用出来そうなモノばかり。気づけばあっという間に読み終えてた。例えば、

⬛︎ パワー・オブ・

もっとみる
新年とマンダラチャート

新年とマンダラチャート

新年明けましておめでとうございます。
どうやら今日は、一粒万倍日×天赦日×天恩日の大大大開運日!!
今日新年の抱負を書き出すと良いとな。

という事で、朝からゴロゴロしつつも新年の抱負を書き出してみた。参考にしたのはこちら。

意外と作り出すと書く手が止まらない!楽しい!
9マス分具体的な目標を作った後に、そのそれぞれのマスの目標をサポートする9マスを作り、目標達成に向けて更に具体的な活動内容を書

もっとみる
ママ友との交流が面倒くさいシンママのぼやき

ママ友との交流が面倒くさいシンママのぼやき

シングルマザーこそ、ネットワークが命。日々助け合い!しないといけないのに、ママ友を作って交流するのがめんどくさい私。
いざ行くとそれなりに楽しむ癖に、腰が重い。要は出不精なのだ。

朝から晩まで働いてクタクタ。ママ友とお茶、ママ友一家と一緒に出掛けたりする時間があるんなら、むしろ家でごろごろしてたい。気兼ねなく自分の子供たちだけを公園もしくはプールに放って、片や自分はお茶片手にのんびり読書でも過ご

もっとみる