あっすー

2022年度から新卒保育士として働きます! 成長記録を綴っていきたいとおもいます。 子…

あっすー

2022年度から新卒保育士として働きます! 成長記録を綴っていきたいとおもいます。 子育てをしている方のアイデアや、これから保育士を目指す人、保育士として共に頑張っている人と繋がれたら嬉しいです。

記事一覧

2022年振り返り

働き始めたら毎日書く!と意気込んで大学4年生後の最後から始めたnote。3日坊主とはいかないものの途中から、忙しさや転居や趣味が充実したことでなかなか書けなくなってし…

あっすー
1年前
2

早く終われ!と思ってしまう行事🐥新卒保育士

明日は保育園でおひろめ会!3年ぶりの対面開催となり、着々と準備を進めています。私はおひろめ会係なので先輩保育士2人と準備を進めました。 おひろめ会で子供たちの姿を…

あっすー
1年前

一緒に手を繋いで歩いてた子の怪我🐥新卒保育士

今日散歩の帰り道に一緒に手を繋いで歩いていた1歳半の男の子が転んで上唇小帯を切ってしまいました。 1歳を迎え1人で充分に歩けるようになってきた子から順番に散歩の行…

あっすー
1年前
2

保育園で英語と中国語を使う機会がありました!🐥新卒保育士

私は親の転勤の関係で、英語と中国語を話すことができるのですが保育園に勤めたときにはもう使う機会ないだろうなぁと思っていました。周りからはせっかくいろんな言語でき…

あっすー
1年前
16

ハロウィン会を行いました!🐥新卒保育士

ハロウィン会係としてハロウィン会やり遂げました〜🎃 昨日の夜と今朝ペープサート練習を5回くらいやって自信をつけ、行きの電車の中でも心の中で台詞を復習しながら出勤…

あっすー
1年前
5

ハロウィン会の係になりました🐥新卒保育士

明日はハロウィンですね!年度の後半になってきて、いろんな係や仕事を任されるようになってきました。ハロウィン会では出し物を行い、全体の流れを仕切ったりもします。 …

あっすー
1年前
9

ひっさしぶりの投稿🐥新卒保育士

ひっさしぶりの投稿になってしまいました💦趣味のサンバや引っ越しが忙しく、noteを書いていた帰りの電車で寝るようになってしまいなかなか投稿できず、、、 今日初めてち…

あっすー
1年前
3

新卒保育士🐥運動会を行いました!

先日、園全体で保護者も招き運動会を行いました! コロナ禍になり、3年ぶりとなる対面での運動会。初めて借りる会場で行うとのこともあり、職員全員初めてのことばかりで…

あっすー
1年前
4

新卒保育士🐥運動会準備の日々

私の園では今月末に運動会を行います!2年ぶりとなる対面での運動会。コロナ禍で異動してきた先生も多く、今の園での対面での運動会はほぼ初めてに近いのでみんなで探り探…

あっすー
1年前
3

新卒保育士🐥感染症はすぐ広まる🦠

突発性発疹、新型コロナウィルスに続き私の園では今ヒトメタニューモ、手足口病が流行っています。 私の担任のクラスでは特に手足口病が流行っています。今日1人復活して…

あっすー
1年前
3

新卒保育士🐥おもらしで2回着替えた日

今日同じ子が2回おもらしして、2回とも自分が抱っこしてて気付きました😇 朝登園時お母さん忙しかったようで「さっきまで寝てました。おむつパンパンです。」と言いながら…

あっすー
1年前
3

新卒保育士🐥8月末のみんなの発達

1歳4ヶ月 ・歩ける ・小走りができる ・ボールや風船を前に投げられる ・回す蓋を開けたり閉めたりできる ・入れ物の中にヒモなど入れたり出したりできる ・1人でスプーン…

あっすー
1年前

新卒保育士🐥保育士やってて嬉しい瞬間😊

大変な日々のピークが通り過ぎ、今日はいつも通りの日を過ごせました。そんな忙しい仕事の中で今日は保育士やってて嬉しかった出来事を紹介しようと思います! ・担任して…

あっすー
1年前
3

新卒保育士🐥0歳担任が幼児を1人で見た日

幼児の担任はしたくないなと思いました。 私は普段0歳児クラスの担任をしているのですが、現在職員が交代で夏休みをとっている関係で人手が少なく、14〜15時の間1人で5歳…

あっすー
1年前
11

新卒保育士🐥心の休まる時がない日々

昨日でワンオペ終わった!と思いきや1人で見ないといけない時間が多かったり、明日はなんと幼児さんを1人で見ないといけないようで。 今日から子供が4人になったので2人体…

あっすー
1年前
20

新卒保育士🐥ワンオペ終わった〜!

明日から子供が増えてくるので今日でワンオペ保育終わりましたー!!! 今日はたまたま遅番だったので他の先生が子供たちをお散歩に連れて行っている間にミルクを作り、子…

あっすー
1年前
10
2022年振り返り

2022年振り返り

働き始めたら毎日書く!と意気込んで大学4年生後の最後から始めたnote。3日坊主とはいかないものの途中から、忙しさや転居や趣味が充実したことでなかなか書けなくなってしまっていました。

2022年は変化がたくさんあった年。大好きな大学を卒業し、保育士として保育園で働き始めた今年。0歳児クラスの担任は大変なこともありましたがとっても楽しく過ごしています。
大変なことはやはり人間関係と行事、あとはそも

もっとみる
早く終われ!と思ってしまう行事🐥新卒保育士

早く終われ!と思ってしまう行事🐥新卒保育士

明日は保育園でおひろめ会!3年ぶりの対面開催となり、着々と準備を進めています。私はおひろめ会係なので先輩保育士2人と準備を進めました。

おひろめ会で子供たちの姿を見るのはもちろん楽しみ。でもやっぱり準備段階でいろんな先生のいろんな意見が出てきたり、とにかく作業や考えることが多いとどうしても嫌になってしまう瞬間はあります。行事なんてなければいいのにと思ってしまう瞬間もあります。

今日は前日という

もっとみる
一緒に手を繋いで歩いてた子の怪我🐥新卒保育士

一緒に手を繋いで歩いてた子の怪我🐥新卒保育士

今日散歩の帰り道に一緒に手を繋いで歩いていた1歳半の男の子が転んで上唇小帯を切ってしまいました。

1歳を迎え1人で充分に歩けるようになってきた子から順番に散歩の行き帰りを歩くようにしており、今日は行き帰り同じ男の子が歩きました。
園の近くの公園からの帰り道、疲れていたようで何度もしゃがんではいたのですが、あとちょっとで園に着くというところで派手に転び口元をコンクリートの地面に打ってしまいました。

もっとみる
保育園で英語と中国語を使う機会がありました!🐥新卒保育士

保育園で英語と中国語を使う機会がありました!🐥新卒保育士

私は親の転勤の関係で、英語と中国語を話すことができるのですが保育園に勤めたときにはもう使う機会ないだろうなぁと思っていました。周りからはせっかくいろんな言語できるのにもったいないと言われたこともありました。

ですが今週、急に中国語と英語を使う機会ができました!11月から2歳児クラスに入園した子が両親が中国人で今まで中国語の中で生活してきたため日本語がわからないようでした。初めての保育園、みんな日

もっとみる
ハロウィン会を行いました!🐥新卒保育士

ハロウィン会を行いました!🐥新卒保育士

ハロウィン会係としてハロウィン会やり遂げました〜🎃

昨日の夜と今朝ペープサート練習を5回くらいやって自信をつけ、行きの電車の中でも心の中で台詞を復習しながら出勤しました。
何度も練習したおかげで臨機応変に子どもたちの様子を見て台詞を変えながらも楽しくペープサートを行うことができました!

全体の流れとしては確認不足で少しスムーズに行かなかった部分もありましたが、子育て支援で来てくださった地域の

もっとみる
ハロウィン会の係になりました🐥新卒保育士

ハロウィン会の係になりました🐥新卒保育士

明日はハロウィンですね!年度の後半になってきて、いろんな係や仕事を任されるようになってきました。ハロウィン会では出し物を行い、全体の流れを仕切ったりもします。

0歳児クラスの担任なので0,1歳と子育て支援の一環として地域のご家庭も招き出し物をします。ハロウィンの由来や雰囲気を伝えるペープサートを作ったので今日練習して明日やろうと思います!
誕生日会で初めてペープサートをした時はドッキドキに緊張し

もっとみる

ひっさしぶりの投稿🐥新卒保育士

ひっさしぶりの投稿になってしまいました💦趣味のサンバや引っ越しが忙しく、noteを書いていた帰りの電車で寝るようになってしまいなかなか投稿できず、、、

今日初めてちゃんと嘔吐処理をしました。寝起きの子が布団の上で咳き込み、左右に首をくるくるさせながら左右に嘔吐。私はちょっと遠くから見ていて最初吐乳かと思ったのですがその子に付いていた先生が「嘔吐だから嘔吐処理セット持ってきて!」と。あせあせしま

もっとみる
新卒保育士🐥運動会を行いました!

新卒保育士🐥運動会を行いました!

先日、園全体で保護者も招き運動会を行いました!

コロナ禍になり、3年ぶりとなる対面での運動会。初めて借りる会場で行うとのこともあり、職員全員初めてのことばかりで手探りで準備をしながら無事に運動会を終えることができました。

私が担任している0歳児クラスの子たちは、かけっこ、サーキット、親子ダンスを行いました。かけっこでは、絶対泣くだろうと思っていた子が意外とへっちゃらな顔でお父さんの誘導について

もっとみる
新卒保育士🐥運動会準備の日々

新卒保育士🐥運動会準備の日々

私の園では今月末に運動会を行います!2年ぶりとなる対面での運動会。コロナ禍で異動してきた先生も多く、今の園での対面での運動会はほぼ初めてに近いのでみんなで探り探りでやってます。

0歳児はハイハイ・かけっこレースとサーキットを行います。ハイハイ、かけっこは特に練習はなく、ハイハイができる子はハイハイで、歩ける子は歩いて直線を駆け抜けます。サーキットではマットの坂道を登り、トンネルをくぐり、箱にボー

もっとみる

新卒保育士🐥感染症はすぐ広まる🦠

突発性発疹、新型コロナウィルスに続き私の園では今ヒトメタニューモ、手足口病が流行っています。

私の担任のクラスでは特に手足口病が流行っています。今日1人復活してきましたが全身かさぶただらけで見ていて痛々しいです。全身の発疹がかさぶたになれば登園していいのですが、手、足が発疹だらけ。口の中も痛いのか食欲もあまりなくかわいそうです。
潜伏期間だったようで今日他の子たちも手足口だと判明。明日明後日には

もっとみる
新卒保育士🐥おもらしで2回着替えた日

新卒保育士🐥おもらしで2回着替えた日

今日同じ子が2回おもらしして、2回とも自分が抱っこしてて気付きました😇

朝登園時お母さん忙しかったようで「さっきまで寝てました。おむつパンパンです。」と言いながら引き渡してきました。その時は他の子の対応もあったので5分後くらいにおむつを変えようと抱っこしたところ、「なんか冷たいぞ」。案の定その子のズボンには大きなシミができてびちょびちょで、肌着とTシャツも濡れてました。
とりあえずその子を着替

もっとみる
新卒保育士🐥8月末のみんなの発達

新卒保育士🐥8月末のみんなの発達

1歳4ヶ月
・歩ける
・小走りができる
・ボールや風船を前に投げられる
・回す蓋を開けたり閉めたりできる
・入れ物の中にヒモなど入れたり出したりできる
・1人でスプーンを使ってご飯を食べられる
・○○持ってきて、いただきます、ごちそうさま、どうぞ、こんにちは、ごろーんなどよく使う言葉の意味がわかっていて、それに適した行動ができる
・名前を呼ぶと手を挙げる
・バナナの皮剥き頑張りたい!🍌

1歳1

もっとみる
新卒保育士🐥保育士やってて嬉しい瞬間😊

新卒保育士🐥保育士やってて嬉しい瞬間😊

大変な日々のピークが通り過ぎ、今日はいつも通りの日を過ごせました。そんな忙しい仕事の中で今日は保育士やってて嬉しかった出来事を紹介しようと思います!

・担任してる子の中で私のことがお気に入りの子がいること!
私は6人の0歳児を先生2人で担任しているのですが、波長なのか愛情なのか、子供たちの中でもお気に入りの先生が出来るようです。
今日子供達と遊んでいて、Aちゃんをもう1人の担任の先生の近くに置い

もっとみる
新卒保育士🐥0歳担任が幼児を1人で見た日

新卒保育士🐥0歳担任が幼児を1人で見た日

幼児の担任はしたくないなと思いました。

私は普段0歳児クラスの担任をしているのですが、現在職員が交代で夏休みをとっている関係で人手が少なく、14〜15時の間1人で5歳クラスを見ることになりました。

今まで幼児クラスの保育には補助としてですら入ったことがなく、幼児クラスの半分くらいしか名前を覚えられていない状態での今日。不安しかありませんでした。5歳の担任の先生からは「いつも通りの保育で大丈夫。

もっとみる
新卒保育士🐥心の休まる時がない日々

新卒保育士🐥心の休まる時がない日々

昨日でワンオペ終わった!と思いきや1人で見ないといけない時間が多かったり、明日はなんと幼児さんを1人で見ないといけないようで。

今日から子供が4人になったので2人体制で見るようになったのですが職員会議のある14〜15時の間は1人で見ることに。確かに他のクラスの子たちは14〜15時も寝ているので午睡の時間だと思って体勢を組むのもわかるのですが、0歳は寝始めるのが他のクラスより30分〜1時間早い分み

もっとみる
新卒保育士🐥ワンオペ終わった〜!

新卒保育士🐥ワンオペ終わった〜!

明日から子供が増えてくるので今日でワンオペ保育終わりましたー!!!

今日はたまたま遅番だったので他の先生が子供たちをお散歩に連れて行っている間にミルクを作り、子供たちを椅子に座らせて1人ずつ順番におむつを変え。なんとか無事に1日を終えることができました。

離乳食の初期、中期、後期の3人に同時にご飯をあげた時は、「手が足りないよ!」と思いましたが、他の先生たちの協力もあって誤食をすることもなく食

もっとみる