なな宮

宗教巡りを趣味としている新興宗教二世。生い立ちや訪問した宗教関連施設に関しての記録。

なな宮

宗教巡りを趣味としている新興宗教二世。生い立ちや訪問した宗教関連施設に関しての記録。

記事一覧

宗教施設見学のつもりが無償で働く人々の工場見学だった話。エホバの証人見学編。

※あくまでも筆者の独断と偏見で構成されたnoteです。個人の考えを肯定するつもりも否定するつもりもありません。 はじめに エホバの証人の日本での一番大きな施設は神奈…

なな宮
8日前
23

銀座にある幸福の科学カフェは都心なのに人がいなくて落ち着いたカフェでした

銀座一丁目駅の出口のすぐ横。有楽町駅、日比谷駅、銀座駅などもからも数分で行くことができる一等地にHAPPY SCIENCE GINZA BOOK CAFEという静かな宗教系カフェが存在して…

なな宮
4週間前
9

アナタもケシの花を見に行きませんか?

ケシは人類の歴史において重要な植物であるが現物を見たことがないため一度觀察をしてみたいと昔から思っていた。 一度も見たことがないのに、道端に違法なケシが生えてい…

なな宮
1か月前
5

教会に行く。主日礼拝。プロテスタント。

このnoteの続きです。 https://note.com/nanaminanana/n/n05001be7fd1e   7時半開始のカトリックのミサに行った後、関内にあるプロテスタント教会に向かう。  日本の…

なな宮
1か月前
8

近所のおばさんがテレビで説教されていた話

私が小さい頃整形、エステ、メイクなどをして女性がきれいになる的な番組が放送されていた。 最近出演していた美容師の方が亡くなられたというニュースをみた事でふと思い…

なな宮
2か月前
5

「世界一不味い」と言われるメッコールを手に入れたので、7種類のコーラで飲み比べをした。

世界一不味いコーラと言われる「メッコール」を知っているだろうか。韓国生まれの、大麦を原材料とするコーラである。一和という企業が製造している。一和という企業は統一…

なな宮
5か月前
20

正教会と雨と箱根駅伝

カトリックとプロテスタントの教会に行ったので正教会に行きたいと思った。プロテスタント回をまだnoteに書けてないが、先にこちらを書きたくなったので優先する。 日本で…

なな宮
5か月前
7

そうだ! 日曜のミサに行こう カトリック教会

筆者は母親が新興宗教の信者の所謂宗教二世という存在だ。個人としては信仰をしていない上に母も信仰を押し付けることは無いので無関係に暮らしているが、宗教的な物が身近…

なな宮
6か月前
13

ハマスタバックヤードツアーに行きました

BALLPARK FANTASIAの一環で行われていたいつも見ることが出来ないハマスタの裏側を観に行った記録。 色々な場所が2000円で見られて楽しかったという声を見かけたので申込…

なな宮
6か月前
48

統一教会のバザーに行ってきた

統一教会の某支部(教会というのが正しいのかな)で行われているバザーに参加した事について書いていきたいと思う。 昨年の事件から田舎の教会でも立入禁止など物々しい空…

なな宮
6か月前
9

ビックモーターの現在の本社の近くに統一教会が取得した土地があるらしい

東京都多摩市永山に行ってきた話。 隣の駅である多摩センターにはサンリオピューロランドに行くために小さい頃降りたことがあるが永山は、初めての場所である。 該当の場…

なな宮
6か月前
15

宗教二世から見る、独断と偏見

この記事が私のnoteにて一番アクセスが多い記事である。 新興宗教ネタは社会的需要があるというのは、この夏とても理解したので私なりに思うことを綴りたいと思う。  該…

なな宮
1年前
11

挨拶でアロハを強要されたクラスが翌年学級崩壊した話

筆者が通っていた小学校は3クラスで3年と5年でクラス替えが行われていた。 5年生のときハワイから帰ってきたおばさん教師が担任になった。 まあハワイ被れと呼ぶのが正…

なな宮
2年前
6

人のスマホは見ないほうがいいと学んだのち、扇風機が炎上した話

その日は就職活動の面接のため暑い中スーツを着て田舎の自宅から、特急料金を支払って出掛けた土曜日だった。 集団面接の内容は散々。私なりに喋らない人に話を振ったり、…

なな宮
2年前
9

車椅子でJRに乗った話

http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html このnoteを書きたくなったのはこのブログを読んだからなので、先に読んでほしいです。 あくまでも個人的な思い…

なな宮
3年前
5

母親に連れて行かされた宗教の合宿

峠の釜めしを見るたびに思い出す、母に連れられた宗教合宿 母親が入信してる宗教キリスト教系やH価学会とかK福の科学のようにポピュラーな新興宗教でもないけれど、今一番…

なな宮
3年前
15
宗教施設見学のつもりが無償で働く人々の工場見学だった話。エホバの証人見学編。

宗教施設見学のつもりが無償で働く人々の工場見学だった話。エホバの証人見学編。

※あくまでも筆者の独断と偏見で構成されたnoteです。個人の考えを肯定するつもりも否定するつもりもありません。

はじめに

エホバの証人の日本での一番大きな施設は神奈川県海老名市にある。それも厚木市にはないことでお馴染の厚木駅から1キロ以上離れた場所にある。郊外の大学的な場所にあることに昔から関心があった。非信者の方でも見学をしたことがある記述をネット上で確認できたため、エホバの証人の公式ページ

もっとみる
銀座にある幸福の科学カフェは都心なのに人がいなくて落ち着いたカフェでした

銀座にある幸福の科学カフェは都心なのに人がいなくて落ち着いたカフェでした

銀座一丁目駅の出口のすぐ横。有楽町駅、日比谷駅、銀座駅などもからも数分で行くことができる一等地にHAPPY SCIENCE GINZA BOOK CAFEという静かな宗教系カフェが存在している。

ハッピーサイエンスという記述を見逃せばオシャレ系カフェにも見える出で立ちをしている。

少し前に都心部のカフェが混んでいる話や休憩所難民の話を見たので、このカフェはどのくらいの人が利用しているのか気にな

もっとみる
アナタもケシの花を見に行きませんか?

アナタもケシの花を見に行きませんか?

ケシは人類の歴史において重要な植物であるが現物を見たことがないため一度觀察をしてみたいと昔から思っていた。

一度も見たことがないのに、道端に違法なケシが生えていたとして見分けることが出来るのだろうか。行政のホームページなどで写真付きで特徴を知らせているが、こんなん分かるわけないと思ってしまう。

日本は法律であへんを含有するケシに関して花びら一つも持ってはいけない上に駆除されてきたが、繁殖力の強

もっとみる
教会に行く。主日礼拝。プロテスタント。

教会に行く。主日礼拝。プロテスタント。

このnoteの続きです。
https://note.com/nanaminanana/n/n05001be7fd1e

 

7時半開始のカトリックのミサに行った後、関内にあるプロテスタント教会に向かう。 

日本のキリスト教の信者数は人口の1%程度と言われている。その中でカトリックが4割程度、プロテスタント6割程度、正教会系は人数にして1万人程度と言われている。

カトリックよりもプロテスタント

もっとみる
近所のおばさんがテレビで説教されていた話

近所のおばさんがテレビで説教されていた話

私が小さい頃整形、エステ、メイクなどをして女性がきれいになる的な番組が放送されていた。

最近出演していた美容師の方が亡くなられたというニュースをみた事でふと思い出した話を書きたい。

レギュラー番組として放送されていた時代もあったがスペシャル番組になって不定期放送となっていた頃の話。

名前は知らないがどう見ても近所で見かけるおばさんが出てきたのだ。顔だけなら別人と言えるが彼女が何時ものように来

もっとみる
「世界一不味い」と言われるメッコールを手に入れたので、7種類のコーラで飲み比べをした。

「世界一不味い」と言われるメッコールを手に入れたので、7種類のコーラで飲み比べをした。

世界一不味いコーラと言われる「メッコール」を知っているだろうか。韓国生まれの、大麦を原材料とするコーラである。一和という企業が製造している。一和という企業は統一教会の関連企業である。そのため昨年末統一教会のバザーへ言った際に1本100円で売られていた為購入した。2018年頃缶の爆発騒動があり、姿を消したという話であったが、最近は復活したようだ。しかしあまり町中で見かける商品でないので実物を見て感動

もっとみる
正教会と雨と箱根駅伝

正教会と雨と箱根駅伝

カトリックとプロテスタントの教会に行ったので正教会に行きたいと思った。プロテスタント回をまだnoteに書けてないが、先にこちらを書きたくなったので優先する。

日本でのキリスト教の信者数は1%程度(120万人位)と言われているが大体がカトリックとプロテスタントの信者である。正教会の信者数は1万から3万程度だそうだ。

故に教会は少なく行くことが難しい。そのため日程があった正月に神奈川県西部にある正

もっとみる
そうだ! 日曜のミサに行こう カトリック教会

そうだ! 日曜のミサに行こう カトリック教会

筆者は母親が新興宗教の信者の所謂宗教二世という存在だ。個人としては信仰をしていない上に母も信仰を押し付けることは無いので無関係に暮らしているが、宗教的な物が身近であった。

それ故にアラサー世代であり生まれた頃に地下鉄サリン事件があった為、幼少期に宗教嫌悪が強い時代に育ったが宗教に関する話を見つけると飛びつく少女であった。

近所に住んでいる創価学会のおばさんから聖教新聞を貰う子供であったし、駅な

もっとみる
ハマスタバックヤードツアーに行きました

ハマスタバックヤードツアーに行きました

BALLPARK FANTASIAの一環で行われていたいつも見ることが出来ないハマスタの裏側を観に行った記録。

色々な場所が2000円で見られて楽しかったという声を見かけたので申込みをしてみました。

筆者以外にも結構な人数のツアー参加者がおり、ネット予約も埋まっていたようだった。

ツアーが始まるとまず一般人では通れない関係者用の駐車場を行く。試合の日なら選手の高級車も置かれるようだ。

また

もっとみる
統一教会のバザーに行ってきた

統一教会のバザーに行ってきた

統一教会の某支部(教会というのが正しいのかな)で行われているバザーに参加した事について書いていきたいと思う。

昨年の事件から田舎の教会でも立入禁止など物々しい空気を纏っている建物であるが、この日は誰でも入れる空気であった。

消毒や検温はあったが、なにも無関係な一般人を名乗る新興宗教オタクでも問題なく入れた。

中に入るとなんとも言い難い匂いが漂う。よくよく見てみると韓国系宗教だからか自家製キム

もっとみる

ビックモーターの現在の本社の近くに統一教会が取得した土地があるらしい

東京都多摩市永山に行ってきた話。

隣の駅である多摩センターにはサンリオピューロランドに行くために小さい頃降りたことがあるが永山は、初めての場所である。

該当の場所に行くには徒歩でも良いが、丁度いい時間にバスがあったため乗車した。

多摩ニュータウンという事で駅から近い場所には団地が多かったが、進んでいくと戸建の住宅が多い。

数分後永山高校前のバス停で降りた。イチョウ通りを関する名前の道があり

もっとみる

宗教二世から見る、独断と偏見

この記事が私のnoteにて一番アクセスが多い記事である。
新興宗教ネタは社会的需要があるというのは、この夏とても理解したので私なりに思うことを綴りたいと思う。

 該当の記事にて書いた宗教合宿は参加した最後の回での思い出話であり。その前にも参加したことがあった。

最初に参加した時に出会った無口の女の子Aちゃんは、両親も熱心な信者さんの子どもなようだった。無口な子であったがその時一緒にいたので、小

もっとみる

挨拶でアロハを強要されたクラスが翌年学級崩壊した話

筆者が通っていた小学校は3クラスで3年と5年でクラス替えが行われていた。

5年生のときハワイから帰ってきたおばさん教師が担任になった。

まあハワイ被れと呼ぶのが正しいのか、朝と帰りの挨拶がアロハだった。公立の小学校で挨拶を担任の趣味で外国語にする押し付けはどうなんだよとなるが、子供ゆえそこまで疑問に感じなかったような記憶がある。

しかし可笑しいんだと思ったのは授業参観日隣の席の男の子の親が

もっとみる

人のスマホは見ないほうがいいと学んだのち、扇風機が炎上した話

その日は就職活動の面接のため暑い中スーツを着て田舎の自宅から、特急料金を支払って出掛けた土曜日だった。

集団面接の内容は散々。私なりに喋らない人に話を振ったり、意見も述べたり頑張ったつもりだったが、おそらく面接官が求めている物ではないだろうなという空気を感じてしまった。

実際結果は不合格。悲しいけど納得した。

そんな日に自宅に帰ると父親用に頼んでいた格安SIMが届いていた。親の携帯関係の手続

もっとみる

車椅子でJRに乗った話

http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html

このnoteを書きたくなったのはこのブログを読んだからなので、先に読んでほしいです。

あくまでも個人的な思い出です個人を否定する気持ちは一切ないのですが、私の記憶にある部分と違うなと感じてしまい、どうしても書きたくなってしまったので見てくれたら嬉しいです。

車椅子でJRに乗ったこと私

もっとみる

母親に連れて行かされた宗教の合宿

峠の釜めしを見るたびに思い出す、母に連れられた宗教合宿

母親が入信してる宗教キリスト教系やH価学会とかK福の科学のようにポピュラーな新興宗教でもないけれど、今一番叩かれていると言って差し支えのない大物政治家とかが信者にいる小さくはない宗教に私が生まれる前から、入っているわけですよ。

私は自分に害がなければゾロアスター教とかに入信しても何も思わないのですが、宗教絡みに足が遠のくエピソードがありま

もっとみる