マガジンのカバー画像

日々のシンプルライフ

82
心と体をつなぐ、シンプルライフ、断捨離から日々のちょっとしたキモチなどを書き綴っています
運営しているクリエイター

#わたしの習慣

ひとり時間

ひとり時間

今いちばん幸せを感じられるのは、
ひとりで過ごす時間。

以前、気が狂ったように仕事や予定を
入れていた時期があった。
新型コロナウィルスにより、一時期仕事が
少なくなりいただける仕事はできるだけ、
引き受けるようにしていた。

が、今年になって予定をできるだけ
入れたくなくなった。ヨガインストラクターや
アロマインストラクターの仕事は好きなので、
お気に入りのスタジオで活動する。

プライベート

もっとみる
簡単、美味冷茶

簡単、美味冷茶

最近、コーヒーは一日一杯にし
実家に大量にあった紅茶を、午後に飲む習慣にした。
なんだが胃の調子がいいなと思ってたら
紅茶がなくなってしまった(´・_・`)

紅茶を買おうかと思っていたら
今度は、実家に大量の緑茶を発見🍵

日本茶はほとんど飲まないが、
紅茶同様、飲んでみた。
沸騰した湯だとカテキンがたくさん出て
私好みではなかった。渋い🙅

そこで、水出し茶を試しに作ってみたら、
これがい

もっとみる
猫になる日

猫になる日

猫になる日、それは
やる気が出ない日
気分が乗らない日
一人ぼっちになりたい日
わがままになりたい日

猫になる日は疲れない
食べたいもの食べて、
好きなだけ寝るzzz
床でダラダラしていると、
妹猫(写真)も一緒にダラダラしてくれる

猫になる日、最高🐈
今日のブログはつぶやきなり…

「ノートワーク」のススメ

「ノートワーク」のススメ

ここ数年、ヨガの練習マイソール以外に
続いているのは「ノートワーク」
今まで、「バレットジャーナル」や
「モーニングページ」を試してきた。
それを、自分バージョンに変えてみた。

バレットジャーナルとは

バレットジャーナルとは、箇条書きで自分の
行動や思考を管理する手帳術のこと。
箇条書きにするのは、スケジュール、タスク、
アイデア、目標、夢など。書き出す項目の先頭に、
バレットと呼ばれる「・」

もっとみる
洋菓子から和菓子へ

洋菓子から和菓子へ

皆さんは、洋菓子派?和菓子派?
それともお菓子は食べない派?

一番好きなお菓子は?と言えば、
私はチョコレートが断然トップ。
これは、子供の頃から今でも変わらない。
しかも、ダークチョコレート🍫
アルコール入りのチョコレートも大好き。

しかし、和菓子は小さい頃から苦手。
餡子は食べられなかった。

が!!
最近、和菓子が美味しく感じてきた🍡
なぜだろう?

和菓子をお土産でいただくことが多

もっとみる
香を炊く習慣

香を炊く習慣

朝はアロマを炊きますが、夜はお香を炊きます。
特に湿気が多い季節にお香は欠かせません。

帰宅して、マイペースに家事をするのが
私にとってものリラックスタイムです。

お香を炊きながら、洗濯物を取り込んだり
掃除をしたり、料理に取り掛かったり、、、
ストレスを感じず、家事が進みます。

インド産の濃いお香が好きです。
楽天などで簡単に購入できるのも助かります。
アロマもそうですが、香りは大脳を刺激

もっとみる
漢方薬 はじめました

漢方薬 はじめました

いよいよ微妙なお年頃になったワタクシ💦
ヨガのおかげか、体は比較的元気だけれど、
心が沈みがちになる日が多くなった。

よく女性のゆらぎ時期に飲むことが多いのが、
23・24・25の漢方薬らしいが
私には全く効果なし!!

そこで、ネットで検索して試したのが
12の「柴胡加竜骨牡蠣湯」
(さいこかりゅうこつぼれいとう)
送りがなかければ絶対読めない・・・

なかなか調子がいいけれど、
やっぱり専

もっとみる
雨の日何する

雨の日何する

雨の日は、窓ガラスと網戸を掃除する
ことにしています。
湿気があるから、いつもより綺麗になります。
日本は雨の日が定期的にあるから、
全ての窓ではなく一枚の窓だけ掃除します。
義務感なく、常に綺麗が保たれます🎵

雨の日は、ベランダで本を読みます。
街中を歩く人も雨の日は、
人の声も雨音で消され静かです。
道路に走る車の音がBGMになり、
読書に集中できます。

雨の日は、パンを食べます。
体に

もっとみる