マガジンのカバー画像

アトツギ思考(アトツギ・シンキング)

35
アトツギってなんだろう? アトツギ歴40年の自分が今感じていること、考えていることを改めて短い文章にまとめています。 未来の自分と、アトツギに悩む皆さんの役にたてれば嬉しいで… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
アトツギ思考 / アトツギシンキングの目次

アトツギ思考 / アトツギシンキングの目次

アトツギによるアトツギのためのブログ→アトツギ思考 / アトツギシンキングですが、目標の4分の1(25本)を超えてきたので、「中間まとめ」として整理してみます。

初めて「アトツギ思考」を読む方は、目次代わりに使ってもらえたら嬉しいです。タイトル見て気になった記事だけ読むのでOKかと。「あぁ、悩んでいたのは自分だけじゃないんだなぁ」とホッとしてもらえれば嬉しいです。

(大項目ごとの順番は、記事の

もっとみる
3月9日(サンキューの日)を「親子サシ飲みの日」にしませんか?

3月9日(サンキューの日)を「親子サシ飲みの日」にしませんか?

おじさんSNSと揶揄されることもあるFacebookに、「過去のこの日」という便利な機能がある。

要は毎年その日にした投稿を自動表示してくれる機能で、僕の場合、3月9日には↓の投稿が繰り返しリマインドされる。

以前、このアトツギシンキングでも「親子で一緒にご飯を食べるか問題」という記事を書いたが、実際、今でも後輩アトツギからはよく相談されるのが親子喧嘩について。

上記の記事では「親子は基本的

もっとみる
先々代の教えを、先代から聴く

先々代の教えを、先代から聴く

「おじいちゃんは本当に立派な人でなぁ…」

うちの父親がたまに口にする言葉。

★★★

年齢にもよるが、先々代から直接教えを受けるアトツギは、そんなに多くないだろう。仮に一緒に働けたとしても、現役バリバリではないだろうし、先代というレイヤーが入るのが普通だ。

時代は違うものの、企業文化を知る上で先々代の教えを知ることは意味がある。そういう意味で三代目以降のアトツギには、先々代の教えを先代や古参

もっとみる
アトツギ視点で見る「Fukushima 50」〜誰もが誰かのアトツギである〜

アトツギ視点で見る「Fukushima 50」〜誰もが誰かのアトツギである〜

「誰か、一緒に行ってくれるやつはいないか?」
「現場は俺が行ぐ。伊崎はここにいないとダメだよ。」
「そうだよ。伊崎くんはここに残って指揮をとれ。俺が行く。」
「俺が行きます。」
僕が行きます。俺も行きます。僕も!俺も!行きます!俺も!大丈夫です。行きます!
「ありがとう…みんな、ありがとう。」

2020年3月、コロナが拡がりつつある中ではあったけれど、Fukushima 50を映画館で観た。周囲

もっとみる
アトツギよ、対話の森へ行こう(アトツギ視点で見るダイアログ・イン・ザ・ダーク)

アトツギよ、対話の森へ行こう(アトツギ視点で見るダイアログ・イン・ザ・ダーク)

あなたはダイアログ・イン・ザ・ダークを知っているだろうか?真っ暗闇の中で遊び学ぶクラヤミエンターテイメント。視覚が完全にシャットダウンされることで、「聴くこと」の重要性、「声を出すこと」の重要性、「対話し、繋がること」の重要性に、いつしかあなたは自然と気づくだろう。

クラヤミの中で頼りになるのは視覚障害を持っているアテンドさん。何も見えない不安からあなたを守ってくれる。その信頼感は半端ない。でも

もっとみる
社長になった途端に、社員にキレちゃう件について

社長になった途端に、社員にキレちゃう件について

「僕、そんなに怒るタイプじゃなかったんだけど、社長になったら1年間で6回も怒鳴っちゃったよ。今年は怒らずに人心掌握する…というのがテーマだなぁ。」

アトツギ仲間のTさんと新年ランチを一緒にしていた時の話。彼は見た目も中身も温厚で、彼を知る人がこの発言を聞いたらきっと驚くだろう。

ちなみに、Tさんは一年前に社長に就任したのだけれど、その前に家業で下積みを7〜8年くらいしていたと思う。彼はこう続け

もっとみる
「陰徳を積め、商売に頼るな、書画骨董に親しめ」:矢橋家の家訓

「陰徳を積め、商売に頼るな、書画骨董に親しめ」:矢橋家の家訓

「◯◯さんちの家訓って何ですか?」

どうも、家訓ハンターの岩田です(笑)

このアトツギ思考(アトツギシンキング)を書くようになってから、アトツギに会うとついつい家訓を聞いてしまう。

職業病ならぬ、アトツギ病かも。

★★★

先日、岐阜県大垣市で400年続く矢橋ホールディングスのアトツギ矢橋龍樹さんのプレゼンテーションを聴く機会があった。

スライドの1枚目は経営理念。

それはよくある話だ

もっとみる
アトツギ選書「ホールディング経営はなぜ事業承継の最強メソッドなのか」(中畑悟)

アトツギ選書「ホールディング経営はなぜ事業承継の最強メソッドなのか」(中畑悟)

「この本、非常にわかりやすく納得感満載で、由紀HDではみんなに必読書として読んでもらっています。」

尊敬する先輩アトツギであるYUKI HOLDINGS / 由紀精密の大坪正人さんが上記のようにオススメしていたら、読まないわけにはいかない。

★★★

読む前までは、ホールディング経営って何個も事業がある大企業のオプションだと思っていたし、レイヤーが増えるから複雑性が増すんじゃないかなぁと思って

もっとみる
アトツギよ、胸を張っていこう!!

アトツギよ、胸を張っていこう!!

2020年は本当に大変な一年だった。

この一年間を経営者として乗り越えただけでも、胸を張って良いと思う。

お互い健闘を称え合いたい。

★★★

一般社団法人ベンチャー型事業承継(通称アトツギU34)という団体がある。

その名にもある通り、「ベンチャー型事業承継」や「アトツギベンチャー」という言葉を一般化した立役者的存在。

そのアトツギU34の初代事務局長を務めた奥村真也さんがこの年末に退

もっとみる
アトツギよ、コテンに学ぼう

アトツギよ、コテンに学ぼう

「メフメト2世(アトツギ)は、ムラト2世(先代)が死んだ時、だいぶ喜んだらしいよ」

「フィリッポス2世(先代)をちゃんと知らないと、アレクサンドロス(アトツギ)がなぜあれほどの成果を残したのかわからないと思う」

★★★

古今東西、親子関係というのは愛憎入り混じるドラマがある。

現代ではファミリービジネスがその舞台だが、歴史的には王国/帝国で様々な承継物語が展開された。

賢いからと言って必

もっとみる
トップシークレットっていうのは、トップにシークレットって意味だから(笑)

トップシークレットっていうのは、トップにシークレットって意味だから(笑)

「先代が新しいことをやらせてくれません。どうしたら良いでしょうか?」

アトツギあるあるの一つ。

幸いにしてうちは「会社が傾くような投資じゃなかったら、勝手にやったら良いじゃないか」という先代だったので、あまりこの壁にぶつかったことはなかったけれど、本当によく聞く話。

まず、先輩アトツギの経験則からの学びは「業務時間外にやる」 というもの。

例えば、婿入り系アトツギとして有名な大都の山田岳人

もっとみる
「英知、勇気、情熱を与えたまえ」ある女性アトツギの祈り

「英知、勇気、情熱を与えたまえ」ある女性アトツギの祈り

妻の実家も中小企業を経営している。

いきなり余談だけど、経営者の娘と結婚している経営者って多い印象。「社長の働き方 / 生き方が感覚的にわかっているから良い」とか言うのも聞いたことあったり。皆さんの周りはどうですか?

先日、妻の実家のご家族と一緒に鍋を囲む機会があったので、岳父に「◯◯家には家訓とか、経営理念とかあるんでしょうか?」と聞いてみた。

うーん…と悩まれてから、

「そう言えば、お

もっとみる
「親父の葬式」を覚悟する

「親父の葬式」を覚悟する

社長になると、冠婚葬祭に呼ばれる頻度は格段に増える。

特にアトツギは、昔からお付き合いがある取引先や地元の繋がりなどで、ほとんどお話したこともない方のお葬式やお別れの会に参列することも少なくない。

昔は、正直そういうのを「めんどくさい」と思ったこともあった(…かもしれません。ごめんなさいっ。)

でも今は、お葬式の背景にある先代の物語やアトツギの新たな思いを感じるようになった。

★★★

もっとみる
給料の決め方

給料の決め方

「経営幹部として採用するつもりなら、その人にBSとPLを見せて、自分の給料はいくらが妥当か、一緒に考えるくらいでも良いんじゃないですか?」

先日、一緒に食事をしたHR(人事/採用)のプロが、ベンチャー経営者の友人に話した言葉。横で聞いていて、共感すると同時に、背筋が伸びた。

★★★

アトツギがよく悩むのが、新規採用者と既存の社員の給料ギャップ。

事業を変革するのに、自分一人では限界を迎える

もっとみる