ビックモーターの現在の本社の近くに統一教会が取得した土地があるらしい

東京都多摩市永山に行ってきた話。

隣の駅である多摩センターにはサンリオピューロランドに行くために小さい頃降りたことがあるが永山は、初めての場所である。

該当の場所に行くには徒歩でも良いが、丁度いい時間にバスがあったため乗車した。

多摩ニュータウンという事で駅から近い場所には団地が多かったが、進んでいくと戸建の住宅が多い。

数分後永山高校前のバス停で降りた。イチョウ通りを関する名前の道があり、12月の初めのため黄色の落ち葉が広がっていた。

土曜日の昼間車通りはそれなりにあるが、人の気配はしない。きれいで密集した住宅地であるが少し不気味であった。

歩いていくとブックオフの看板が見える。閑静過ぎる住宅街で不安になっていたので見覚えのある看板に安堵した。

大きな通りにでると私が見たことのあるビックモーターよりも大きいビックなビックモーターが見えた。

ここに本社機能を移した事が納得できる大きさである。

意外にも店舗前に街路樹は生えていたが、ニュータウンらしく人工的なのか緑が多い地域なので付近よりは心なしか少ない気がした。

向かい側もベンツなど車関係の店舗が多く密集している地域であった。用途の違いがあれど敢えてビックモーターに行く人は居ない地域かと思った。

ここから少し歩くと国士舘大学のキャンパスが見える。

ビックモーターと統一教会の土地の中間になる大きな敷地だ。ここが日本大学ならウケが狙えた気もするが、流石に違った。


更に進んでいくと大きめな建物が見える。これが統一教会が取得した元お菓子の棚卸し会社の建物である。

研修施設を建設予定だったそうだが、工事は止まっているらしい。

裏手を見ることができる場所があったため近づくと 

立派な研修施設を立てるには十分な広さがある土地であることが見受けられる。

反対運動の署名なども集めていたようだが、現在は工事が止められているからか知らないが
反対運動のビラなどはなく、知らない人が見れば単なる工事途中の場所にしか見えないところであった。

私が撮影しようとした際付近に暮らしていると思われるおじいさんが居たため話しかけてみると、統一教会が買った土地で今後はどうなるか分らなくて不安と話してくれました。

 両方ともどうなるか分かりませんが、今だからこそ見ることのできるものかもしれませんので、現地調査とnoteを書きました。

関東近郊の面白スポットを筆者は探しているので教えてくださると幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?